「子がいなくても」ノンフィクション内田さんの今 18年の結婚生活→離婚→再婚の先にあった幸せ
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 9時0分
世の中には2通りの人しかいない。「子のある人」と「子のない人」。が、子がある理由も、ない理由もさまざまなのにもかかわらず、それについて互いで感想でも疑問でも意見でもざっくばらんに語らうことはない。いや、しないほうがいいのかもしれない。
どんな生き方を選ぼうと、どこにたどり着いていようと、それぞれの選択やあり方は尊重されていいはず。本連載では阿古真理氏が多様な角度から「産む・産まない」「持つ・持たない」論に迫る。第2回は「ザ・ノンフィクション」の婚活回で一躍有名になった内田克美さん。
子どもを持つ将来を想像していた
東京都区内で工務店の営業部課長を務める内田克美さんは、現在56歳。昨年9月に47歳の女性と再婚し幸せな生活を送るが、そこへ至るまで苦しい道のりを歩んできた。大きな悩みの要因が、子どもができなかったことである。
【写真】結婚相談所のアドバイスで25キロの減量などに成功した内田さんのビフォーアフター
内田さんは長年、子どもが欲しいと願ってきた。
「魚釣りが趣味なので、どうやったら魚が釣れるのか、命をいただくことにどういう意味があるのか教えることができる。自分と母親の遺伝子を持った子どもは、どんな顔でどんな性格なのか出会うのが楽しみ」
30代の頃、所属していた青年会議所の仲間が「今日、おむつを替えてきたんだよ。うんこが出ちゃって」「離乳食をあげたけど、大人とは食事の時間が違うんだよね」などと話すのを聞いて、自分は何ができるのか想像を膨らませたこともあった。
内田さんは工務店を営む両親と祖母のもと、4人きょうだいの3人目として育った。主に家事を担う祖母から料理を教わったこともあり、妻だけに家事を負わせるのはおかしい、と考えている。
そんな内田さんが結婚をしたのは34歳で、前妻が31歳。だが、2人の間には子どもができず、心もすれ違うようになっていく。
切実に「子どもが欲しい」と思った理由
内田さんが切実に子どもを求めてきたのは若い頃、会社の専務が亡くなって火葬場に行った折、たった1人で骨を拾う人を見て衝撃を受けたことも大きい。以来、内田さんは「自分が死んだときに、誰が骨を拾ってくれるかわからないというのは嫌だ」と思っていた。
結局、2人にできてしまった溝が埋まることはなく、18年間の結婚生活に終止符を打った。離婚後しばらくは趣味を楽しんでいたが、次第に1人の生活がつまらなくなり、中高年の社会人サークルに入る。
この記事に関連するニュース
-
モテない娘を“絶対に結婚させるため”にとった母親の「信じられない行動」。母の執念で娘がハイスペ男と結婚するまで
日刊SPA! / 2025年1月29日 15時52分
-
「5人の妻と共同生活」“勝手に一夫多妻”を実践する42歳男性の価値観「『養ってください』というDMが、月に何十件も…」
日刊SPA! / 2025年1月24日 8時54分
-
「イケメンに愛されたい」を捨てられるか…夜逃げ離婚、金銭トラブルを経て46歳の婚活で知った恋愛の真理
プレジデントオンライン / 2025年1月18日 16時15分
-
「別れた妻の悪口」「子どもを欲しがる」婚活がうまくいかない男女、苦戦者たちの要因
週刊女性PRIME / 2025年1月14日 11時30分
-
「シニア世代の再婚」が引き起こす"意外な大問題" 「本人の自由だけど…」意外な「大問題」とは?
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時25分
ランキング
-
1維新、高校無償化で党勢回復に足がかり 国民は103万円の壁引き上げで足踏み
産経ニュース / 2025年2月6日 19時52分
-
2ホンダとの統合は破談へ、日産「自主再建」の茨道 「単独」で将来描けず、感情的決裂は両社に痛手
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 8時0分
-
3「結婚したいのに、いつまでも結婚できない男性」に共通している“残念すぎる勘違い”
日刊SPA! / 2025年2月6日 8時54分
-
4漫画「脳外科医竹田くん」作者、素性明かす「被害者の親族です」赤穂市民病院の医療事故「モチーフに」【声明文全文】
まいどなニュース / 2025年2月6日 8時26分
-
5124歳まで返済を続けることになる…5歳児を轢いた高齢ドライバー(60代)がたどる「無保険事故」の悲惨な結末
プレジデントオンライン / 2025年2月7日 8時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください