2025年は「子どもの心が動く声かけ」から始める 「リラックスしてね」のいったい何が問題なのか
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 11時0分
【相談】
うちの小学2年生の子はとても活発で、外で遊ぶときはいつも走り回っています。公園やスーパーなどでも走ってしまい、「走らない!」と何度注意しても、すぐにまた走り出してしまいます。つい声を荒らげることが増えてきて、子どもも不満そうな顔をすることが多くなりました。できれば優しく注意して落ち着かせたいのですが、「走らない」と言っても効果がなく、どう声をかければいいのか悩んでいます。
また、人前で発表するときなどは緊張しやすく、「リラックスしてね」と声をかけますが、逆に余計固まってしまいます。親としてどのように声をかければ効果的でしょうか。
(仮名:石橋さん)
新しい年を迎え、「今年こそ子どもに優しく接したい」「もっと効果的な声かけをしたい」と考えている親御さんも多いのではないでしょうか。
特に、活発な子どもや繊細な子どもには、その子に合った声かけをすることが大切です。しかし、日々の忙しさの中で、つい「走らない!」「静かにして!」「落ち着いて!」と感情的に声を荒らげてしまうこともあります。
筆者自身も子どもの頃、体育の先生に「力を抜いて!」と言われて、ますます力が入った記憶があります。どうすれば力が抜けるのかの具体的なアドバイスがなく、一生懸命「力を抜くために力を入れる」という奇妙な行動を取っていたことを思い出します。
よくある声かけが逆効果になる理由
石橋さんの相談では、スーパーや公園などで走り回る子どもに「走らない!」と何度も注意しているという話がありました。しかし、「走らない」と言えば言うほど、子どもはまた走り出してしまいます。これはなぜなのでしょうか?
ここで理解したいのが、「努力逆転の法則」です。この心理現象は、ある行動を抑えようとすればするほど、その行動が強まることを指します。
例えば、夜眠れないときに「早く寝なきゃ!」と焦るほど目が冴える経験はないでしょうか? これは、「眠れない」という状態に意識を向けることで、ますますその状態に囚われてしまうからです。同じように、「走らない!」と注意すると、子どもは「走る」という行動に意識を向けてしまいます。一時的には止まるものの、意識が「走る」に縛られているため、また走り出してしまうのです。
子どもの行動が180度変わる声かけ
子どもの行動を変えるには、注意する言葉を「禁止」から「提案」に切り替えることがポイントです。子どもの意識を「ダメ」と言われる行動から、新しい行動へと切り替えるのです。
この記事に関連するニュース
-
「緊張しなくていいからね」より効果的…ガチガチで受験会場に向かう我が子にかけたい親のポジティブフレーズ
プレジデントオンライン / 2025年1月16日 18時15分
-
動けない部下や子どもが自走するための接し方 知らぬ間にチャレンジ精神を奪ってしまっている
東洋経済オンライン / 2025年1月6日 10時0分
-
《36歳で再婚と出産の三船美佳》「気持ちのすれ違いや誤解」乗り越え、20歳となった愛娘の旅立ち
NEWSポストセブン / 2025年1月4日 15時59分
-
"泣き叫ぶ、騒ぐ子ども"には「叱りつける」べきか 本当に"効き目"がある「声かけ」の正解は?
東洋経済オンライン / 2024年12月30日 8時15分
-
「孫の名前、言える?」は絶対にダメ…むしろ親の認知症を加速させてしまう"NGな家族の声かけ"の中身
プレジデントオンライン / 2024年12月27日 18時15分
ランキング
-
1渋谷スクランブル交差点の老舗「三千里薬品」が閉店…「100年に1度」の再開発が進む渋谷で何が起きているのか
集英社オンライン / 2025年1月15日 11時0分
-
2「JALとANA」どこで違いが生まれたのか? コロナ禍を乗り越えた空の現在地
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 6時10分
-
3王者・丸亀製麺を挑発? はなまるうどんの「香川マウント」は成功するか
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月15日 6時20分
-
4ガソリン値上げで1リットル185円迫る予想 客は「きのう来れば…」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月16日 18時32分
-
5《1個買うと1個もらえる》スーパーカップ、大粒ラムネ...お菓子などが無料に。セブンがお得企画を大量追加!【1月16日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年1月16日 12時6分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください