1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「友禅流し」の地・金沢では鯉のぼりも川に流すらしい きっかけは「大人の事情」だったけど...

Jタウンネット / 2024年5月1日 17時0分

「友禅流し」の地・金沢では鯉のぼりも川に流すらしい きっかけは「大人の事情」だったけど...

5月の端午の節句を目前に、空を舞う鯉のぼりを見かけた人もいるだろう。

しかし、鯉というのは本来水の中を泳ぐもの。ならば鯉のぼりが泳いだっていいじゃない!

そんな考えのもと、空ではなく川の中から人々の目を楽しませてくれる鯉のぼりもある。

その1つが、毎年の端午の節句のシーズンに石川県金沢市の浅野川で行われる「鯉流し」だ。

泳ぐ鯉のぼりたち(画像は浅野川鯉流し実行委員会提供)

浅野川鯉流しは、地元の地域団体に所属するボランティアメンバーで構成された実行委員会によって運営されている5月の恒例行事。

2024年4月19日、Jタウンネット記者が同委員会の会員に話を聞いたところ、地域の賑わいを創出することを目的に、観光イベントとして始まったという。

「長年続けている、全国的にも有名になりつつあるイベントです。2024年は22回目として、5月4日に開催します」(実行委員)

橋の下に掲げられているものもある(画像は浅野川鯉流し実行委員会提供)

川に流す鯉のぼりの数はおよそ250匹。5月3日から準備を始めて翌4日の朝から"放流"し、15時頃から撤収作業を開始する予定だ。

「友禅流し」からヒントを得た

なぜ浅野川では鯉のぼりを「ながす」ようになったのか。

実行委員によると、浅野川で鯉のぼりの掲揚を始めるとなった当初は、「大人の事情」で川にワイヤーを張ることができなかった。

「そこで、友禅流しが行われている場所ということもあり、川に鯉を流してみたのが浅野川の『鯉流し』の始まりらしいです」

今年の開催は5月4日(画像は浅野川鯉流し実行委員会提供)

金沢市を代表する伝統的工芸品である「加賀友禅」。その制作の過程で生地を洗うために川に流す「友禅流し」の光景は、金沢の冬の風物詩として有名だ。加賀染振興協会公式サイトによると、現在も数軒の染屋が浅野川で作業を行っているという。

「鯉流し」はそんな地元ならではの景色からヒントを得たアイデアだったのだ。

浅野川で見られる2つの季節の風物詩、見比べてみるのも面白いかもしれない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください