小5レベルの言葉こそ相手にちゃんと伝わる理由 難しい言葉をそのまま使う人が気づいてないこと
東洋経済オンライン / 2025年2月2日 15時30分
チエ:そっか、相手のためを思っていても、嬉しくない言葉だってあるよね。
私の叔母さんも誕生日を迎えたときに「アラフィフおめでとう!」って言われて、「素直に誕生日が喜べなくなってきたんだよね」って言いながら表情が曇ってたっけ……。そうしたら、「もらって嬉しい言葉」ってどんなものなのかな?
メイメイ:それは、「その人に関係していることで嬉しいか」ですよね。
例えば私は猫ですから、ドッグフードをもらっても嬉しくないですけど、キャットフードだったら嬉しいし、ちゅ~るなんかも嬉しいですね(じ~っ)。
チエ:何その目……、わかったわかった、あとでちゅ~るあげるから。
メイメイ:……約束ですよ? ちゃんと猫のCIAOちゅ~るですよ。犬用のWanちゅ~るじゃなくて。
チエ:はいはい。
メイメイ:気を取り直して……。
「嬉しい言葉のプレゼント」は、実は日常でもたくさん見つかりますよ。
「あっ、この言葉は自分に言われている!」って感じる言葉です。別の言い方をすると「あー、それあるある」ってハッと膝を打つような言葉や、ありありと情景を想像できる言葉なんかも当てはまります。
例えば、書店に貼ってある万引き防止ポスターで「STOP! 万引き」と書いてあったとします。チエさんがもしも万引きを企んでいるとしたら、どう思いますか?
チエ:そんなこと絶対企まないけど、「STOP! 万引き」なら気にしないで万引きしちゃう人もいるかも……。
メイメイ:そうですよね。それなら、もうちょっとインパクトがある強い言葉だとどうでしょう。
万引きは、すべて警察へ通報します。
万引き犯もおじけづきそうな言葉
チエ:「STOP! 万引き」よりドキッとするかも。お店のバックヤードで警察官に囲まれているような様子がちょっとイメージできるからかな。
メイメイ:それでは、私が万引き防止ポスターの中で一番優れていると思う、コピーライターの中尾孝年さんが作られた書店の万引き防止のポスターの言葉を見てみましょう。
「求ム!一撃必殺」
内容:店番をしながら万引き犯をこらしめる楽しいお仕事です。
資格:正拳突き、ハイキック、背負い投げ、タックルなど技は問いません。
備考:一撃必殺の方優遇します。
※破壊力に応じて、時給up!
※交通費・プロテイン費支給
(大洋書店 万引き防止ポスター)
チエ:おぉ……これなら思わず「この店で仮に万引きをして見つかったら、とんでもなく懲らしめられそうだ」なんて気持ちになりそう。
この記事に関連するニュース
-
デキる人ほど小学生レベルの言葉で差をつける訳 伝えたいことを届けるのに難しい言葉なんて必要ない
東洋経済オンライン / 2025年1月28日 14時0分
-
作業服の男がコンビニ店内に“ありえないゴミ”を置き去りに。店員が困惑した客の行動――仰天ニュース傑作選
日刊SPA! / 2025年1月26日 8時45分
-
メールの依頼がヘタな人と上手い人の決定的な差 「かわいくして」「急ぎで」は相手にどう伝わる?
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 8時20分
-
鳥羽シェフが才能よりも信じる「圧倒的努力」 ビジネスで大事なのは、信頼よりも、まず信用
東洋経済オンライン / 2025年1月17日 18時0分
-
【NMIXXインタビュー】歌手活動でぶつかった壁・乗り越えるための秘訣は? 初日本単独公演の注目ポイントも
モデルプレス / 2025年1月10日 9時0分
ランキング
-
1かつて坪当たり売り上げ全国1位のスーパー閉店、人口減で淘汰された古き良き商店の志
読売新聞 / 2025年2月2日 9時2分
-
2「トランプ関税」、日本企業にも影響…経産省とジェトロが共同で情報収集やサポート
読売新聞 / 2025年2月2日 13時16分
-
3定年後は一瞬無職「社会から取り残されたよう」→ たまらず再就職の65歳元大手部長、ただならぬ努力で“年金月18万円と月収40万円”現役時代の収入キープも…厚労省に奪われた「働く意欲」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 10時45分
-
4小5レベルの言葉こそ相手にちゃんと伝わる理由 難しい言葉をそのまま使う人が気づいてないこと
東洋経済オンライン / 2025年2月2日 15時30分
-
5老後資金不足に焦り、ハイリスク投資に走る人の末路…元メガバンカーの経済評論家が「投資の前に実行してほしい」と切実に思う、たったひとつのこと
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 9時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください