山形市が「ラーメン日本一」になった納得の理由【再配信】 古き歴史と新しい店が一体に、独自の多様性が形成
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 16時50分
「もともとおそば屋さんが先にあって、後にラーメンがついてきた歴史があります。我々が子供のころはラーメンの出前もそば屋からとることが多かった。
まだまだ浅い歴史の中で、山形のラーメンは伸びしろだらけで、自由で縛りがありません。これからもどんどん新しいものが広がっていくと思います」(桜井店主)
「ラーメンの聖地、山形市」を創る協議会の立ち上げ
山形市にある名店「麺辰」の店主・鈴木敏彦さんは2022年11月に立ち上げた「ラーメンの聖地、山形市」を創る協議会の会長を務める。
15歳の頃に山形市にあった「五一ラーメン」の職人の姿に惚れ、3年間修業。その後、名店「寿々喜そば屋」で13年間修業し、2008年に独立した。全国的にも珍しいそば屋出身のラーメン店主である。
「私が店をオープンした頃は、山形が『ラーメン王国』だということは認識したこともなく、全国から山形にラーメンを食べに来てもらおうとは考えたこともありませんでした。
やはりきっかけはコロナの大打撃で、この時に山形のラーメン全体を盛り上げる方法はないかと考え始めたのです」(鈴木店主)
コロナ禍で営業が難しくなったこと、さらにはラーメン消費量で新潟市に王座を明け渡したことがきっかけとなり、山形市がラーメン日本一を奪還するための活動がスタートしたのだ。市内のラーメン店4店が発起人となり、協議会を発足させ、山形市に協力を仰ぎに行った。
市が主導してラーメンを使って県外から観光客を誘致しようという動きがスタートし、市長が2月8日を「山形市ラーメンの日」に制定するなどした。
山形市の活動を今度は山形県全体に広げるべく、「新旬屋 本店」の店主・半田新也さんを中心に動き出している。
「山形に『ラーメン王国』という言葉はもともとありましたが、県内にいると山形市、赤湯、酒田、鶴岡など各地に有名なラーメンがあるので、これで十分だと思ってしまっていました。ただ、県外のイベントに出たことでまったく景色が変わりました。
『山形ってラーメンあるの?』と言われたこともあり、大変ショックを受けて、これからは山形県全体をラーメンで盛り上げていこうというマインドに変わったんです」(半田店主)
“ご当地ラーメン日本一”に
半田さんが2012年から全国のラーメンイベントに出店して山形のラーメンをPRし始めると、半田さんに続き、鶴岡市の「鶴岡麺武士会」や酒田市の「酒田のラーメンを考える会」がイベントに出店し、少しずつ県外への動きが広がってきた。
酒田ラーメンは昨年行われた「日本ご当地ラーメン総選挙」で“ご当地ラーメン日本一”に輝いた。
「2024年の3月にはラーメンとそばの合同イベントを山形市で開催しました。山形のラーメンはもともとおそば屋さんから始まったところも大きく、県は、山形のラーメンとそばを観光資源としてPRしようと、『ラーメン県そば王国』の商標登録を特許庁に出願しています。
これからは県、市どちらの立場からもどんどん山形のラーメンをPRしていきます」(半田店主)
まさに温故知新。「老舗があるからこそ今がある」とそれぞれの店主が口にする。
古き歴史と新しいお店が一体となって山形のラーメンを今後も盛り上げていってくれたら嬉しい。
井手隊長:ラーメンライター/ミュージシャン
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ラーメンにかける外食費「偉大なライバル」新潟市と山形市の注目対決 総務省 家計調査
BSN新潟放送 / 2025年2月7日 20時39分
-
【ラーメン支出額】 ライバル「新潟vs山形」 日本一はどちらに? 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月7日 19時11分
-
ラーメンで「祝杯」 山形市、3連覇に沸く 家計調査の外食支出
毎日新聞 / 2025年2月7日 15時59分
-
冷凍ラーメンで「3連覇」鬼才店主の凄すぎる発明 三鷹・すず鬼の「スタ満ソバ」一体何が凄いか
東洋経済オンライン / 2025年1月24日 8時40分
-
「苦情で閉店→大行列店」47歳・つけ麺店主の格闘 つけ麺日本一「YOKOKURA STOREHOUSE」の流儀
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時30分
ランキング
-
1「ドミノ・ピザジャパン」親会社 日本全体のうち約2割・172店舗の年内閉店を発表、コロナ後の需要回復せず 戦略見直し
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 20時14分
-
2資材高・人手不足で大型工事ストップ相次ぐ…「中野サンプラザ」跡地は工費900億円不足で迷走
読売新聞 / 2025年2月7日 15時0分
-
3「パズドラ」ガンホー、株主がかみついた"高額報酬" 業績・株価低迷の一方、社長報酬は任天堂に匹敵
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 7時30分
-
4女性バスガイドの下着を「酔った消防団員」が無理やり…バスガイドを困らせる「ヤバいツアー客」警察にも相談できなかったワケ
文春オンライン / 2025年2月7日 17時0分
-
5農林中金、赤字1.4兆円に拡大=外債運用で巨額損失―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月7日 19時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)