1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「孤独のグルメ」がいまなお愛され続ける深いワケ 「食べる側」を主人公とした食マンガの先駆け

東洋経済オンライン / 2025年1月15日 14時0分

『孤独のグルメ』は単行本、文庫、大判の『谷口ジローコレクション』で全2巻刊行。中央は新刊『トリビュートブック 100%孤独のグルメ! ~それにしても、腹が減った…~』(筆者撮影)

松重豊主演の“飯テロドラマ”としておなじみの『孤独のグルメ』。2012年の放送開始以来、すでにseason10を数え、年末のスペシャル版も話題となる。さらに、2025年1月10日には松重自身の脚本・監督による『劇映画 孤独のグルメ』も公開され、東京・渋谷パルコでは「誕生30周年記念 孤独のグルメ博」(1月9日~20日)が開催されるなど、その勢いはとどまるところを知らない。

【画像】『トリビュートブック 100%孤独のグルメ!』には江口寿史の漫画も載っている

ロードムービーのような味わい…異色のグルメマンガ

もはや国民的人気作と呼んでもいい『孤独のグルメ』だが、そもそもは久住昌之原作・谷口ジロー作画によるマンガ作品だった。『月刊PANjA』にて1994年から1996年にかけて連載。雑誌の休刊に伴い連載も終了したが、2008年に『週刊SPA!』で読み切りとして復活した。以後、同誌にて不定期連載。2017年に谷口氏が死去したため、マンガ作品としては2015年発表のフランス編が最後となった。

同作の魅力については、今さら語るまでもないだろう。個人で輸入雑貨商を営む主人公・井之頭五郎が、一人で食事をするシチュエーションを淡々と描く。ただそれだけなのに、ロードムービーのような味わいを残す異色のグルメマンガである。

何も特別な料理を食べるわけじゃない。豚肉いためライス、回転寿司、焼き肉、おでん、冷やし中華、ピザ……。作中に登場するのは、そんなありふれた食べ物ばかり。にもかかわらず、そのどちらかといえば安っぽい日常的食事が、洒落たドラマとして浮かび上がる。

もちろんそれは、谷口ジローの静謐で緻密な作画と、ディテールから哀愁と苦笑を醸し出す久住昌之の原作との絶妙のコンビネーションのなせる技だ。無骨さと繊細さと粗忽さを併せ持った井之頭五郎の性格は、そのまま2人の作風を反映しているようにも見える。

料理人ではなく「食べる側」を主人公とした食マンガの先駆けとして、マンガ界に与えた影響も大きい。漫画家はもちろん文筆家にも同作のファンは多く、昨年末に刊行された『トリビュートブック 100%孤独のグルメ! ~それにしても、腹が減った…~』(扶桑社)では、19人もの人気作家がトリビュートマンガやエッセイを寄稿している。

食の描写に定評ある漫画家たちが集結

漫画家では、和泉晴紀、浦沢直樹、江口寿史、オカヤイヅミ、小田原ドラゴン、カレー沢薫、河内遙、久住卓也、コナリミサト、新久千映、山崎紗也夏、吉田戦車、ラズウェル細木の13人が参加。いずれも食の描写に定評ある描き手たちだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください