白菜や大根は「丸ごと買って、残りは冷凍」が正解! 「多すぎて使い切れない」問題もこれでスッキリ
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 8時0分
白菜も冬の定番野菜で、鍋料理や炒め物に欠かせません。1株買ってきたら、新鮮なうちに残りを冷凍しておきましょう。
食べやすいサイズにカットして冷凍用保存袋に入れ、袋の空気をできるだけ抜いて冷凍します。使うときは、凍ったまま加熱調理を。冷凍によって繊維が壊れるので、加熱したときにすぐにしんなりします。調理の時短にもなり、うまみもスープに溶け出しやすいです。
白菜を冷凍しておけば、いつでも手軽にお鍋が作れるようになります。鍋料理に使うときは、最初は温まりにくいので強火で一気に加熱し、あとは弱火や中火でぐつぐつ煮込むのがおすすめです。
長ねぎ・キャベツの冷凍保存+解凍術
長ねぎは冬に甘みが増しておいしい野菜です。おすすめは斜め厚切りと小口切り。用途別に切り方を変えて冷凍保存すると、さらに使いやすくなります。筆者が最も冷凍しやすいと思っている冬野菜です!
①斜め厚切り
斜め厚切りにして冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍します。使うときは、凍ったまま炒めものやスープに入れます。冷凍によって日持ちするだけではなく、繊維が崩れてとろりと柔らかくなるのも長ねぎ冷凍のメリットです。
②小口切り
薬味用には小口切りにして、冷凍用保存袋に入れて冷凍を。必要な分量だけ取り出して、さっと使えます。(関連記事:家で「ねぎのパラパラ冷凍」がお勧めできない理由)
捨ててしまいがちな長ねぎの青い部分も、冷凍しておくと便利です。下味用の香味野菜としてスープや煮込み料理に活用できます。
昨今、高騰しているキャベツ。安いときに買っておいて、冷凍するのもいいかもしれません。冷凍しておけば、さまざまな料理にパッと使えて便利です。
①小さめにカット
4cm角くらいの小さめサイズにカットし、冷凍用保存袋に入れて、できるだけ空気を抜いて冷凍します。使うときは凍ったまま加熱調理します。
②細切り
細切りにして冷凍する方法も。使うときは、電子レンジで軽く加熱して解凍して粗熱を取り、水気をぎゅっと絞れば、コールスローに最適。ただし、味付けした状態での冷凍はおすすめしません。解凍時にかなり水分が出て、味や食感が保てなくなるためです。
にんじん・かぶの冷凍保存+解凍術
何本かパックになって売られているにんじん。
使い切れずに冷蔵庫の隅でしなびていることはありませんか? いちょう切りや短冊切りで冷凍するのがおすすめで、味付けしてから冷凍すれば、簡単な副菜になって便利です。
この記事に関連するニュース
-
大根・白菜…野菜の“冷凍貯金”で物価高を乗り切る 解凍することなくそのまま鍋に 半分の時間で火が通り光熱費の節約にも
CBCテレビ / 2025年1月12日 13時1分
-
「大根は全部冷凍してください」 “多くの人が知らない”画期的な保存方法に「これから躊躇なく買えます」「これで腐らせずに済む」
ねとらぼ / 2025年1月9日 10時0分
-
【殿堂入り】白菜が主役の珠玉レシピ2選~おいしい白菜を選ぶ目利き術も伝授!
Woman.excite / 2024年12月23日 6時0分
-
「簡単で時短で最高です!」 1週間分のヘルシーな作り置き “パッと作れる”レシピの連続に「助かってます」と感謝の声
ねとらぼ / 2024年12月22日 8時15分
-
【白菜だけで作れる】漬け物レシピ3選~調味料と和えるだけ!塩もみ白菜の手抜き術や作り方も
Woman.excite / 2024年12月18日 6時0分
ランキング
-
1実は、ずっと離婚したくって…金融資産3,800万円・62歳“おしどり夫婦”の妻が、虎視眈々と「熟年離婚」を狙っていたワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月11日 11時15分
-
2「カニよりカニ」と話題! 大ヒット「ほぼカニ」の誕生秘話と神社の謎
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月12日 6時20分
-
3異業種交流会で「人脈づくり」満足する人の盲点 多数の味方をつくる、鯱もなか流・人脈形成術
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 8時40分
-
4年会費3〜5万円のクレカ「じわり人気」の納得理由 高額年会費のカードを選ぶ人が増えている背景
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 9時30分
-
5最低賃金引き上げが話題だが…「行き過ぎた弱者保護」に潜む、弱者を苦しめるリスク【経済評論家が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月12日 9時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください