「元リク」が日本サッカーを史上最強にした理由 人材輩出企業「リクルート」強さの秘密【前編】
東洋経済オンライン / 2025年2月6日 10時0分
きっかけになった出来事がある。村井氏は地元・浦和で「Jリーグの理念を実現する市民の会」を立ち上げて活動していた。2013年、村井氏の発案で、この会で初代チェアマンの川淵三郎氏に講演を依頼した。浦和のパルコに400人の聴衆が集まり、会は盛況に終わった。
このとき、川淵氏が語ったJリーグの理念に村井氏は大いに感動する。そのあまり、録音していた2時間のテープを手書きの文字で書き起こし、それを何度も書き写す“写経”を始めた。
ある日、理事会でJリーグ本部を訪れた時、本部にいた川淵氏に「その節は浦和までお越しいただき、ありがとうございました」と言って、その写しを渡すと、川淵氏はいたく喜んだ。
川淵氏は2002年にチェアマンを退任し、このときは名誉顧問であり、次のチェアマンを選ぶ立場にはない。しかしJリーグの創業者である川淵氏が隠然たる力を持っていたのは間違いない。
当時のJリーグは発足当初の熱気が冷め「代表戦は超満員だがJリーグは閑古鳥」という窮状が続いていた。Jリーグチェアマンに求められていたのは、サッカーの強化より、経営の強化だった。
経営者として文句なしの実績を持ち、自分が掲げたJリーグの理念を極めて正しく理解していた村井氏を川淵氏がチェアマンに推したのは想像にかたくない。
チェアマンになった村井氏が最初にやった改革が「役員の360度アンケート」。Jリーグの役員をチェアマンが評価するだけでなく、同僚や部下からも経営力や執務態度を評価してもらう制度だ。チェアマンの村井氏も、同僚の役員や本部長、部長などから評価を受けた。
これはリクルートの江副浩正氏が創業期から実施していた制度だ。村井氏は言う。
「自分が思う自分の姿と他人が見る自分の姿は随分と違う。自分を正すには鏡を見なくちゃダメなんですね。Jリーグ全クラブの経営者からも毎年1回、無記名で評価をいただき、結果を公表していました」
良いことも悪いことも全部、外部の目にさらす。これを村井氏は「天日干し経営」と呼ぶ。オーナーでもない人間が10年、20年、30年と組織のトップに君臨し、会社の意思決定がその人物への忖度でねじ曲がる事例が頻発する今、村井氏はこう指摘する。
「魚と組織は天日にさらすと日持ちがよくなる、なんて周囲には説明しています。人の目にさらすというのはつらいけど、組織を健全に保つにはやっぱり必要なんです」
「わからないことがあったらお客さんに聞け!」
この記事に関連するニュース
-
興梠慎三氏が浦和のパートナー営業担当とアカデミーロールモデルコーチを兼務へ!! 恩返しと将来に向けた活動に
ゲキサカ / 2025年2月3日 10時23分
-
【バスケ】川淵三郎氏 河村勇輝に続くNBA選手期待「4~5人出てくるBリーグに」
東スポWEB / 2025年1月21日 21時2分
-
バスケ、特別チームの活動終了 日本協会の組織改革を主導
共同通信 / 2025年1月21日 18時58分
-
ホーバスHC絶賛のFIBA幹部が八村塁発言に不快感 プレーへの集中強調「それ以上でもそれ以下でもない」
東スポWEB / 2025年1月21日 17時58分
-
WEリーグは新体制でどう変わった? 「超困難な課題に立ち向かう」Jリーグを知り尽くすキーマンが語る改革の現在地
REAL SPORTS / 2025年1月21日 2時45分
ランキング
-
1日産、ホンダに統合協議の白紙化を伝達 子会社化案のめず=関係者
ロイター / 2025年2月6日 13時13分
-
2フジメディア株が連日の昨年来高値、好取り組みから投機資金呼び込む
ロイター / 2025年2月6日 9時56分
-
3《1個買うと1個もらえる》「アーモンド効果」を無料でゲット!セブンがお得企画を追加したよ。【2月6日時点】
東京バーゲンマニア / 2025年2月6日 11時17分
-
4NY円相場が2か月ぶり円高水準、1ドル=152円10銭台…日米の金利差縮小を意識
読売新聞 / 2025年2月6日 7時57分
-
5中途採用が多いが、勤続年数も長い会社100社 中途採用者を定着させられる企業の特徴
東洋経済オンライン / 2025年2月6日 7時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください