1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

難民社会の成功モデル? チベット亡命政府トップ単独インタビュー

ニューズウィーク日本版 / 2017年2月24日 15時25分

法王はその決断に多くの批判や反対があっても、政教分離を貫かなければならないと言明し、自ら権力を移譲してこられました。世界には6000万もの難民がいますが、中央チベット政権はもっともよく組織されたものと言えるでしょう。

(組織的な運営が実現した理由は)心構えにあります。我々は政治的理由で難民になりましたが、他の人々と変わらぬ勤勉な人間です。一生懸命働くことも、他の人々より効率的に活動することもできるのです。

さまざまな援助団体が中央チベット政権の取り組みに多大な関心を持っていますし、欧州の政府関係者からは世界各地の難民のモデルにしたいとの言葉もいただきました。

たとえば、援助の効率性です。何百万ドルもの予算があっても、コンサルタントやNGOが中間に入ることで、難民にたどりつく頃には相当の額が失われているのはよくある話です。しかし我々は違います。中央チベット政権の場合、援助予算に占める行政経費の割合は7~12%にとどまっています。約90%が実際のプロジェクトに投じられているのです。これは中央チベット政権がもっとも適切に運営された民主的組織であることを示すものであり、私たちの誇りです。

中央チベット政権のスタッフは自らの職務を社会奉仕だと考えています。こうした価値観は(元々あったものではなく、後から)形成されたものです。東日本大震災後に日本で社会奉仕の機運が高まったことと同じです。

私がかつてハーバード大学の法科大学院に勤めていたことをご存知でしょうか。今、中央チベット政権から支給される月給は400ドルです。つまり、米国から戻って私の給料は一気に下がりました(笑)。

私だけではありません。同僚の多くが欧米からの帰国組です。(自らの待遇を犠牲にした)社会奉仕は亡命社会全体に民主主義的価値観がなければ続かないものです」



「子供たちに2つの翼を」の教育制度

1959年のチベット蜂起とダライ・ラマ14世の亡命から、すでに半世紀以上の年月が過ぎた。チベットに一度も足を踏み入れたことのない亡命チベット人も2世、3世として誕生しているが、彼らはチベット人としてのアイデンティティを保持できているのだろうか。

◇ ◇ ◇

センゲ大臣:
「チベット難民は小学校までチベット語で教育します。母語になじませるためです。英語は一言も使いません。すべてチベット語です。7歳から8歳までの子供たちはチベット語で数学、社会などを学ぶのです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください