禅僧が勧める「丁寧な暮らし」をつくる5大習慣 だらしない自分を律する「心」より大切なこと
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 13時0分
あれもこれもと心配ごとが多すぎて、身動きがとれなくなっているのが現代人。どうしたら、不安に囚われることなく、「今、この瞬間」を全力で生きることができるのでしょう。
新著『考えすぎないコツ』では、禅僧であり世界的な庭園デザイナーでもある枡野俊明さんが、「頭をからっぽにして、心を無の状態にする」ためのヒントを解きます。
本稿では、同書から一部を抜粋してお届けします。
僧侶だって欲はある
人間は根本的に弱い生き物だと、私は思います。
【写真でわかる】不安を「大きくしない」人が実践している簡単なコツ
健康のためお酒を控えよう、食事を制限しよう。そう思っても、いざご馳走を目の前にすると暴飲暴食してしまう。
あるいは、子供を叱らない親であろうと心がけているのに、大声をあげてしまう。「今日はここまで終わらせる」と決めた仕事があるのに、手をつけようとしない。
「締まりがない、だらしがない」といえばその通りですが、その人が特別だらしないのではないはず。人間とはそういうふうに生まれついているのだと、私は思います。
あなたも、私も、「何でも自由にしていていいよ」と許されるなら、際限なくだらけていくのではないでしょうか。その点では、僧侶も一般の方々も同じです。僧侶は自制心がありそう、無欲そうといったイメージがあるかもしれませんが、ご馳走が目の前に並べば喉がなります。これは仕方がないことです。
しかし、仕方がないからといって、だらける一方の状態を放置しては、心身ともに健やかではいられないのも、また確かです。
僧侶が一般の方と違うのは、ぐずぐずとだらしなく生活が崩れていかないよう、自分に「箍(たが)」をはめていることです。
私たち僧侶は、常識的な範囲を超えて、毎日を規則正しく生活しています。特に雲水の間は、食事の時間、睡眠する時間、掃除をする時間、坐禅をする時間と、1日のスケジュールが事細かに決められ、「これが終わったら次はこれ」と慌ただしい日々を送ります。
おかげで、煩悩を刺激するものも目に入らず、自分を律することができる。それが箍をはめる効用です。
ちなみに箍とは、桶や樽をしめる輪っかのことです。桶も樽も小さな木の板の集まりですから、箍がないと形をとどめていられません。
箍をはめることによって木の板が隙間なく並び、水が漏れない、正しく使える桶になるのです。同じように禅僧も、箍をはめることで1つの桶となり、世の中の真理が蓄えられていくのだと考えられています。
「履物をそろえる」ことで心も整う
この記事に関連するニュース
-
禅は「他人との比較」をもっとも嫌う 住職が説く、劣等感を手放す唯一の方法
PHPオンライン衆知 / 2025年1月17日 12時0分
-
「新年の目標設定」が"3日坊主"になる意外な理由 思い通りいかない世で、おおらかに生きる知恵
東洋経済オンライン / 2025年1月9日 8時10分
-
禅が教える「居場所」と「孤独」のほどよいバランス 「つながるべき」か「つながらないべき」かの基準
東洋経済オンライン / 2024年12月27日 10時50分
-
周りが「気にならなくなる」"自分を生きる"練習 人間関係がよくなる"話し方""聞き方"のコツ
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 11時30分
-
あなたの中に眠る「使える短所」と「使えない長所」 「長所がない」と嘆く前にやるべきことがある
東洋経済オンライン / 2024年12月24日 11時30分
ランキング
-
1日本人が不安定な社会で「自分の財産」を守る方法 トランプ大統領の再登場で心配される2025年
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時0分
-
2TikTokがアメリカで利用不可に・アプリストアでも表示されず…利用者1・7億人、一時的に混乱広がる可能性
読売新聞 / 2025年1月19日 14時4分
-
3明治チョコレート、カカオ高で決めた「究極の選択」 味と手頃な価格を両立することができるか?
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時10分
-
4「書店はそこにあるだけで何かの役割を果たす」能登地震から2か月で営業を再開した珠洲市の書店は“復興のシンボル”となった
NEWSポストセブン / 2025年1月19日 11時15分
-
5老後なんて余裕だな…〈貯金3000万円〉〈年金月31万円〉〈借金ゼロ〉の65歳夫婦、完璧な人生プランが突如崩壊。原因は35歳長男の「驚きの要求」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月19日 7時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください