12月以降も気温やや高め ゲレンデの雪不足懸念か(気象庁3か月予報)
ウェザーニュース / 2019年11月26日 7時30分
気象庁は25日(月)、12月から来年2月にかけての3か月予報を発表しました。
3か月を平均すると、気温は全国的に平年並みか高く、日本海側の雪は平年並みか少ない傾向となる予想です。
ゲレンデの雪不足や南岸低気圧による関東など太平洋側の雪などが懸念されます。
偏西風が北へ蛇行 寒気の影響小さい
今冬は、偏西風が日本付近で例年よりも北側に蛇行し、冬によく見られる西高東低の冬型の気圧配置となりやすいエリアも北側にずれて、北海道より北側が中心となります。このため、日本付近まで寒気が南下しにくい状況になる見込みです。
暖冬傾向で気温は平年並みか高めに
寒気が南下しても12月は北日本が中心で長続きはしません。1月の気温は全国的に平年並みか高く、2月はほぼ平年並みと予想されます。
暖冬傾向ではありますが、一時的に寒気が南下し寒暖差が大きくなる時期はあるので、厳しい寒さや激しい気温変化は注意してください。
日本海側の雪は平年並みか少なく、太平洋側は低気圧の動向注意
12月から1月を中心に日本海側では平年より寒気の影響が小さく、曇りや雪の日が少なくなり、降雪量も平年並みか少なくなる見込みです。
また、太平洋側では日本付近では冬型の気圧配置になりにくいことから、低気圧の影響で12月を中心に雨や雪の降る日も出てきます。1月や2月は平年のように冬晴れになることが多いので、降水量は平年並みとなりそうです。
この記事に関連するニュース
-
気象庁1か月予報 寒中らしからぬ暖かさ 融雪による影響に注意
ウェザーニュース / 2025年1月16日 15時30分
-
気象庁1か月予報 西日本は冬らしい寒さ 東日本や北日本は気温高め
ウェザーニュース / 2025年1月9日 16時0分
-
最新1か月予報 年末年始は寒波が2回 来年1月末にかけて全国的に低温傾向
RKB毎日放送 / 2024年12月26日 17時26分
-
気象庁1か月予報 年末年始は寒さと大雪注意 1月は寒気の影響受けやすい
ウェザーニュース / 2024年12月26日 15時45分
-
気象庁3か月予報 冬の間は寒さ続く 春の訪れは早まる見通し
ウェザーニュース / 2024年12月24日 15時30分
ランキング
-
1首相、神戸市の追悼式典出席せず 防災担当相が政府代表に
共同通信 / 2025年1月17日 16時26分
-
2広島県江田島市で山火事、海上自衛隊の爆破訓練が原因か…近くの高齢者施設などに避難呼びかけ
読売新聞 / 2025年1月17日 13時44分
-
3フジテレビ社長が会見開き謝罪 中居正広さんトラブル報道後初
共同通信 / 2025年1月17日 17時59分
-
4通話状態で交番に駆け込んだ女性、結局30万円だましとられる…巡査が電話代わるも詐欺見抜けず
読売新聞 / 2025年1月16日 21時45分
-
5石破首相、着実な補償約束=強制不妊被害者に謝罪
時事通信 / 2025年1月17日 17時19分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください