真夏に6時間行列「人気ラーメン店」の意外な解決策 記帳制も試したが「来ない客」が多数発生して…
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時20分
TableCheckを活用してもらうことで、遠方から来るお客さんも楽しめて商圏が広がり、外国人観光客も行列を気にせず気軽に利用することができる。
外国人観光客はリピートしないので敬遠しているお店も多かったが、観光客がそのお店に満足すればその国でどんどんそのお店の評価は上がっていく。「八五」は外国人観光客のリピーターをも獲得しており、まさに理想的な形になっている。
「TableCheckを導入することで不快に思う人も多いのではと危惧された部分もありましたが、ネガティブな反応はほとんどありませんでした。
『八五』さんが成功したことで、行列店や外国人観光客の多いエリアのお店を中心に利用が広がっており、現在70から80店舗のラーメン店が活用してくれています」(谷口社長)
TableCheckとしても行列を完全に否定しているわけではない。
あくまで、お客さんの新たな選択肢を作るということが目的だった。道路に一般道と高速道路があるように、お客さんが好きなほうを選べる形を作り上げるのが、サービスの目指す理想の形だった。
「この形であれば“集客が減る”というリスクがありません。通常のルートを残しながらご活用いただけるのがポイントです。
お店のニーズに合わせて柔軟に手数料の価格を変えることもできますし、ピーク時間だけ予約制にすることも可能です。これからもお店に合わせて使いかたはさまざまになっていくと思います」(谷口社長)
手数料の中から一部はお店にフィーとしてバックしているのも、このサービスのポイントだ。ラーメンの価格がなかなか上げられない中、新たな収益源として活用してもらうことも考えたいと谷口社長は言う。
行列店ならではの悩みも、ビジネスの中で解決されていくべきだ
筆者としても、行列店が抱える問題は、なかなか難しいと考えていた。
近隣から行列に対するクレームが来て閉店を余儀なくされる店は実は少なくないし、そうでなくても早朝から整理券を配布することや、記帳台を設置する労力も馬鹿にならない。
しかし、そんな悩みを公に明かすのも憚られるし、なにより、本当に来てほしい、熱量の高い客が遠慮する可能性もある。
そんななか、少しずつ導入され始めている予約サービス。お客さんだけでなくお店の悩みをも解決し、負担を軽減してくれるのは、ビジネスの効能のひとつだ。
ラーメンを愛する者として、少しでも店主たちがお店を運営しやすい世界になっていくことを願っている。
【もっと読む】「苦情で閉店→大行列店」47歳・つけ麺店主の格闘 つけ麺日本一「YOKOKURA STOREHOUSE」の流儀 では、栃木県小山市にある大行列店に密着。「働きたくなる店」を目指した末の、チーム一丸の経営について、ラーメンライターの井手隊長が詳細にお伝えしている。
井手隊長:ラーメンライター/ミュージシャン
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
外壁はトタン板で「何の店か分からない」がツカミに…行列を“看板”にした人気ラーメン店 初見だと戸惑う外観も店内は常に満員
東海テレビ / 2025年2月2日 11時30分
-
冷凍ラーメンで「3連覇」鬼才店主の凄すぎる発明 三鷹・すず鬼の「スタ満ソバ」一体何が凄いか
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 8時40分
-
創業22年で「過去最高の売上」ラーメン店主の勝因 「好き」をとことん突き詰める、渡辺樹庵の流儀
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時50分
-
「苦情で閉店→大行列店」47歳・つけ麺店主の格闘 つけ麺日本一「YOKOKURA STOREHOUSE」の流儀
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時30分
-
「1000円の壁」を粉砕 京都に「3万円ラーメン」お目見え シャトーブリアンのステーキ付きで召し上がれ
まいどなニュース / 2025年1月4日 17時0分
ランキング
-
1大船に乗ったつもりでいてくれよ!「年金300万円・貯金5,000万円」威風堂々、自信みなぎる65歳夫…一転、セカンドライフの荒波に座礁。3年後に通帳をみた妻が絶叫したワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月3日 10時45分
-
2東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
3イーロン・マスク氏と孫正義氏、トランプ大統領が選ぶのは…「15兆円の超巨大AI計画」をプレゼントした狙い
プレジデントオンライン / 2025年2月3日 9時15分
-
4真夏に6時間行列「人気ラーメン店」の意外な解決策 記帳制も試したが「来ない客」が多数発生して…
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時20分
-
5「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください