進学校の子の親ほど「子供の将来」に苦しむ矛盾 「将来への備え」という現代病にかかっている
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時40分
僕の授業は、これからの将来に必要なことを教えようとはしていないんです。「できる/できない」さえもどうでもいい。「学び」というのは、これまでなんとも思っていなかったそのまったく同じものが、あるきっかけで全然違って見えるようになるということです。
例えば、あるものに対してコンプレックスを持っていた子がいる。その子が、あるきっかけでそれが自分の強みだと気づいたりする。自分を見る視点が変わることで、見える世界が変わってくる。その過程にあるのが「学び」なんです。何かをできるようにしたいわけじゃないんです。特別なものを身につけなくてもいい。ただ世界が変わって見える。僕はそれをやりたいんです。
鳥羽:ただ世界が変わって見える、それが「学び」である。深く同意します。
不登校の子はある種、自立している
井本:そうは言っても、進学校では難しい面もあります。学歴そのものに本質的な価値はないとわかってはいても、本質的な勉強を選び取るのはなかなかできることではありません。このままがんばれば、いわゆる「良い学校」に進める保証を手にしながら、それを手放すのって、すごく怖いことなんですよ。本人はもちろん保護者も同じです。
その点では、例えば不登校の子はそこから離れてしまっている分、社会的な価値をすでに手放してるから、ある種、自立をしてるんです。
鳥羽:確かに、それは感じることが多いです。不登校の子は、担任や友達との不和から行きたいのに行けないケースもあれば、学校つまんないやと積極的に行かないことを選んだ子もいます。後者は特に、社会規範を手放してしまった強さを感じることが多々あります。かえって、学校にちゃんと適応しているように見える子のなかに苦しさを見出すことはありますよね。
井本:そうですね。進学校のマジメな子は、通俗的な価値基準を捨てられなくて苦しんでるケースが多いと思います。そういう子はおそらく受験をやめられない。「いもいも」に通う生徒の保護者にこう言われたことがありました。「栄光学園のお母さんたちは、子どもの将来を心配しないでいいから羨ましいわ」と。
でも、現実は真逆です。子どもの将来に関しては、むしろ進学校の保護者のほうが苦しんでいる。学歴のような世間的評価を手放すのが怖いからです。「せっかく栄光に入ったのに『自分だけの学び』なんてやっていていいのか?」とためらってしまう。子どもも身動きが取れなくなって、受験のための勉強しかできなくなる。
この記事に関連するニュース
-
ニュージーランド公立小の"自由で刺激的"な日常 移民大国で根付く「ダイバーシティ教育」の実際
東洋経済オンライン / 2025年1月10日 10時0分
-
《中学受験シーズン到来》桜蔭が女子御三家の中で“頭ひとつ抜けた”一番人気である意外な理由「学校の教育力よりも…」
文春オンライン / 2025年1月8日 11時0分
-
“抜毛症”に苦しむSAPIX女子に、スパルタ家庭教師の罵声で薄毛になった子も…過酷すぎる中学受験の世界で「省エネ受験」が流行る納得の理由
文春オンライン / 2025年1月8日 11時0分
-
現代の子育てに必要なのは“引き算”だ! 教育のカリスマ2人が巷に溢れる子育てアドバイスや学習メソッドをバッサリ仕分け!『子どもが自ら考えだす 引き算の子育て』が予約開始。
PR TIMES / 2024年12月26日 12時45分
-
「暗記勉強は無意味」では全くないと断言できる訳 「学び」を重視し「勉強」を軽視する風潮に違和感
東洋経済オンライン / 2024年12月25日 7時50分
ランキング
-
1「フリード」や「フィット」などの人気車からアイドリングストップ機能が次々廃止!その理由とは
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月10日 3時20分
-
2「苦情で閉店→大行列店」47歳・つけ麺店主の格闘 つけ麺日本一「YOKOKURA STOREHOUSE」の流儀
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時30分
-
3年会費3〜5万円のクレカ「じわり人気」の納得理由 高額年会費のカードを選ぶ人が増えている背景
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 9時30分
-
4人気おでんに名物ぼた餅!こだわりの出汁と、モチモチの麺が特徴の「資さんうどん」関東初進出に密着です!【Nスタ特集】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月12日 16時2分
-
5千葉県が導入目指す宿泊税に現場から異論…TDR抱える浦安市「狙い撃ちだ」、民宿「定額制だと割高」
読売新聞 / 2025年1月12日 17時13分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください