1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

「アメリカのような資金力はなくとも、ドイツではアイデアひとつですごい映画が生まれている!」1982年、17歳の樋口真嗣に灼きついた『U・ボート』の疾走感

集英社オンライン / 2022年12月23日 11時29分

『シン・ウルトラマン』も記憶に新しい樋口真嗣監督。1982年、17歳の頃に触れた20本強の作品から“爪痕”ともいうべき強烈な影響を得、映画製作の世界以外では生きられない人間へと変貌させられたのだという! 原点ともいうべきその映画たちについて、熱情を燃やしながら樋口監督が語るシリーズ連載開始。第1回は戦争ドラマの傑作『U・ボート』。

1982年、17歳の私に灼きついた映画とは

断っておきますが、私の仕事は映画を作ることです。

料理も作らず飽食の限りを尽くす料理人は料理人とは言えません。だから私が映画を語るなんてもってのほかです。ひと様が作った映画についてしたり顔で講釈垂れたりとか何様だよと思うし、「そもそもそんな暇あったら映画作れ、あるいは作った映画をより良くしろ」と我が内なる声が叫ぶわけです。



だけど、結局のところ映画だけで育ってしまった人間の悪癖で、話題といえば映画のことばかり。映画のことしか語れません。しかもこれから作る映画のことについてはあまり積極的に語れません。語って聞かせたり読ませたりするよりも、出来上がった映画を観てもらいたいからです。
また、今まで自分で作ってきた映画をあれこれ補足するように語っても、どこか言い訳じみてしまうので、これまた観ていただくのが一番です。じゃあ、何の話ができるのか。

仮に歴史に名を残す映画があったとしましょう。続編も作られる、あるいはリメイク、リブート。挙げ句の果てにフランチャインズ。そもそも映画とは、独創的表現で彩られた芸術でありながら、大規模な投資で更なる利益を回収せんと策謀の限りを尽くす商品開発ともいえるのです。そんな相反する二面性をもちながら、いかなる形で名を残すか。というよりも個人の記憶に残るのか?

とはいえ、私の歴史はそんな映画というものだけで積み上がってきた。 とりわけ高校2年生の1年間で観た映画は、私にとって大きな爪痕のような影響をもたらしている。最近そう実感しているのです。

その1年に集中した作品は、ただ観るだけにとどまらず、どうやって作られたのか、果ては自分だったらこう作る、それのほうが遥かに面白いのではないかと私に考えさせたものぞろい。 ひいては今の立ち位置に私を導いてしまった映画ばかりなのです。

あの時これらの映画に出会わなかったら、今頃はもっと真っ当な人生を歩んでいたに違いない。けれども、決して後悔はしていないとだけ言えます。

そんな我が人生を壊した映画たちとの1年。 西暦1982年。昭和57年のことであります。

まずは、1月23日に観たウォルフガング・ペーターゼン監督『U・ボート』(1981)。 今年8月に81歳で亡くなった監督の、40歳でのデビュー作です。

中央が艦長を演じた主演のユルゲン・プロホノフ
©Capital Pictures/amanaimages

疾走感をかもし出す、不可能な速度のカメラワーク

フリッツ・ラング監督の『メトロポリス』(1927)以来、ドイツ映画史上最大の予算がかけられたこの作品。デビュー作でこの大作を任せられるってすごいです、ペーターゼン。第二次世界大戦中に大西洋で連合国側を恐怖のどん底に陥れた潜水艦、Uボートの知られざる過酷な日常をストイックに積み重ねていきます。

ドイツ映画なんて高校生にしてみれば初めて観るので知ってる役者もいないし、長期航海で月日が経つに従って髭や髪が伸びていくので誰が誰だかわからないし、そもそも狭くて汚い潜水艦の中でずっと話が進むので観てるだけで閉塞感で息が詰まります。

狭い館内で薄汚れていく男たちの描写がリアル
©Capital Pictures/amanaimages

冒頭の出港前の乱痴気騒ぎ以外に女性キャストは一切出てこないし、潤いや楽しみの一切ない映画なのです。ではそれが退屈なのかといえばメチャクチャ面白かったのです。おそらくその時期に公開された映画に共通するクリシェとして挙げられるのは、“疾走感”ではないでしょうか。
映画の中で走り、飛ぶ——しかも限界を超えるかという速度で——被写体をそれに限りなく近い速度で追跡、もしくは随伴する視点。被写体を取り巻く風景は高速で流れ明暗は混じり合い、消失点に向けて収束していきます。

1977年全米公開の『スター・ウォーズ』(1977)に始まった、フレーム内に消失点を入れ遠近感を誇張させた一点透視法の構図を高速移動する主観カットは、ジャンルを超えて流行しました。 同ジャンルの『エイリアン』(1979)や『スーパーマン』(1978)は言うに及ばず、カーアクションの『マッドマックス』(1979)やホラーの『シャイニング』(1980)や『死霊のはらわた』(1981)でも多用。
手持ち撮影時の防振装置、スティディカムや、ヘリコプターの外側に張り出して前進方向の空撮ができるウエスカムといった先進的な撮影機材の登場も、新たな映像表現を後押ししました。

その流れを受けて『U・ボート」でも、緊急潜航が発令され、少しでも速く潜るために狭い艦内を艦首へ向かって走り抜ける乗組員を追いかけていくキャメラが、小さい水密扉を潜り抜けていく。
手持ちカメラでは到底不可能なスムーズな挙動だけど、ステディカムではどう考えても人が潜るのがギリギリの水密扉は通り抜けられないはず! 今でも謎。

敵の駆逐艦の目を逃れるには長期にわたる潜航以外にないが、時には浮上して海面に出ないと水中航行に必要なバッテリーが充電できない。唯一のチャンスは視界の悪いシケの時。荒れ狂う波濤が折り重なる海上に浮上し、大波に翻弄されながらも進むUボート。

乗組員が艦橋の見張り台にしがみつきながら波飛沫を浴び、ジェットコースターのようにアップダウンを繰り返すその開放感、疾走感に嬌声を上げます。それまでのどちらかと言えば長閑な印象さえあった海戦ものの視点を大胆に変えて、体感速度を速めることで緊張感を生み出していたのです。

海面のシーンですら爽やかさよりは緊迫感を放っている
©Capital Pictures/amanaimages

ほかにも水圧に耐えられなくなった艦内の構造材を留めていたボルトが弾け飛び、銃弾のような速度で無秩序に襲いかかる描写は忘れられません。自分たちを守ってくれるはずの鋼鉄の揺籠が一転して凶器になり、観てるこっちも恐怖のどん底行きです。

動かし方、見せ方だけでこんなにも印象が変わるのか? それが同じ第二次大戦で負けた同盟国で誕生するとは!

実はもともとテレビシリーズだった!?

しかし、その後、監督のウォルフガング・ペーターゼンはアメリカに渡ります。莫大な予算と豪華な出演者と共にダイナミックなエンタテインメント作品を次々に作っていきますが、『U・ボート』のような衝撃を受けることはありませんでした。

どうしてなんだろうか? ハリウッドが監督の個性をスポイルして平均的な作風に変化させてしまったのだろうか?

ウォルフガング・ペーターゼン監督(写真は2004年ごろ)
©Capital Pictures/amanaimages

それから程ない1985年、レーザーディスク(当時の映像ソフトの最高峰はコレでした)で、『U・ボート』のテレビシリーズ版がリリースされます。 テ、テレビシリーズ?

当時ヒットした映画はよくテレビドラマ化されていました。映画をダウンスケールして、その代わりに長い時間で掘り下げていく——まあ余程のことがない限り映画のインパクトは希釈されるけど、テレビで観られるからいいや、という代用品のような存在でした。
そういった手合いかなと思いきや、映画『U・ボート」は、もともとテレビシリーズとして企画されたものだというではありませんか! つまり我々を虜にした映画『U・ボート』は総尺313分からなるテレビドラマの総集編だったのです。

テレビドラマなのにあの規模なのか、という驚愕はひとまず置いといて、すべてのエピソードが丁寧にゆったりとくまなく描いてあります。よく言えば実直。丁寧すぎて正直退屈です。あの有無を言わさず次から次へと起こる困難をドライに積み重ね、冗長になりがちな愁嘆場を排除した禁欲的かつスピーディなコンストラクションは、総集編として全てのエピソードをくまなく紹介するための策だったのではないか?
それはまさに、ハリウッド進出以後、ペーターゼンの映画のつくりが変わってしまったように見える原因ともいえるのです。

そして1997年には監督自ら208分に再編集をしたディレクターズカット版『U・ボート』が公開されますが、それもまた最初の劇場公開版の衝撃を凌駕するものではありませんでした。 もしかしたら高2の時に観たがゆえの、単なるインプリンティングなのかもしれませんが。

とにかく、あの当時は、初めて観たドイツ映画にやられ、「ひるがえって見るにわが国はどうか? アメリカのような資金力はなくとも、ドイツではアイデアひとつでこのような素晴らしい映画が生まれているではないか!」 と、高校生の分際で知ったような大口を叩いていたなと振り返っている訳ですよ。ああ恥ずかしい…。

U・ボート』(1981) Das Boot 上映時間:2時間29分 西ドイツ・イタリア・フランス・イギリス
監督・脚色:ウォルフガング・ペーターゼン
出演:ユルゲン・プロホノフ、ヘルベルト・グレーネマイヤー他

©Capital Pictures/amanaimages

第二次世界大戦中、主にイギリス船舶を海中から攻撃し、恐れられたドイツの潜水艦、通称“Uボート”。狭く暗く劣悪な艦内環境の中で、任務を果たし、また生還するために極限の努力を積むドイツ兵を描いた、戦争ドラマ。アカデミー賞では6部門にノミネートされるなど世界的な評価を得、ペーターゼン監督(『エアフォース・ワン』1997、『トロイ』2004)のアメリカ進出の足がかりとなった。続編テレビシリーズがWOWOWで配信中。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください