米情報当局、サイバー攻撃はロシアが仕掛けた「公算大」と共同声明
ロイター / 2021年1月6日 7時41分
1月5日、米情報当局は、少なくとも連邦政府の10機関が昨年12月に見舞われた大規模なサイバー攻撃について、ロシアが仕掛けた「公算が大きい」との見解を示した。写真はメキシコのシウダーフアレスで2017年10月撮影(2021年 ロイター/Jose Luis Gonzalez)
[サンフランシスコ 5日 ロイター] - 米国家情報長官室(DNI)などの情報当局は5日、少なくとも連邦政府の10機関が昨年12月に見舞われた大規模なサイバー攻撃について、ロシアが仕掛けた「公算が大きい」との見解を示した。
DNIと連邦捜査局(FBI)、国家安全保障局(NSA)、サイバーセキュリティー・インフラストラクチャー・セキュリティー庁(CISA)は共同声明で、ハッカーの目的は破壊活動ではなく、情報収集だったもようだと述べた。このところ見つかった政府系および非政府系ネットワークへの不正侵入被害の全て、もしくはほとんどがこのロシア人とみられるハッカーのしわざで、現在も調査が続いているため、さらに被害が増える可能性があるという。
トランプ政権として一連の大規模サイバー攻撃の「犯人」に正式に言及したのは今回が初めて。調査内容を知らされていた複数の高官は以前からロシアが糸を引いていると発言しているが、トランプ大統領は中国が関与した可能性にこだわっていた。
この記事に関連するニュース
-
マイクロソフトメールへの攻撃、米で2万以上の機関に影響=関係筋
ロイター / 2021年3月7日 9時23分
-
米露対立先鋭化へ 米、ナワリヌイ氏毒殺未遂で露政府高官7人に制裁
産経ニュース / 2021年3月3日 9時14分
-
英オックスフォード大、コロナ感染症研究施設にサイバー攻撃
ロイター / 2021年2月26日 14時44分
-
米政府サイバー攻撃巡り公聴会、企業トップが証言
ロイター / 2021年2月24日 10時6分
-
米政府サイバー攻撃「史上最大かつ最も巧妙」=マイクロソフト社長
ロイター / 2021年2月15日 13時10分
ランキング
-
1【有本香の以読制毒】「中国の嫌がらせに屈しない」台湾産パイナップル応援が教えてくれたこと 日本は台湾TPP加入推進を
夕刊フジ / 2021年3月6日 17時26分
-
2“5度目婚”ニコラス・ケイジの仰天プロポーズ、指輪は輸送
WEB女性自身 / 2021年3月6日 23時11分
-
3中国で輸入禁止の台湾産パイナップル 日本の支援に台湾総統が感謝
NEWSポストセブン / 2021年3月7日 7時5分
-
4韓国・文大統領演説の“不純な思惑” 抗日精神の「三・一運動」を美化、酔いしれる“ファンタジー近代史” 狙いは政権の正当性確保
夕刊フジ / 2021年3月6日 17時31分
-
5【今日の1枚】独裁者の像、最後の1体を撤去
AFPBB News / 2021年3月7日 12時15分