徴兵を逃れ、軍から脱走したミャンマー人の前途 現地ルポ ミャンマー・タイ国境での支援活動
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 15時30分
CDM(市民不服従運動)をしていたミャンマー人たちが集まるシェルターで支援団体のMother Embraceが食事のサポートをしている様子。ここには100人ほどの人たちが共同生活をしていた(撮影:筆者)
この2月1日でミャンマーの軍事クーデターから4年が経過した。軍政が徴兵制を導入し、多くの若者が強制的に軍に招集される中、徴兵から逃れたり、軍から脱走したりした人々をタイ北部で取材した。彼らの証言から、ミャンマーの現状と前途を探った。
ミャンマーの最大都市ヤンゴンでタクシー運転手として生活していたナインさん(仮名・35歳)は2023年春、突然、徴兵を通知された。
「頭が真っ白になりました。なぜ自分が選ばれたのか、わけがわかりませんでした」
仕事で家を留守にしている間に役場の人が来て告知された。当時はまだ徴兵制が施行される前だった。
「おそらく民主化デモに参加していたことで役所にマークされていたのでしょう。私の家は貧しかったから、優先的に徴兵リストに載せられます。金持ちの家族よりも価値が低い。そう思われていたと思うとやるせないです……」
徴兵から逃亡、家族を守るために国外脱出
「妊娠中の妻を残して逃げるのは本当に心苦しかった。でも早く逃げないとすぐに追手が来て軍に連れていかれてしまう」
会社から借りていたタクシー車両をその日の夜に返し、バスを乗り継ぎ、ヤンゴンから西の方向にあるエイヤワディ管区(地域)の町中に隠れた。そして半年以上が経った後、数人の協力者に妻を連れてきてもらった。彼女は2023年11月に無事に男の子を出産していた。
「こんな事態とはいえ、我が子の出産に立ち会うことができなくて、妻には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした」。ナインさんは生まれたばかりの息子の小さな手を握り、家族のためにこの現状を抜け出すことを決意した。
その後、彼は家族を連れてタイとの国境の街ミャワディへ避難した。さらに「中国カジノ」があるシュエコッコの近くに移り、1年近くトウモロコシやサトウキビ、唐辛子の栽培をし、わずかな収入を得て生活していた。しかし、その地でも戦闘が頻発するようになり、2024年末にタイへ渡ることを決意した。
「国境を越え、知らない人ばかりの土地に逃げるのは本当に怖かった。仕事が見つかるのか、妻や息子を食べさせていけるのか。そんな不安でいっぱいでした」
徴兵から逃れてきたので、国境を越えるときに連れ戻されるのでは、との心配もあった。幸い、友人の紹介で「Mother Embrace」というミャンマー人支援団体が出国の際の援助を申し出てくれた。
タイに渡ったのは2024年のクリスマス。 持病の腎臓病に伴う身体の痛みが応えたが、はじめて自身が安全な環境に置かれたことを実感したという。
この記事に関連するニュース
-
タイ、特殊詐欺拠点があるミャンマーの一部地域への電力供給など停止ー中国メディア
Record China / 2025年2月5日 12時0分
-
ミャンマー軍事クーデターから4年 「世界で最も少年兵が多い国」 軍が人員不足で“少年兵”を徴兵 深刻な人権侵害【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 12時30分
-
タイと中国、特殊詐欺と戦うため協力、調整センター設立へー英メディア
Record China / 2025年1月27日 9時0分
-
詐欺グループにだまされ監禁、中国のモデルもミャンマー国内で発見―シンガポールメディア
Record China / 2025年1月15日 19時0分
-
中国俳優の誘拐事件で観光客減少の見込み、タイ当局は中国との友好関係強調―中国メディア
Record China / 2025年1月13日 17時0分
ランキング
-
1明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
2下水道管内に安否不明男性の勤務先車両、捜索開始は3か月後の見通し…男性は車両内の可能性
読売新聞 / 2025年2月11日 21時3分
-
3父親の遺体を自宅に放置 死体遺棄の疑いで同居の息子を逮捕
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時55分
-
4石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
-
5妻の遺体を遺棄か 35歳男を逮捕 遺体は未発見「何もいいたくない」と供述
産経ニュース / 2025年2月11日 13時4分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください