「死ぬのが楽しみに」ふるさと難民が森で得た希望 岩手「いのちを還す森」 埋葬予定の森を手入れ
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時20分
樹木葬、散骨、手元供養……はては宇宙葬まで、没後の選択肢が多様化する現代。死後に自分が眠る予定の森に生前から通い、その森づくりに参加する「いのちを還(かえ)す森」の取り組みが岩手県遠野市を舞台に始まった。
都市部で生まれ育ち、ふるさと(故郷)を持たない人が増える中、死生観を問いかけるプロジェクトだ。
月に1度の遠野の「森入リ」首都圏からも
柳田国男の『遠野物語』で知られ、「日本のふるさと」と称される遠野市山あいの荒川集落。2024年12月半ば、雪が舞う氷点下の中で、一般財団法人ハヤチネンダが企画する「いのちを還す森」の、月に1度の「森入リ」が行われていた。
【写真】「いのちを還す森」の活動に密着した(12枚)
参加者は、財団メンバーも含めて7人。岩手県内だけではなく、東京や神奈川など各地から集まった人たちは30代からシニアまで幅広い。
死後、この森に自身の骨を埋葬すると決めている人もいれば、このプロジェクトに興味を持って初めて遠野に来た、という参加者までさまざまだ。
緩やかな傾斜の山林は、コナラやクリ、カラマツなど多種多様な木があり、かつては薪や炭を生産するために利用されていた、いわゆる里山だ。
この日の「森入リ」では、のこぎりで伐採した枝をバイオネストという方法で鳥の巣のように編んだり、お茶やアロマオイルとして活用できるクロモジの枝を採ったり。
これまで数年かけて、密集した木の間伐や歩道の整備などを進め、心地よく歩きやすい森づくりをしてきたという。
月会費3000円「死ぬのが楽しみになった」
「いのちを還す森」の活動は、森入リのほかに東京での交流会や宗教学者、哲学者など講師を招いてのオンラインでの勉強会もあり、月会費(活動賛助金)3000円を納めれば、誰でも参加できる。
この森での埋葬には、埋葬費用と活動賛助金として80万円かかるが、月会費を納めた分は相殺できる仕組み。2024年10月のサービスのリリース以前から現地とオンラインでの説明会を重ね、同12月末時点で40人程度の会員が集まっているという。
「会員の8割以上は女性で、40~60代の首都圏在住者が多い。遠野での森入リにはなかなか参加できなくても、会員同士の交流会に参加し、森の様子に関心を持っている会員が多く、活動の理念に共感し入会する人がほとんど」とハヤチネンダ代表理事の今井航大朗さんは言う。
この記事に関連するニュース
-
現代人の心つかむ「古墳墓」 宗教問わず継承者不要 社会背景にマッチか
産経ニュース / 2025年1月14日 10時30分
-
2025年1月11日(土)初登場!埼玉県川口市に待望の樹木葬 「川口フラワージュ」。継承者不要・管理費不要。ご来園いただいた方に「樹木葬ガイドブック」をプレゼント!
PR TIMES / 2025年1月10日 12時45分
-
【かまいたちも注目】未来型供養を提案する樹木葬霊園『ハピネスパーク千年オリーブの森』の魅力とは
PR TIMES / 2024年12月23日 12時45分
-
80代の親には愛猫がいます。「ペットも一緒に埋葬できるところがあるらしいから樹木葬にしたい」と言うのですが、樹木葬にデメリットはないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月23日 6時10分
-
東京・檜原村間伐材を使用した森のワークショップ Natree ハリー・ポッター マホウドコロでリース作りや展示を実施
@Press / 2024年12月19日 12時45分
ランキング
-
1天正遣欧使節・千々石ミゲルの墓、長崎県諫早市の文化財に…ミカン畑での墓石発見から20年
読売新聞 / 2025年1月15日 17時0分
-
2高齢者は「体重」が重要…標準を下回ると死亡リスクが急上昇
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月15日 9時26分
-
3芸能人なぜ呼び捨て?「日本語呼び方ルール」の謎 日鉄会長の「バイデン呼び」は実際に失礼なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 9時20分
-
4スニーカーのインソールを変えるだけで「靴の機能は劇的にアップ」する。“初心者が買うべき”一足とは
日刊SPA! / 2025年1月15日 15時51分
-
5「室内寒暖差がつらい…」その要因と対策が明らかに! - 三菱電機が紹介
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください