中国コロナ感染者が10カ月強ぶり高水準、当局は移動自粛要請
ロイター / 2021年1月15日 15時10分
中国国家衛生健康委員会によると、中国本土で14日に新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は144人に達した。写真は、中国湖北省武漢市で小学校から子供を迎えに行ったマスク着用の親子グループ。2021年1月15日に撮影。(2021年 ロイター/Thomas Peter)
[北京 15日 ロイター] - 中国国家衛生健康委員会によると、中国本土で14日に新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は144人に達した。前日の138人から増加し、202人の新規感染を確認した3月1日以来10カ月強ぶりの多さとなった。
北東部を中心に感染が拡大しており、既に2800万人以上がロックダウン(都市封鎖)下に置かれている。
14日の新規感染者のうち国内感染は135人。内訳は北京に隣接する河北省が90人、黒竜江省が43人、広西壮族自治区と陝西省がそれぞれ1人となった。
一方、中国が確認された症例に分類していない無症状感染者の数は66人で、前日の78人から減少した。
これまでに本土で確認されている感染者は累計8万7988人、死者は4635人。
<移動自粛を呼び掛け>
当局は国民に対し、2月の春節(旧正月)休暇中に不要不急の移動を控えるよう呼び掛けている。
既に緊急事態を宣言している黒竜江省は3750万人の住民に対し、休暇中の外出や集まりを控えるよう求めた。
政府系英字紙チャイナ・デーリーは15日の社説で「休暇期間中に地域をまたぐ移動を避けるよう求める中央・地方当局の呼び掛けは科学と実体験に基づいており、合理的かつ必要だ」と論じた。
また「自分自身や家族を守るだけでなく、周辺地域やより広いコミュニティーに対する明白かつ現実の脅威を食い止めるためでもある」とした。
新華社によると、国有鉄道会社、中国国家鉄路の幹部は今年の春節休暇中の鉄道利用者を2億9600万人前後と予想している。休暇期間中に目立った移動制限がなかった2019年は4億1000万人だった。
この記事に関連するニュース
-
中国がサプライチェーン博覧会を初開催 米国の「包囲網」に対抗
産経ニュース / 2023年11月28日 20時58分
-
白紙掲げた5分後に帰省させられ精神科に強制入院…中国「白紙運動」1年、参加者「自由求めただけ」
読売新聞 / 2023年11月25日 6時54分
-
雪の上に残っていたのは飼い犬の首、地元当局はトラ被害に警戒強化―黒竜江省
Record China / 2023年11月12日 20時0分
-
中国で運動施設倒壊、3人死亡 黒竜江省
ロイター / 2023年11月7日 13時48分
-
中国東北部に季節外れの寒波、黒竜江省などで航空便欠航や休校
ロイター / 2023年11月6日 14時7分
ランキング
-
1ガザ南部へ侵攻拡大明言 イスラエル軍、再避難を要求
共同通信 / 2023年11月29日 21時57分
-
2来年の国防費割合、ウクライナは5割…ロシアも4割の予算承認
日テレNEWS NNN / 2023年11月29日 22時18分
-
3ロシア、入国する外国人に「忠誠」義務づけ検討…露政府の活動妨害や信用失墜行為を禁じる
読売新聞 / 2023年11月29日 20時5分
-
4「ハマスが人質暴行」と証言 解放されたタイ人の男性
共同通信 / 2023年11月30日 7時45分
-
5キッシンジャー元米国務長官、100歳で死去 米中国交正常化などで重要な役割担う
日テレNEWS NNN / 2023年11月30日 10時57分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
