1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ホンダ「CR-V e:FCEV」水素で走るクルマの現実味 水素ステーションの絶対的な不足と水素価格高

東洋経済オンライン / 2025年1月18日 10時0分

ホンダ「CR-V e:FCEV」のフロントまわり(写真:本田技研工業)

FCEV(燃料電池車)であり、PHEV(プラグインハイブリッド車)でもある、ホンダ「CR-V e:FCEV」にホンダのテストコース「鷹栖プルービンググラウンド」(北海道上川郡)と、公道(東京都内の一般道路と高速道路)で試乗した。

【写真を見る】ホンダの燃料電池車「CR-V e:FCEV」の内外装を見る(16枚)

法人/個人のリース専用販売方式をとる同車両の価格は809万4900円。ここからCEV補助金で255万円、東京都であれば135~145万円程度の助成金が出るから実質400万円台で手に入る。数年前まで原価1~2億とも言われていたFCEVがPHEVとなって400万円台とは、リース販売とはいえ魅力的だ。

【写真】ホンダの燃料電池車「CR-V e:FCEV」の内外装を詳しく見る(16枚)

充電&水素ステーションの数について

しかし、業務や日常で使うとなると考慮すべき点がある。水素の充填だ。CR-V e:FCEVは水素と電気を使って走る。電気は自宅や公共の充電ステーションなどで充電するのでBEV(電気自動車)と同じ考え方。ゼンリンが2024年12月に公表したEV充電スタンドデータによると、日本には急速充電が1万455口、普通充電が2万1845口ある。

一方、水素を充填する水素ステーションの数は圧倒的に少ない。次世代自動車振興センターによると、2024年12月現在、全国155カ所で、首都圏と中京圏に約60%が集中している。ステーション内で水素を製造するオンサイト式ともなれば建設費も高額で5~7億円、さらに運営費も5000万円/年程度かかる(日本ガス協会調べ)。

また、肝心の水素価格もなかなか下がらない。国ではNm3(ノルマルリューベ)あたりの水素単価を2050年に向けて現在の1/3にすることを目指すが、現時点の水素価格は1650〜2200円/kgで推移し、2024年にはむしろ値上がり傾向だった。

ちなみにCR-V e:FCEVの場合、水素1kg(≒11.2m3)で129km走行できる(WLTCモードでのホンダ測定値)。さらにCR-V e:FCEVはPHEVなので、水素フル充填と電気フル充電のエネルギーを合算した際の航続可能距離は621㎞(同)と、ここは十分実用的。

では、FCEVの未来は暗いのかと言えば、筆者は必ずしもそうではないと考える。各所が取り組んでいるFCスタックの出力密度を上げつつ、耐久信頼性を向上させる術が確立され、並行して国が主導となって水素単価を下げれば道は拓ける。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください