「シニア世代の再婚」が引き起こす"意外な大問題" 「本人の自由だけど…」意外な「大問題」とは?
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時25分
むしろ財産などなければ、大きな問題にはならないのかもしれませんが……。
「事実婚」という選択肢も
このような場合、具体的な方策としては、
・事実婚として籍は入れない(相続権は発生しない)
・子どもに相続させる旨の遺言書を作成する(ただし配偶者が遺留分を請求すれば、4分の1を渡さなければならない)
・生前贈与する(ただし額が大きくなるほど税率が高くなるのであまりおすすめできない)
・経営者の場合、生前に自己株として後継者(子)に譲渡する(生前贈与より税率が低い)
などがあります。
今回のTさんはそれなりの資産家ということで、家族の反対を最小限に抑えるなら、「新しいパートナーにある程度の財産を残す旨の遺言書を残したうえでの事実婚」といった選択が現実的かもしれません。
子どもが自立しているシニア世代とはいえ、婚姻関係を結ぶとなれば、自分たちだけの問題ではなくなります。
今後の暮らし方、相続、お墓、介護などについて、家族と相談してから事を運んだほうがよいでしょう。
松尾 拓也:行政書士、ファイナンシャル・プランナー、相続と供養に精通する終活の専門家
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【墓・相続⋯】正月「家族会議で話したい」3つの事 「モメないため」皆が集まる場こそ「大事な話」を
東洋経済オンライン / 2025年1月1日 10時0分
-
「お金を貯め込みすぎた高齢者」の超せつない末路 高齢者「そんなに貯めてどうする?」が多すぎだ
東洋経済オンライン / 2024年12月31日 8時0分
-
【地方実家は負の遺産?】「実家じまい」過酷現実 持っているだけでお金がかかり、リスクもある
東洋経済オンライン / 2024年12月29日 8時30分
-
10年前に離婚し、息子の大学卒業を機に再婚しました。再婚相手には幼い子どもが2人、“もしものとき”に再婚相手と子どもに財産が多く残るようにしたい! 可能でしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月29日 2時10分
-
「遺産4600万円」を遺すも〈72歳夫〉には先妻との子供が…「代償金250万円」を払わないとダメですか?要介護5の夫をずっと介護してきた〈62歳女性〉が無力感を覚えたワケ【相続の専門家が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月17日 10時15分
ランキング
-
1〈手数料だけで1500円以上も〉チケット購入時の“手数料”値上げが相次ぐ「システム利用料」「発券手数料」「決済手数料」…多すぎる項目に不満の声
集英社オンライン / 2025年1月11日 16時0分
-
2若者に人気「有線イヤホン」は大人も使うべき逸品 単に「平成をイメージさせるアイテム」ではない
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 12時30分
-
3実は、ずっと離婚したくって…金融資産3,800万円・62歳“おしどり夫婦”の妻が、虎視眈々と「熟年離婚」を狙っていたワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月11日 11時15分
-
4ただの便秘だと思っていたら「大腸がん」でした…直近1ヵ月で心当たりがあると要注意な“危ない便秘”のサイン【医師が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月11日 14時0分
-
52050年のシン・日本経済システムをデザインする 失われた40年回避のための「3つの政策」とは?
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください