台湾ルーツもつ人気映画監督が描きたい歌舞伎町 映画監督・萩原健太郎さん単独インタビュー
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 9時0分
家政婦さんは日本人でしたが、台湾で長く暮らしていたので祖母との会話も台湾語で、家の中には台湾の空気感が漂っていました。ただ、母は日本生まれで台湾語も中国語(華語)も話せないので、家族のルーツや台湾の歴史について聞くことは一切ありませんでした。僕にとっては祖母の家そのものが「台湾」を感じさせる場所だったと思います。
幼い頃に何度か台湾に行ったり、親戚が日本に来たりすることはありました。ただ、自分が「ナニ人なのか」ということについて、あまり意識したことはありませんでした。アメリカの大学に行ってから初めて自分の民族的なアイデンティティーについて考えるようになり、自分のルーツについて調べるようになりました。
――萩原監督の祖父・林以文さんは台湾出身の実業家で、戦後の東京・歌舞伎町の発展の基盤を築いたともいわれ、台湾の故郷には図書館もあるそうですね。元々の出身は、台湾の名家として知られる霧峰林家がいる台中の霧峰ですね。
そうです。ただ、祖父のルーツは霧峰林家とは直接関係はありません。ただ霧峰林家の林献堂(※)とは親しかったようです。亡くなっていた祖父と会ったことはありませんが、祖父について書かれた手記や歌舞伎町にいる祖父の写真を見てきて、祖父の姿や人柄がだんだんと輪郭を結んでいきました。
歌舞伎町で会社を興した祖父の影響
映画興行やエンターテインメント施設の運営などを手がける「ヒューマックス」は祖父が創業した会社で、母の兄弟が日本やアメリカで関連事業を展開しました。子どもの頃は家族で歌舞伎町の「地球飯店」という一族が経営していた中華料理屋によく通ったのは、懐かしい思い出です。
――映画監督になりたいと思ったのは、お祖父様の影響もありますか?
娯楽が身近な環境で育った影響は大きいと思います。劇場や映画館だけでなく、ゲームセンターやパチンコ、おいしい料理を提供して人を楽しませるレストラン、そんなエンターテインメントな文化の中で育ちました。
僕自身も映画が大好きで、日本やヨーロッパ、アジアの映画も見ますが、特にアメリカ映画に子供の頃から親しんできました。その楽しさやワクワクする気持ちが、今でも映画を作る原動力になっています。自己表現やアートとしてのメッセージも大事ですが、見た人が元気をもらえるような、生きる活力になるエンターテインメントを届けたいです。
――映画監督を志したのは、いつ頃ですか?
高校生の時です。「人に喜びが与えられる、クリエイティブな仕事がしたい」と思いました。最初はプロダクトデザインやファッションにも興味がありましたが、映画なら自分のやりたい要素をすべて詰め込めると気づき、演出という仕事にハマりました。
この記事に関連するニュース
-
「マンガ大賞2020」受賞の傑作漫画が今最も輝く若手俳優陣で実写映画化!『ブルーピリオド』2月7日(金)からPrime Videoにて140以上の国と地域で見放題独占配信開始!
PR TIMES / 2025年1月29日 11時45分
-
実写映画「ブルーピリオド」2月7日よりPrime Videoにて見放題独占配信! 眞栄田郷敦、高橋文哉、板垣李光人ら出演
アニメ!アニメ! / 2025年1月29日 10時0分
-
「ブルーピリオド」Prime Videoで2月7日より見放題独占配信 眞栄田郷敦主演でマンガ大賞受賞作を実写化
映画.com / 2025年1月29日 10時0分
-
〈祝ゴールデングローブ賞受賞〉「米国に拠点を移したい」エージェントに止められたが、一念発起して…浅野忠信(51)が語る、“ハリウッド進出秘話”
CREA WEB / 2025年1月17日 17時0分
-
主演・萩原利久×ヒロイン河合優実、電車の中で目を合わせはにかむ『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』新場面写真
ORICON NEWS / 2025年1月14日 21時24分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
5「23歳と29歳の時、突然クビに」2社を不当解雇で訴えた男性。総額4700万円の和解金を勝ち取れたワケ
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時53分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください