香港のコロナ封鎖解除、24年以降か 人材流出も=欧州商工会議所
ロイター / 2022年1月26日 17時27分
在香港の欧州商工会議所は、厳格な新型コロナウイルス対策により、香港の封鎖が解除されるのは2024年初めになる可能性があると指摘し、海外企業や外国人が香港から流出して金融ハブの魅力が低下する恐れがあるとの報告書案をまとめた。2020年1月撮影(2022年 ロイター/Navesh Chitrakar)
[香港 26日 ロイター] - 在香港の欧州商工会議所は、厳格な新型コロナウイルス対策により、香港の封鎖が解除されるのは2024年初めになる可能性があると指摘し、海外企業や外国人が香港から流出して金融ハブの魅力が低下する恐れがあるとの報告書案をまとめた。
中国製のワクチンは効果が限定的で、中国でmRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンの接種が終わるまで香港の封鎖が解除されない可能性が高く、封鎖解除は23年終盤から24年初めになる可能性があるという。
この場合、香港では史上最大規模の外国人の流出が起き、中国部門の拠点を中国本土やシンガポール、ソウルなどに移す多国籍企業が増えるとみられる。
国際的な人材が流出すれば、世界クラスの大学を維持できる可能性が低下する恐れもあると指摘した。
香港でワクチン接種を2回受けた人は約70%と、シンガポールの91%を下回っている。香港では高齢者の大半がワクチンを接種していない。
商工会議所は「平均的なシナリオ」として、中国本土で感染拡大に歯止めが掛からず、香港が本土との境界を封鎖して本土以外の海外諸国との封鎖を解除するシナリオを挙げた。
また、香港で感染拡大に歯止めが掛からず、追加の制限措置が効果を発揮しないシナリオも挙げている。この場合、最大2万人の高齢者が亡くなる恐れがあるという。
商工会議所は香港政府に対し、ワクチン接種の加速や隔離期間の短縮を提言。隔離期間を21日間から7─14日間に短縮すれば、海外企業が歓迎するとの見方を示した。
この記事に関連するニュース
-
【ワイドショー通信簿】中国ワクチン接種のお寒い現状 「いざふたを開けてみたら」出てきた驚きのデータ (モーニングショー)(モーニングショー)
J-CASTテレビウォッチ / 2022年5月17日 11時33分
-
台湾「中国が粗暴な都市封鎖」、中国「生命至上」―独メディア
Record China / 2022年5月3日 9時20分
-
在中国EU商工会議所会頭「中国は世界で最後にコロナから抜け出す国になるかもしれない」
Record China / 2022年5月3日 7時20分
-
ITE香港2022年8月に変更-観光回復に向けた良いタイミング
共同通信PRワイヤー / 2022年4月26日 10時3分
-
日本からの入国にはワクチン接種・陰性・回復のいずれかの証明が必要(フランス)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年4月25日 14時40分
ランキング
-
1南部ヘルソン州でルーブル流通 ウクライナ通貨と並行
共同通信 / 2022年5月23日 22時27分
-
2ロシア軍兵士に終身刑、ウクライナで初の戦争犯罪裁判
ロイター / 2022年5月23日 22時33分
-
3バイデン大統領が日本の安保理常任理事国入りを支持、韓国ネットは怒り「戦犯国なのに」
Record China / 2022年5月23日 19時20分
-
4金正恩氏、軍幹部の国葬にマスクなしで参列
AFPBB News / 2022年5月23日 22時48分
-
5プーチン大統領の「健康不安説」 足を引きずって歩いている様子も確認
NEWSポストセブン / 2022年5月23日 16時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
