なぜか仕事に困らない人が実践「キャラ付け」の妙 スキルの掛算で誰でも1万人に1人の人材に!
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時40分
3.本人の才能と強み
「才能と強み」を引き出すための4つの質問を通じて、自分の独自性を明確にする方法です。質問は以下の通りです。
①自然にできることと得意なことは何か?
→自分が自然にできることや得意なことを見つけ、それを活かす方法を考える。
②他人に「なぜこんなこともできないの?」とイライラしたことは何か?
→他人ができないことにイライラした経験は、自分の強みや才能のヒントになる。
③ずっとやっていても苦にならないことは何か?
→時間を忘れて没頭できることを考えることで、自分の情熱や才能を見つける。
④周りから「それ、お金をもらった方がいいよ」と言われたことは何か?
→他人から才能を認められたことを思い出し、そのスキルをビジネスに活かす方法を考える。
これらの質問を通じて、自分の強みを言語化し、フリーランスとして適切な肩書きを作る参考にします。例えば、「感情設計デザイナー」のように、特定の強みを表現する肩書きを使うことで、仕事のチャンスを増やすことができます。
自分だけのユニークなビジネスコンセプトを作ろう
これらの3つの要素が重なる場所に、「ありそうでなかった絶対領域」が存在します。この「絶対領域」を見つけることで、自分だけのユニークなビジネスコンセプトを作り上げ、フリーランスとして独自のポジションを確立することが可能になります。初めは難しく感じるかもしれませんが、実際にはそれぞれの要素を深掘りしていくことで、思ったよりも簡単に見つけることができます。
大坪 拓摩:日本デザイン代表取締役
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
なぜか仕事が途切れない人の「自己紹介」の鉄則 最強のプロフィールを作る6つのポイントとは
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時30分
-
「他者への行動×AI」で信頼を可視化。「いい人」程、独自性・希少性の高い機会や人に出会えるSNS「LittyBBS」β版リリース
@Press / 2025年1月23日 10時15分
-
「行動×AI」で信頼を可視化。必要と提供をつなぎ「いい人」程いい機会に出会えるSNS「LittyBBS」β版リリース
PR TIMES / 2025年1月21日 12時15分
-
【MBTI診断】言語習得に成功しやすい性格ランキング、1位は? - 英語学習者1000人に調査
マイナビニュース / 2025年1月14日 12時46分
-
【言語習得に成功しやすいMBTI】第1位は「主人公(ENFJ)」、最下位は「巨匠(ISTP)」
PR TIMES / 2025年1月10日 12時15分
ランキング
-
1「トランプ関税」発動なら原油価格はどうなるのか 価格高騰か、それとも生産増加で急落か
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時0分
-
2「パズドラ」ガンホー、株主がかみついた"高額報酬" 業績・株価低迷の一方、社長報酬は任天堂に匹敵
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 7時30分
-
3キンライサー フジテレビでのCM放送再開を発表
日テレNEWS NNN / 2025年2月7日 12時18分
-
4なぜか仕事が途切れない人の「自己紹介」の鉄則 最強のプロフィールを作る6つのポイントとは
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 10時30分
-
5備蓄米放出、江藤農相「概要は早ければ来週中に示したい」…運用ルール見直し
読売新聞 / 2025年2月7日 12時23分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)