米コノコフィリップス、第3四半期末までに生産量ほぼ回復へ
ロイター / 2020年7月31日 14時53分
7月30日、米石油大手コノコフィリップスは、新型コロナウイルス流行に伴う原油安を受けた生産量削減について、第3・四半期の削減幅は第2・四半期のほぼ半分の水準になり、9月末までには生産量がおおむね回復するとの見方を示した。写真はニューヨーク証券取引所のスクリーンに表示された同社のロゴ。1月撮影(2020年 ロイター/Brendan McDermid)
[30日 ロイター] - 米石油大手コノコフィリップス
新型コロナの感染防止策として各地でロックダウン(都市封鎖)が導入されたことから、燃料需要が急減。原油価格が41%下落する中、同社は4月、生産量のおよそ3分の1を削減した。
その後の原油価格の持ち直しを背景に、同社は6月に入ると生産の削減ペースを一部落としている。
同社の第2・四半期の総生産量(リビア除く)は24%減少した。
同日発表した第2・四半期決算は、調整後の1株当たり損益が0.92ドルの赤字で、赤字額はアナリストの平均予想の0.58ドルを大幅に上回った。同社の株価は30日、5.7%下落した。
一方、ライアン・ランス最高経営責任者(CEO)は、同社には約130億ドルの流動性があると指摘。予想される原油価格回復の恩恵を受けられる状態にあると強調した。
この記事に関連するニュース
-
米ドアダッシュ、今年下期の受注鈍化見込む ワクチン普及で
ロイター / 2021年2月26日 10時18分
-
仏ルノーの通期決算、97億ドルの赤字 下期は改善傾向
ロイター / 2021年2月19日 17時17分
-
米連邦高裁、コノコのアラスカ州油田開発事業に仮差し止め命令
ロイター / 2021年2月15日 16時26分
-
米リフト、年末までの黒字化目標堅持 第2四半期の需要回復見込む
ロイター / 2021年2月10日 8時37分
-
米エクソン、20年は上場来初の通期赤字 新型コロナが打撃
ロイター / 2021年2月3日 2時13分
ランキング
-
1文大統領の対日融和構想「空論」 演説に韓国主要紙
共同通信 / 2021年3月2日 10時48分
-
2文大統領「過去離れ」促す異例発言 嫌韓の高まりを認識か
産経ニュース / 2021年3月1日 21時49分
-
3「韓国は東京五輪開催に協力する」発言とバイデン米政権からの圧力
読売新聞 / 2021年3月2日 5時0分
-
4韓国が“債務地獄”に 文政権の失政で休職者倍増、不動産は高騰で家計負債は過去最大 日本の銀行も金貸さず
夕刊フジ / 2021年3月2日 17時16分
-
5米国の韓国人団体が「三菱ボイコット」を世界に呼び掛け、韓国内からも賛同の声が殺到
Record China / 2021年3月2日 10時20分