1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

商品の「パッケージ写真」をきれいに撮る4つのワザ! 「透明なビニール」の反射を抑えて写すコツも解説

オールアバウト / 2024年4月10日 21時15分

写真

フリマアプリなどに出品する際、商品のパッケージ写真がうまく撮れなくて困った経験はないでしょうか。この記事では、好印象なパッケージ写真を簡単に撮れる4つのワザを紹介します。

フリマアプリなどに出品する前におさえておきたい、商品写真の撮り方をカメラマンが紹介します。

今回のテーマは、何かと撮る機会の多い「パッケージ」。パッケージの撮影は簡単そうでいて難しいものです。なんだかうまく撮れないな……という人にこそ使ってほしい、4つのワザを取り上げます。

1. 光が反射するときは「角度を変える」

パッケージに光が反射している様子。反射光を入れずに撮る方法は?
透明のビニール袋に入った商品を撮影したけれど、光が反射してしまってきれいに撮れない。そんなときは、パッケージ撮影の基本「反射光を抑えて撮影する方法」を使いましょう。

商品の角度、またはレンズを向ける角度を変えてあげれば、簡単に反射光を抑えることができます。レンズの角度を変えられない場合は、ティッシュなどを小さく丸めたものを商品の裏に置き、角度をつけてあげればOKです。

作例

角度をつけて撮影した写真。反射光を抑えて撮影できている。
商品に角度をつけて撮り直してみたのがこちらの写真。パッケージへの反射光を写すことなく撮影できました。

被写体を動かすことができない場合は、レンズを向ける角度を変えて、反射光が写り込まない角度を探ってみましょう。

2. シワができやすいプラスチックフィルムの袋は「形を整える」

乱反射が起こりやすいパッケージは表面を平たく整えて、少し角度をつけてセットする。
滑らかで平面的な素材のパッケージなら、反射光を抑えるのは簡単です。しかし、シワや凹凸が付きやすい素材、例えばスナック菓子を入れているようなプラスチックフィルム製の袋は、光を乱反射させることがあります。

そのような場合は、できるだけ表面が平たくなるように袋を整えるのがポイントです。平面に近づければ、乱反射は起きにくくなります。

パッケージを整えた後は前述した「反射を抑える方法」を応用し、商品自体を少し立てるようにセットするといいでしょう。テーブルの上に平置きして真上からレンズを向けるのは、撮りにくいことが多いです。角度をつけてパッケージを置いたほうが撮影しやすくなります。

3. 「側面」を見せるとイメージをつかみやすい写真になる

パッケージはきれいに撮れているが、どのような形の商品なのかがわかりにくい。
パッケージをきれいに撮影できたら、商品自体の形がよくわかる写真になっているかも確認してみましょう。こちらはビスケットのパッケージ写真ですが、商品が平面的で大きさや形がわかりにくいですね。

作例

商品のおもてと側面を写すことで、大きさや形がイメージしやすい写真になる。
そこで、少し斜めからレンズを向けて撮影した写真がこちらです。今度は側面が見えているので、大きさや形がわかりやすい写真になりました。

このようにパッケージをきれいに撮るだけでなく、形や大きさがわかる撮り方にしておくと、ひと目で理解できる商品写真になります。イメージをつかみやすい写真にすることは、フリマアプリに出品する上で大事なポイントといっていいでしょう。

4. 反射する素材は「あえて光らせてみる」という方法も

反射する素材が用いられたパッケージなら、効果的に光らせる方法もあり。
ここまでパッケージへの反射光を避ける方法を述べてきましたが、パッケージに反射する素材が用いられている場合は、あえてそれに光を当てるという方法もありです。

不用意に反射光が入ってしまった場合とは違い、光る素材を狙って反射させれば、魅力的な写真を撮ることができます。適材適所で反射を利用してみましょう。
(文:瀬川 陣市(写真撮影ガイド))

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください