1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 環境・自然・科学

【更新・追記】米民間企業の月着陸船「Nova-C」月面着陸に成功するも横転した状態か

sorae.jp / 2024年2月26日 21時0分

【2024年2月27日11時40分更新】着陸後に撮影された画像などの公開にあわせて記事最後に追記を行うとともに内容を一部変更しました。

アメリカの民間企業インテュイティブ・マシーンズとアメリカ航空宇宙局(NASA)は2024年2月23日、インテュイティブ・マシーンズの月着陸ミッション「IM-1」の月着陸船「Nova-C(ノバC)」が月面に着陸してから初のテレカンファレンスを行いました。Nova-Cは月面着陸に成功したものの機体は直立しておらず、月面に横転した状態で安定しているとみられています。【最終更新:2024年2月27日11時台】

IM-1はインテュイティブ・マシーンズ初の月着陸ミッションで、着陸船のNova-Cにはアメリカ航空宇宙局(NASA)の商業月輸送サービス(CLPS)の下で選定された6つのペイロードと民間の6つのペイロード、合計12のペイロードが搭載されています。IM-1ミッションのNova-Cは日本時間2024年2月15日にスペースXの「Falcon 9(ファルコン9)」ロケットで打ち上げられた後、日本時間2024年2月22日未明までに月周回軌道へ投入されていました。

【▲ インテュイティブ・マシーンズの月着陸船「Nova-C」に搭載されているカメラで降下中に撮影された月面の様子。撮影時の高度は約10kmで、着陸目標地点の北東にあるショーンベルガー・クレーター(Schomberger、直径約86km)が写っている(Credit: Intuitive Machines)】【▲ インテュイティブ・マシーンズの月着陸船「Nova-C」に搭載されているカメラで降下中に撮影された月面の様子。撮影時の高度は約10kmで、着陸目標地点の北東にあるショーンベルガー・クレーター(Schomberger、直径約86km)が写っている(Credit: Intuitive Machines)】

日本時間2024年2月23日朝、Nova-Cは月の南極近く(南緯約80度)にあるマラパートA・クレーター(Malapert A、直径約33km)へ向けて降下を開始し、同日8時24分に月面へ着陸することに成功しました。実際の着陸地点は目標地点から2~3km離れていると推定されています。アメリカとしては1972年12月に実施されたアポロ17号以来約51年2か月ぶり、民間としては世界初の月面着陸(軟着陸)となります。民間による月面着陸はこれまでにイスラエルのスペースIL、日本のispace、アメリカのアストロボティックが試みたものの、いずれも軟着陸には成功していませんでした。

民間初の月面への軟着陸に成功した今回のIM-1ミッションですが、全てが順調というわけではありませんでした。海外メディアのSpaceNewsによると、月周回軌道投入後にNova-Cの軌道を正確に測定するべくレーザー距離計を使用することになったものの、安全対策として地上ではオフにされていた機械的なスイッチが打ち上げ前にオンに切り替えられていなかったため機能しないことがこの時点で判明しました。レーザー距離計は着陸時に使用されるセンサーであるため、着陸直前まで気付かれない可能性もあったようです。

【▲ 参考画像:打ち上げ準備中に撮影されたインテュイティブ・マシーンズの月着陸船「Nova-C」(Credit: SpaceX)】【▲ 参考画像:打ち上げ準備中に撮影されたインテュイティブ・マシーンズの月着陸船「Nova-C」(Credit: SpaceX)】

そこで急遽、精密着陸技術の実証用に搭載されていたNASAのドップラーライダー「Navigation Doppler Lidar(NDL)」をNova-Cのナビゲーションシステムに組み込むためのソフトウェアが作成されました。ライダーの機能はレーダーに似ていますが、電波の代わりにレーザー光を使用するところが異なります。NASAのNDLは高度5kmから着陸までの間に速度・方位・高度の高精度な測定を行うために搭載されていた装置で、結果的にIM-1ミッションを救うことになりました。

ただ、最終降下時のNova-Cは毎秒約1mの速度で月面に対して垂直に降下する予定だったものの、実際には毎秒約1mの水平移動を伴う予定の約3倍の速度で降下してしまったため、接地時に着陸脚が月面に引っ掛かり横転したとみられています。月面に面している側(倒れた機体の下側)に搭載されていたのはアート作品のみで、ペイロードの大半は動作しているとされていますが、一部のアンテナが使用できなくなっているため、特に期待されている画像の送信が困難になっている模様です。

【▲ 着陸したNova-Cの姿勢についてテレカンファレンスで説明するインテュイティブ・マシーンズCEOのスティーブ・アルテマス(Steve Altemus)氏(Credit: NASA TV)】【▲ 着陸したNova-Cの姿勢についてテレカンファレンスで説明するインテュイティブ・マシーンズCEOのスティーブ・アルテマス(Steve Altemus)氏(Credit: NASA TV)】

また、着陸前に放出される予定だったセルフィー撮影用の小型機「EagleCam」は、レーザー距離計の代わりにドップラーライダーを使用することになったため放出が見送られました。エンブリー・リドル航空大学で開発されたEagleCamは高度30mで放出された後に着陸するNova-Cを撮影する予定でしたが、テレカンファレンスの時点でもNova-Cの側面に搭載されたままになっており、ミッション終了までに放出して画像を撮影することができるかもしれません。

【2024年2月27日11時40分追記】日本時間2024年2月26日夜、NASAは月周回衛星「ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)」で撮影した月面のNova-Cと着陸地点付近の画像を公開しました。次の画像中央の矢印で示されているのがNova-Cで、月の南緯80.13度・東経1.44度、目標地点から1.5km以内の地点に着陸したことが確認されています。

【▲ NASAの月周回衛星「ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)」の光学観測装置「LROC」で撮影された、インテュイティブ・マシーンズの月着陸船「Nova-C」の着陸地点。矢印の先にあるのがNova-Cで、画像の横幅は973mに相当する。日本時間2024年2月25日3時57分撮影(Credit: NASA/GSFC/Arizona State University)】【▲ NASAの月周回衛星「ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)」の光学観測装置「LROC」で撮影された、インテュイティブ・マシーンズの月着陸船「Nova-C」の着陸地点。矢印の先にあるのがNova-Cで、画像の横幅は973mに相当する。日本時間2024年2月25日3時57分撮影(Credit: NASA/GSFC/Arizona State University)】

また、同じく日本時間2024年2月26日夜にはインテュイティブ・マシーンズが着陸後にNova-Cのカメラで撮影された画像を公開しました。画像には機体の一部やNova-Cの影が落ちた月面が写っています。同社はNova-Cの太陽電池パネルに太陽光が当たらなくなるまでデータを収集する予定であり、米国の現地時間2024年2月27日朝まではNova-Cと通信を続けられる見込みだと述べています。

【▲ 着陸後にNova-Cのカメラで撮影された月面の様子。インテュイティブ・マシーンズが日本時間2024年2月26日夜に公開(Credit: Intuitive Machines)】【▲ 着陸後にNova-Cのカメラで撮影された月面の様子。インテュイティブ・マシーンズが日本時間2024年2月26日夜に公開(Credit: Intuitive Machines)】

インテュイティブ・マシーンズのIM-1ミッションについては新たな情報が発表され次第お伝えします。

 

Source

NASA - NASA Tech Contributes to Soft Moon Landing, Agency Science Underway NASA - NASA News Conference on Intuitive Machines' First Lunar Landing (YouTube) NASA - NASA’s LRO Images Intuitive Machine’s Odysseus Lander Intuitive Machines (X, fka Twitter) SpaceNews - IM-1 lunar lander tipped over on its side Lunar Reconnaissance Orbiter Camera - Intuitive Machines IM-1 On The Moon!

文/sorae編集部

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください