返信、締切り忘れに「失念していた」が反感買う訳 「バタバタしていて」「忙しくて」も職場では禁句
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 8時10分
【到着後】
あなた「遅れまして大変申し訳ございません! ご迷惑をおかけしました」
相手「〇〇線の事故だったんですよね? 今日は大変でしたね」
あなた「いえいえ、お待たせして本当に申し訳ありません」
相手「それは仕方ないですよ。最近多いですからねー。では始めましょうか」
こんなふうに到着後は最低限のやりとりですませたほうが、あなたの誠実さを印象づけることができます。
相手にとっても、これから何時間かをともにする相手に対し、序盤からモヤモヤを抱えたくはないはず。潔く謝ってくれて、さっさと別の話題に移行できれば、気持ちを切り替えやすくもなります。
まずは、到着前のできるだけ早いタイミングで、お詫びと簡単な理由をお伝えする。到着したら、相手を待たせてしまったことに対しての謝罪のみに徹する。これが、あなたの信頼度を最大限に上げる戦略です。
失言は気づいたら即訂正
会話中、ずっと相手の名前を間違えて呼んでいた! 失礼にあたる言葉を発してしまった! 尊敬語と謙譲語を間違えて使っていた! などなど、あとでハッと青ざめた経験は、誰しも一度はあるのではないでしょうか。そんなとき、あなたはどんな対応をなさっていますか?
「どうしよう、相手も気づいたに違いない。今さら謝って事を大きくするより、何事もなかったように話を続けているほうがいいのだろうか……」などと考えあぐねてしまうもの。これでは気になって会話どころではなくなってしまいますね。
さらに困るのは、別れたあとに失言に気がついたとき。今後しばらく会う予定がない方ですと、「わざわざ連絡してお詫びするのも蒸し返すようでなんだか……」と悩ましいところです。
私は、いつであろうと気づいた時点ですぐにお詫びをすることをすすめています。会話の途中であっても、いったん別れたあとでも、スルーはしません。
たとえば相手の名前を間違えていたことに気づいたのなら、
「先ほど間違ったお名前でお呼びしていたかもしれません。大変失礼いたしました」と勇気を出して素直にお伝えすると、意外にもスッキリして気持ちが落ち着くものです
敬語など言葉遣いの間違いでも同じです。「拝見していただけましたか」や「担当の者に伺ってください」など尊敬語と謙譲語の誤りはよくあるNG敬語ですが、たった1回の間違いであっても、相手に「言葉を知らない方なのね」と思われてしまうかもしれません。
間違いに気づいたことを伝えることで、相手に「敬語を知らない人」「常識のない人」と印象づけてしまうことを避けられます。自分の間違いを素直に認めて、ごまかさずに訂正できる人は少ないため、さらにあなたの信頼度も上がります。
「失念した」「バタバタして」ではなく今後の見通しを
この記事に関連するニュース
-
担当外の仕事依頼、不快感を与えずにかわす方法 「今手一杯でして…」だけでは不十分な理由
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 9時50分
-
Hyde、Snow Manメンバー謝罪に「悪くないよー」「困ったときはお互い様」
まいどなニュース / 2024年12月31日 17時27分
-
就活で「無双できる」印象の上げ方 第22回 就活で「すみません」「すごく」を使うと損する? その言葉、注意して!
マイナビニュース / 2024年12月31日 7時8分
-
HYDE、Snow Man佐久間大介のポストに反応「Mステ」登場順変更受け
モデルプレス / 2024年12月28日 11時25分
-
Snow Man『Mステ』出演遅れ&出番順変更 メンバーがラルク&ファンに感謝「このご恩は忘れません」
ORICON NEWS / 2024年12月28日 11時23分
ランキング
-
1下請けとの価格交渉、タマホームがまた最低評価…経済産業省が「後ろ向き」3社公表
読売新聞 / 2025年1月21日 20時12分
-
2SECが暗号資産規制整備に向け専門チーム、業界締め付け方針転換へ
ロイター / 2025年1月22日 7時58分
-
3鳥インフルで“エッグショック”再び? たまご価格さらに高騰も…オムライス専門店「いつまで続くのか」
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 12時11分
-
4ヤマトが「ネコポス」再開へ、自社単独サービス併存に踏み切る…日本郵便は撤回要求
読売新聞 / 2025年1月22日 0時35分
-
5洋上風力関連株が軒並み下落、トランプ氏の土地貸与停止命令で
ロイター / 2025年1月22日 9時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください