米中小企業支援融資、3日に開始 銀行の懸念に対処=財務長官
ロイター / 2020年4月3日 11時38分
4月3日、ムニューシン米財務長官(写真)は2日、3490億ドルの中小企業支援融資プログラムについて、銀行が示していた法的・金銭的リスクへの懸念に対処した上で、予定通り3日に開始する方針を示した。写真はホワイトハウスで2日撮影(2020年 ロイター/TOM BRENNER)
[ワシントン 2日 ロイター] - ムニューシン米財務長官は2日、3490億ドルの中小企業支援融資プログラムについて、銀行が示していた法的・金銭的リスクへの懸念に対処した上で、予定通り3日に開始する方針を示した。
長官はホワイトハウスでの会見で、財務省と中小企業庁(SBA)は中小銀行の預貸金利ザヤに配慮し、0.5%としていた融資の金利を1%に引き上げることを決定したと明らかにした。
SBAの申請システムは3日に始動するとし、企業に銀行への融資の申請を促した。
長官は、従業員への給与支払いに融資資金を活用するよう呼び掛け、すでに解雇している場合は従業員を職場に復帰させるよう企業に求めた。
ただその上で、全ての銀行が3日に融資を実行できる体制にある訳ではないと認めた。
財務省とSBAは2日夜にプログラムの指針も発表した。同プログラムを巡っては、政府が数日中に融資が実行されることに期待を示したことから通常の審査ができず、マネーロンダリング(資金洗浄)などの不正行為を阻止できない可能性に銀行が懸念を表明していた。
指針では、借り手企業からの証明書を信用して融資することを認め、企業がプログラムの規則に違反した場合に銀行に責任が及ばないようにした。
消費者銀行協会(CBA)のリチャード・ハント社長兼最高経営責任者(CEO)は、発表文書で「3490億ドルのプログラム開始のわずか数時間前に実施方法に関する指針を受けたところだ」とし、米国の中小企業を支援するため、各行がシステム稼働に全力を尽くす間、企業に忍耐と理解を求めた。
中小企業支援融資プログラムは、議会が可決した2兆ドル超の新型コロナ対策の柱となる。
この記事に関連するニュース
-
なぜ財務省は日銀に対して強い影響力を持つのか? 日本のバブル経済をもひき起こした、本当の黒幕の正体とは
集英社オンライン / 2023年11月17日 8時1分
-
米中経済関係の強化で一致 イエレン財務長官と何副首相
共同通信 / 2023年11月11日 15時14分
-
米財務長官ら、議会に118億ドルのウクライナ支援承認を要請
ロイター / 2023年11月8日 2時59分
-
米財務長官、中国副首相と今週会談 成果求めず今後へ地ならし
ロイター / 2023年11月6日 20時28分
-
IDB民間投資部門の「大幅」増資を支持=イエレン米財務長官
ロイター / 2023年11月4日 4時12分
ランキング
-
1消費量は“世界2位” たまご好き日本 またも鳥インフルエンザが…価格はどうなる?【#みんなのギモン】
日テレNEWS NNN / 2023年11月27日 23時10分
-
2「大阪王将」会長が部下の言葉を遮って、ダメ出しをしたのはなぜか
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年11月28日 10時49分
-
3海上保安庁「太平洋沖にゴジラがいる!」大きさは“地球上最大 ”その正体は
乗りものニュース / 2023年11月28日 9時12分
-
4経済同友会 新浪代表幹事 膨らむ万博費用に「少し驚いている」 新たに800億円を超える国費の負担
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年11月28日 17時22分
-
5毎日ランチに「ラーメン」がやめられません。健康面で問題はありますか…?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月28日 2時20分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
