椿屋珈琲店「1250円朝食」で味わう大正ロマン気分 まだ訪日客に見つかってない?穴場カフェの実力
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 8時40分
『マツコの知らない世界』(TBS系)にも出演した、チェーン店の外食モーニングをこよなく愛するライターの大木奈ハル子さん。毎週土曜日更新の連載「チェーン店最強のモーニングを探して」では、さまざまなチェーン店のモーニングをご紹介しています。
第111回、ご紹介するのは「椿屋珈琲店」です。
飲食チェーンがひそかにしのぎを削っているジャンル、それが「モーニング」です。集客の弱い時間帯である午前中の売り上げを強化すべく、朝の数時間だけ提供される限定メニューは、コスパ抜群かつ店の特色が強く表れ、どれも魅力にあふれています。
【画像】土日の朝に食べたい!椿屋珈琲店の「1250円モーニング」
今回ご紹介するのは「椿屋珈琲店」。昭和レトロよりもさらに遡った、大正ロマンを感じさせる、シックで落ち着いた店内で、「これぞ喫茶店のモーニングだ!」という、正統派のモーニングプレートをいただきました。
当連載では、基本的に「このお店のモーニングはお得ですよ」とか「グランドメニューと比較するとこんなに安いんですよ」というスタンスが多いのですが、今回はさにあらず。
「このお店でモーニングを食べると、贅沢なひとときを過ごせますよ」という切り口でお届けしたいと思います。
高価格帯でも人気の純喫茶チェーン
「椿屋珈琲店」は、首都圏を中心に52店舗を展開する、フルサービスのカフェチェーン。ブレンド珈琲1杯の価格は税込1180円という高級喫茶店です。
【画像15枚】土日の朝に食べたい!椿屋珈琲店の「1250円モーニング」
都会の喧騒を忘れさせてくれる、「椿屋珈琲店」は、さながら大人のためのオアシスといったところ。
古めかしい内装ということもあり「さぞや歴史あるお店なんでしょうね」という雰囲気が漂っているのですが、実は古いお店ではありません。1号店は今から29年前の1996年。筆者が利用した店舗は10年ほど前にオープンしました。
駅チカの雑居ビルにある店内の、ドアを開けるとそこは大正ロマン漂う、リッチな空間が広がります。
ゆったりとした席間の、高級感あふれる内装の店内で、サイフォンで淹れたこだわりのコーヒーを飲む。豊かな時間がそこにはあります。
椿屋珈琲店のモーニング1250円
「椿屋珈琲店」のモーニングメニューは「椿屋モーニングセット」の1種類のみです。
販売時間は開店から朝の11時まで。以前9時半にオーダーしても「売り切れてしまいました」と言われることもあったので、どうしても食べたいという場合は、早めの注文をおすすめします。
この記事に関連するニュース
-
松屋で新登場「380円・たまごモーニング」の実力 全店で一定のクオリティを出せたらすごいことだが…
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 7時50分
-
「京の台所」から「世界の台所」に? 京都・錦市場で楽しむ話題カフェのモーニング
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月30日 20時59分
-
モーニングの名店「1700円朝食」が流石すぎた朝 いつも順番待ち「ル・パン・コティディアン」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時40分
-
歴史を感じる異空間、京都府庁でいただく”格別”のモーニングセット
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月23日 20時59分
-
台湾カフェ・春水堂「1000円朝食」の罪深い魅力 高いと思いきや、41%割引・700円の値引き!
東洋経済オンライン / 2025年1月11日 8時20分
ランキング
-
1バブルは崩壊し資本主義が終わりこの世が終わる 世界を破綻させるマグマが急激にたまっている
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 8時30分
-
2女性バスガイドの下着を「酔った消防団員」が無理やり…バスガイドを困らせる「ヤバいツアー客」警察にも相談できなかったワケ
文春オンライン / 2025年2月7日 17時0分
-
3業績下方修正なのに株価急騰、なぜ?この動きについていって良い?
トウシル / 2025年2月8日 8時0分
-
4スシロー「鶴瓶削除→撤回して謝罪」が大失態な訳 とばっちりのクレームに屈した企業と印象づいた
東洋経済オンライン / 2025年2月7日 20時30分
-
5過熱する「フジのアナ報道」鵜呑みにする"危うさ" 世間のイメージとのギャップに局アナたちも苦悩
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 8時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)