管理費込で「2万7千円」西成ハウスの"壊れた日々" 排水、トイレ、揚げ句の果てには鍵まで…
東洋経済オンライン / 2025年2月10日 8時35分
「さらに半年更新しますか?」
と言われて迷った。
更新後、次々と起こる部屋の異変
確かに便利だが、部屋に風呂トイレがないのはやはり面倒くさかった。
わかりやすいデメリットとしてはゴキブリが出る。ゴキブリもいろいろな種類が出た。大きいヤマトゴキブリとチャバネゴキブリは当たり前のように出るが、テントウムシのようにツルツル光ったのが出たときは、
「こんなタイプのいましたっけ?」
となった。
でも新しい部屋を探して、住むというのは面倒くさい。いろいろ迷って、あと半年は住んでみようと決めた。
それで、延長したのだが……それを合図にしたかのように部屋に異変が起こりはじめた。
『三茶のポルターガイスト』というノンフィクション映画が話題になった。
東京の三軒茶屋にあるスタジオで、日夜オカルト現象が起きているというのだ。壁にかけられたボードが揺れ、床から手が伸びて、壁から水が吹き出す。まさにポルターガイスト。霊たちが大騒ぎという作品だ。
西成シェアハウスで起きた心霊現象
だが、西成のシェアハウスも三茶のスタジオに勝るとも劣らない物件だった。
一番、軽い現象だと、壁のすぐ向こうからハトの鳴き声が聞こえる。壁に近寄ると、本当にすぐ真裏で「クルックー」と鳴いているようなのだ。壁が振動するくらい近い。
壁の向こうはリビングで、リビングの中にハトが入ってきているということはない。
ハトの心霊現象ではないとすると、僕の部屋とリビングの間にある(のかもしれない)細い隙間にハトが入り込んでいるとしか思えない。薄くペッタンコになったハトがズルズルと壁の隙間で「クルックー クルックー」と毎朝鳴いていると想像して、震えた。
そして延長した数日後、部屋で寝ていると顔に水がかかった。ポタポタではない。バシャバシャだ。慌てて飛び起きると、壁にザバザバと水が流れていた。しかも茶色い水だ。天井には大きなシミができて、ボタボタボタ!! と水が落ちてくる。
慌てて、布団や機械類をどける。
不動産屋にLINEをすると、
「すぐに管理人を向かわせます」
と返信があった。返信はあったが、管理人が来たのは1時間経った後だった。その間も、部屋に水は降り注いでいた。壁ぎわに流れていた水は、そのまま畳に吸い取られていった。
呆然として水が流れる様子を眺めた。
今カラ、直シテアゲルネ!!
憔悴していると、壁がノックされた。ドアを開けると、にっこり笑顔のベトナム人がいた。
「今カラ、直シテアゲルネ!! 洗濯機ノ排水ガコワレタミタイ!!」
この記事に関連するニュース
-
西成「家賃2万7千円」ほぼ廃墟ハウスに住んだ結果 住人はほぼベトナム人、そこで見た驚きの光景
東洋経済オンライン / 2025年2月10日 8時30分
-
家賃4万円のシェアハウスに、“住み込み管理人”として入居してみたら…「引っ越し当日に期待が崩れ去った」ワケ
日刊SPA! / 2025年2月9日 15時54分
-
“尿が入ったペットボトル”が部屋に500本も…ゴミ清掃芸人が語る「衝撃的なゴミ屋敷」の実態
日刊SPA! / 2025年2月7日 8時54分
-
「子2人とゴミ屋敷に住む」シングルマザーの孤独【再配信】 ゴミに埋まった勉強机、コバエの飛ぶリビング
東洋経済オンライン / 2025年1月29日 8時10分
-
『問題物件』第2話&第3話のゲスト出演者を一挙解禁 鳥居みゆきがフジプライム帯連続ドラ初出演
ORICON NEWS / 2025年1月22日 6時30分
ランキング
-
1義理チョコは「人間関係の潤滑油」? 義理でもうれしい…“義理チョコ文化”に対する男性の“本音”
オトナンサー / 2025年2月10日 20時10分
-
2「めっちゃうま!」セブンで買える、SNSで話題のスイーツ3選。贅沢気分に浸れる美味しさ。
東京バーゲンマニア / 2025年2月10日 18時3分
-
3「油」で生理痛やPMS解消、栄養士が教える上手な“選び方”と“とり方” 注目は「カメリナオイル」
週刊女性PRIME / 2025年2月11日 6時0分
-
4「コンビニおにぎり」各社の人気ランキング、1位は? - おにぎり協会調査
マイナビニュース / 2025年2月10日 13時53分
-
5疲れるのは夏だけじゃない!? - 冬の疲れの原因、乗り切るための対策とは
マイナビニュース / 2025年2月10日 12時33分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)