スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
今後、明らかになっていない問題が発覚する可能性もあるかもしれないが、発覚した時点で判断すればよい。
また、『週刊文春』が、一連の報道の根幹に関わる部分を訂正する問題も起きており、週刊誌記事の信憑性も揺らいでいる(「X子さんはフジ編成幹部A氏に誘われた」という部分を、第2弾以降は「X子さんは中居氏に誘われた」「A氏がセッティングしている会の"延長"と認識していた」とした)。
企業側も週刊誌の情報だけを基に判断することで、「曖昧な情報を基に判断した」「週刊誌の論調に加担した」といった認識をされるリスクもある。
今回の一連の問題は「VUCA」の状態にある
もちろん、継続するか取り下げるかは企業側が判断することである。ただ、スシローは取り下げるにしても、説明不足だったように思える。
ビジネスの世界でVUCA(ブーカ)という言葉がよく使われる。Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字を取った言葉で、変化が激しく、将来の予測が困難な状況を指す用語だ。
今回の中居正広さんとフジテレビの一連の問題は、まさにVUCAの状態にあり、関係各所が対応方法を見極めかねている状況だ。そういう状況だからこそ、問題の本質をとらえて意思決定を行い、結果を予想しながら行動し、柔軟に軌道修正を行うことが求められる。
西山 守: マーケティングコンサルタント、桜美林大学ビジネスマネジメント学群准教授
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
スシロー、サイトから笑福亭鶴瓶削除に「やり過ぎ」の声 広報に聞く「復活」の可能性
J-CASTニュース / 2025年1月31日 19時54分
-
スシローがCMから鶴瓶を削除で他の芸能人たちも戦々恐々⁉…広報直撃「総合的に判断し対応しております」
集英社オンライン / 2025年1月31日 19時46分
-
『スシロー』から削除の笑福亭鶴瓶に擁護の声、中居トラブルによる“降板事情”を同社が回答
週刊女性PRIME / 2025年1月31日 10時0分
-
スシロー「総合的判断」で公式サイトからCMキャラクター鶴瓶を削除 中居氏のBBQ参加しただけで…
スポニチアネックス / 2025年1月31日 4時11分
-
「中の人、頭大丈夫?」鶴瓶削除のスシローに批判!“中居BBQ”の余波か、呆れられた“過剰反応”
週刊女性PRIME / 2025年1月30日 9時45分
ランキング
-
1スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
2東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4スタバVS.コメダ 日米コーヒーチェーン徹底比較で見えてきた立ち位置
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5電力大手、7社減益=燃料費減の効果一転―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月3日 20時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください