話しかけたらアプリが連携「Galaxy S25」の新AI 検索結果を自動的にカレンダーに登録できる
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 10時0分
対応しているのはグーグル純正アプリの一部や、サムスン純正アプリの一部。例えば、「来月あるMWC(モバイル関連の国際見本市)のスケジュールをカレンダーに登録して」と言ったところ、Geminiがネットからその情報を探し出し、カレンダーアプリに自動でそれが登録された。
同様のことを手動でやろうとすると、それなりに手間がかかる。検索でMWCのサイトを探し出し、それを開いたあと会期を確認してからカレンダーアプリを立ち上げ、件名と日付、時間などを入力しなければならない。Galaxy S25であれば、サイドキーを長押しして、Geminiに話しかけるだけだ。予定の登録が、大きく簡略化された。
また、「今日の予定を〇〇〇〇(家族の名前)に送って」と命令してみたところ、カレンダーアプリに登録されていた予定を抽出して、メッセージの下書きが作られた。メッセージ送信の場合は、最後にユーザーが送信ボタンを押す必要があるため、間違っていた場合は文面を修正できる。これも、アプリの起動やコピペの手間を省くのに役立った。
Geminiのアプリ連携はGalaxyの純正アプリであるSamsung Notesにも対応しているため、検索で調べたことを保存しておくといったこともできた。一例を挙げると、「Galaxy S25の仕様をGalaxy S24と比較して、それをSamsung Notesに保存して」と言ってみたところ、スペックや特徴をまとめたメモが作成された。後で読み返したいときに、役に立ちそうだ。
便利なアプリ連携だが、対応アプリが少ないのは残念なところ。上記の例ではメッセージで送信したが、LINEを使うことはできない。対応していないアプリや動作が絡んだ命令をすると、Geminiが回答するだけといった挙動になることもあった。まだまだ万能ではないが、現状でも活躍しそうな機会は多い。Galaxy S25だけでなく、Pixelシリーズでも利用できるようになるため、対応端末を持っている人はぜひ試してみることをお勧めしたい。
次の“一手”を提案してくれるAIセレクト
AIエージェントとしてふるまうもう1つの機能が、AIセレクトだ。使い方はグーグルの「かこって検索」に近く、画面内に表示したコンテンツをAIが分析する。かこって検索はグーグルの検索につながるのに対し、AIセレクトはその内容に合わせた次のアクションを提案するのが大きな違いだ。検索ではなく、スマホの操作を進めるためのAIといえるだろう。
この記事に関連するニュース
-
「Galaxy S25」シリーズが“Androidを再構築”したといえるワケ GoogleとAI強化も差別化には課題も
ITmedia Mobile / 2025年1月25日 6時5分
-
AI強化の「Galaxy S25」に極薄の「Edge」も! 「Galaxy Unpacked」現地レポート
マイナビニュース / 2025年1月23日 21時0分
-
新型Galaxyが開拓する"AIエージェント"の時代 アプリ間の連携によってスマホ体験が変わる
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 11時0分
-
GoogleがSamsungイベントで発表したこと BixbyからGeminiへ、など
ITmedia Mobile / 2025年1月23日 10時12分
-
シリーズ最上位「Galaxy S25 Ultra」発表 外観からカメラ、新AIまで写真で速攻チェック
ITmedia Mobile / 2025年1月23日 3時5分
ランキング
-
1福岡・佐賀の「西の都」を日本遺産「候補地域」に格下げ…文化庁、観光客周遊の取り組みなど評価低く
読売新聞 / 2025年2月4日 20時16分
-
240代以上に人気の「お金のかからない趣味」ランキング 3位「読書・マンガを読む」2位「映画・ドラマ鑑賞」…8400人超が選んだ1位は?
オトナンサー / 2025年2月4日 8時10分
-
3副業の報酬「お金以外でもOK」が80%、新しい価値交換時代の到来か
マイナビニュース / 2025年2月4日 17時40分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5ひどく落ち込んだときに「泣く」は有効? 実はもっと効果的な“対処法”も 心理カウンセラーが解説
オトナンサー / 2025年2月4日 20時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください