特集2017年12月11日更新
もう出した?それとも出さない?年賀状あれこれ
今年も残りわずかとなりました。そろそろ年賀状の準備を始める方も少なくないのでは。年々、発行枚数が減少しているという年賀状ですが、それでも日本の年始に年賀状は欠かせないもののひとつですよね。今回は、そんな年賀状に関する様々な話題を集めてみました。
年始の風物詩、年賀状出してますか?
20~60代の男女1,000名を対象に、年賀状に関する意識調査の結果が公開されました。平均では7割超が「年賀状を送る」と答えており、日本人の年賀状好きもまだまだ…と感じさせられますが、一方で年代別ではかなりの差があるようです。
例年、年賀状を送っているのは全体の73.0%。
年代別では60代が最も高く、85.0%が年賀状を送っている。年齢が下がるにつれて割合は下がり、20代では51.5%と、60代と30ポイント以上の差が。
このほかにも、年賀状がきっかけでこんな体験も…
●年賀状を送ったことで再度連絡を取り始めたことがある人は35.3%。
●約半数が「もらった年賀状で、相手の好感度がアップしたことがある」と回答。
●およそ50人に1人は年賀状をきっかけに恋が始まったことがある!
こちらの「低ストレス者が行っている「贈ること」への意識の上位5つ」という調査結果では、ストレスの低い人は年賀状を送っている、という結果が出ているのだそうです。
第5位には「年賀状はしっかりと贈る(送る)」が入りましたが、低ストレス者の意識の高さ(高ストレス者との比較)で見ると、5つの中では最も高い数値に。特に女性が高い傾向でした。
それと関係あるのかないのかわかりませんが、下の図のように、高スレトスの人はゲームやスマホなどの「デジタル依存」の傾向が高いという調査結果も出ています。つまり何が言いたいかと言うと…
高ストレスと低ストレス者との比較で、高ストレス者の方がより「デジタル依存」傾向にあるという結果が出ています。また「人とのつながり」の自己満足度では、「リアルな人間関係」において、「満足している」低ストレス者が、高ストレス者の3倍以上という結果でした。
このように、年賀状を「贈る」ことでストレスを軽減している…という結論のようです。また、贈られるひとにとっては「喜び」を生むことでウィン・ウィンの関係を築くことが出来るかもしれませんね。これまであまり年賀状を出すことのなかった人も、今年まずは親しい人から年賀状を送ってみてはいかがでしょうか。
年賀状に関する豆知識
今年の年賀状は「12月15日~1月7日」の間に投函しないと損!
「年賀状は早めに出しておこう」…ちょっとまった!
今年6月に通常のはがき郵便料金が62円に値上げされた影響で、年賀状を投函する期間によっては10円のプラス料金がかかるため、注意が必要です。年賀状は「2017年12月15日~2018年1月7日」の間に投函しましょう。
2018年用の年賀はがきを今月15日~来年1月7日の間に投函しないと、1枚につき10円のプラス料金が必要になるとして、日本郵便が注意を呼びかけている。
6月に通常はがきの郵便料金を従来より10円高い62円に値上げした一方、18年用の年賀はがきは52円に据え置いたためだ。二つのはがきに差額が生じるのは1966年以来という。
2018年の年賀状は12年前とここが違う!
12年前の2006年の切手部分のデザインと2018年のデザインが並べてあり、左側の2006年デザインの切手部分は雪降る中を喜んで走るハスキーとお年玉くじのデザイン部分にこたつの際で丸くなって寝ている猫。そこに日本郵趣協会が入れた説明として「犬は喜び 庭かけ回り」「猫はこたつで丸くなる」と、童謡『雪』の一部分が添えられています。
その右、12年後、切手部分には雪の中を走るトイプードル、そしてそれを見ているかのようにデザインされている猫二匹。窓辺にハチ割れ短毛種のたれ耳猫と、フサフサな長毛トラ柄の猫。
「賀詞」の選び方
賀詞は「祝意を表す言葉」で、年賀状の文頭に使う決まり文句。この賀詞には様々な種類がありますが、送る相手によって使い分ける必要があります。
また、最近では被災などで新年を祝う気分になれない人に配慮して、「おめでとう」や「祝う」などの言葉のない賀詞を使ったり、賀詞を入れずに「年始状」(年賀状の「賀」にはおめでたい意味があるため)として送る人も増えています。送る相手のことを考えて賀詞を選ぶようにすると良いでしょう。
「新年あけましておめでとう」に要注意
年賀状でもっともやりがちのミスは、同じ意味の言葉を重複して使ってしまうこと。賀詞では「新年あけましておめでとう」という言葉に要注意! 「新年」は「年があけた」ことを意味しているので、「あけまして」と重複してしまいます。
「句読点」を使うのはNG
賀詞や添え書きに「、」「。」を使うのもNG。元々これら句読点は「子どもが読みやすいように」と使われ始めた記号なので、相手に敬意を示す挨拶状などで用いることは失礼にあたります。慶事に「区切りをつけない」という縁起を担ぐ意味もあるそうなので、「、」「。」は使わないようにしましょう。
「忌中」と「喪中」の違いは
昔は死者が持っている穢れは、亡くなってからしばらくの間は、その身内や周囲の人に移ると考えられていたので、一定期間遺族は他の人との交際を断つ必要がありました。平安時代に編纂された律令によると、その期間は49日と定められています。これがいわゆる「忌中」です。
これに対して、死後49日を過ぎると「喪中」になり、「故人をしのぶために”主体的に”行動を慎む」ようになります。
喪中はがきはいつまでに?
「喪中はがき」を送るときには明確な決まり事はないようです。しかし、いざ出さなければいけなくなったときは、いつ・どのようにすればよいでしょうか。
これは、相手の準備状況を考えなければなりません。一概には言えませんが、相手が準備する年賀状の枚数にも影響がありますから、概ね11月中旬から遅くとも12月の初めには出しましょう。
文面は、時候の挨拶、喪中のために年賀状は失礼すること、来年もよろしくお願いしますという内容がお勧めです。くれぐれも故人との続き柄をお忘れなく。
また上記のタイミングを逃してしまった場合は、「松の内」開けの1月8日から立春の間に「寒中見舞い」として出す手もあります。
喪中はがきが届いたら?
喪中はがきが届いたときに「亡くなられたことを知らなかった場合」と「知っていた場合」で対応が変わります。まず、知らなかった場合。
喪中見舞いできちんとしたご挨拶をするようにしましょう。
1.ご挨拶状をいただいたお礼と、ご不幸を知らずにいた失礼をお詫び
2.お悔やみの言葉と慰めや励まし
3.こちらからも年賀状を遠慮させていただく旨
こちらを記載しましょう。
知っていた場合。
年賀状は控え、挨拶状をいただいたお礼のお返事を出すと丁寧です。
1.ご挨拶状をいただいたお礼
2.ご遺族がさびしい新年を迎えることへの慰めと励まし
3.こちらからも年賀状を遠慮させていただく旨
これらの内容を記載しましょう。
進化した最新年賀状事情
スマホアプリいらずの「AR年賀状」
AR(拡張現実)で来年の干支、戌(犬)が現れるAR年賀状が雑貨ブランド「リプラグ」(テイ・デイ・エス/東京)から発売された。
このAR“年賀犬”は、3DCGではないアナログなタッチのイラスト。のんびりとした動きもイラストのかわいさを引き立てている。ボタン一つで「年賀犬」が歩いたり、動いたりする。「年賀犬」と一緒に写真も撮れる。スマホのインカメラで自撮りも可能だ。SNSに投稿して、年始のごあいさつも。年賀状のデザインは3種類。ARマーカーもデザインの一部になっている。
住所を知らなくてもスマホから手紙が送れる「eiffel」
株式会社forsisters(代表取締役 野田祐機・河村拓哉)は、住所を知らない相手でもスマートフォンから手紙を送ることができるサービス「eiffel」(エッフェル)を2017年11月30日から正式にリリースします。昨今、若者の興味関心がアナログに回帰していると言われています。そうした中、「紙の手紙」を気軽に発送できるeiffelは、SNSとリアルをつなぐ手紙型メッセージングサービスとして、ユーザーの「きもち」を「かたち」にして届けます。
今年も「芸能人」と年賀状のコラボが話題
嵐
11月15日に日本郵政が「嵐」のメンバーを起用した年賀はがき「嵐年賀状」を発売することを発表しました。ジャニーズのアイドルで初めて年賀はがきになり、ファンの間で大きな話題になりました。
「嵐年賀状」は、7枚1セット。そのうちメンバー全員のショットでは、紋付き袴姿で凧を持ったものと、餅つきを楽しむ正月らしいデザインのものの2種類。そして単独のはがきでは、来年の干支「戌年」にちなんで、嵐のメンバー一人一人が、子犬を抱きかかえているものが採用されている。
「嵐年賀状」の発表前には、ファンの間で噂になり、郵便局内でも「異常事態」が起きていました。
「嵐年賀状」の情報が、15日に発表される前からファンの間で噂が流れ、郵便局に問い合わせが殺到。ネットでも「郵便局に確認中 局員さんも知らない感じだった」「嵐の年賀状すぐ近くの郵便局来てみたけど、まだ情報着いてないみたいで、わたしを含めて皆であわあわ…」などのコメントが上がっている。
「嵐年賀状」は、メンバー個人の年賀状5枚・メンバー集合の年賀状2枚・台紙1枚がセットになって1980円と通常の年賀はがきより割高な価格のため、ファンの間では使用をためらう声も。
ネットには、嵐のファンからの歓喜のコメントが相次いだが、中には「欲しいけど絶対使えない」「嵐ファンの人以外には送れないし、買っても保存用かも」「値段も安くないし、適当な人には送りたくない」といった意見も。
はがきとして使うのではなくコレクション目的などで購入したい人も少なくないようです。また、はがきの他にも郵便局で配布されているチラシまでもネットオークションやフリマアプリによって転売されている事態が起きています。
広瀬すず
11月30日(木)よりフジカラーの写真年賀状のWEB 動画「戌年に犬とつくる年賀状」篇が公開され、広瀬すずが出演している。
この動画は、広瀬すずにスマホを託されたワンちゃんが年賀状作りに挑戦するという内容。広瀬のかわいらしい寝顔や、ワンちゃんと戯れる姿は必見だ。
アイドルマスター
人気ゲーム「アイドルマスター」の年賀はがきがインターネット上で話題を呼んでいる。郵便局の「コレクション年賀状」として登場し、年賀状販売回復に一役買うのではないかとの声もある。
コレクション年賀状は郵便局でもらえる無料のカタログか、または直販サイトから申し込みが可能。アイドルマスターシリーズのコレクション年賀状は4種類のラインアップとなっている。
ひと味ちがう年賀状で、他の人と差をつけたい!
食べられるスルメのハガキ『するめ~る』
和歌山南漁業協同組合は、和歌山県すさみ町でとれたスルメイカを乾燥して真空パックにしたものを、定形郵便物として送ることができる「するめ~る」として販売しています。
月刊『ムー』監修「十二支がすべてUMAな年賀状」
【十二支がすべてUMAな年賀状】
用意されているコンテンツの例をあげると、UFOが牛や人間を吸い上げている「キャトルミューティレーション年賀状」や、十二支がすべて正体不明のUMA(未確認生物)と化したミステリー世界ならではの「UMA年賀状」も。
独特の凹凸感とレトロな懐かしさ「こだわり伝わる活版年賀状」
■「活版年賀状」の特徴
活版印刷は、金属や木板にデザインを彫り込んで判子状にし、そこにインクを塗った上で圧力を加え、紙に転写する印刷技術です。昔ながらの印刷方法には熟練の技術を必要とし、同じデザインであっても、一つ一つに色ムラやかすれ、にじみなど異なる味が生まれます。
年賀状と日本酒がセットに「開運おみくじ付き!日本酒年賀状2018」
新潟の日本酒の表ラベルに戌年の年賀状をデザインした「開運おみくじ付き!日本酒年賀状2018」の予約受付を11月21日(火)より開始します。 価格は送料込みで1.8Lが5,900円(税込)から、720mlは3,900円(税込)から、お正月に合わせ、店舗でお渡しするほか、全国へ発送いたします。
【法人向け】 食べられる? 温まる? 「ノベルティ付き年賀状」
“食べられる年賀状”として一年の無病息災を願う七草粥付き年賀状や、“温まる年賀状”として寒い冬に体の芯から温める入浴剤付き年賀状など、受け取った方の印象により強く残るような「ノベルティ付き年賀状」をラインナップ
大人も子供も好評の「キャラレター」
2009年6月1日にサービス開始。世界で一通の夢のプレゼント商品として幼児から小学生のご家族を中心に人気です。メッセージの中でお子さまは大好きなキャラクターに名前を呼びかけてもらえます。2017年6月にサービス開始より8周年を迎え、11月には累計発送33万通を超えました(大人向けブランド『ハイ・キャラ』を含む)。
被災校を支援「チャリティー年賀状」
「チャリティー年賀状」は1枚130円(はがき代52円を含む)。1枚購入するごとに10円がウェブベルマーク協会へ寄附され、岩手、宮城、福島の被災した小中学校に必要な備品、設備、教材などの購入資金に充てられている。2011年の取組み開始以来、支援金の総額は559万3,140円にのぼるという。