1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

10万円クレカ積立、SBI衝撃発表 オススメの証券会社とカードを考える

ASCII.jp / 2024年3月26日 7時0分

 ネット証券各社がクレカ積立の上限額10万円への引き上げに伴うポイント付与率を早々に発表する中、超(スーパー)後出しジャンケンをかました「SBI証券」。最大手の動向に注目が集まる中、2024年3月22日、遂に具体的な詳細が発表された。これにはSBIユーザーは阿鼻叫喚、全王様もおったまげる事態となりました。

 最初に結論を簡単にお伝えすると「クレカをどんどん使ってくださいね」ということです。使えば使うだけポイント付与率がアップします。だがしかし、クレカ積立のポイント還元率が高く、年会費の元がほぼ取れるということで大人気の「三井住友カードプラチナプリ ファード」ならびに「Oliveフレキシブルペイプラチナプリファード」に関しては還元率がダウン。しかも「限界突破!叫べ!へのへのカッパ」の如く、かなりの金額を使わなくては最大ポイント還元率に到達しない形となったのです。

 今回は「SBI証券」衝撃の発表を紹介しつつ、ライバルである「楽天証券」「マネックス証券」「auカブコム証券」の中から「どの証券会社で、どのクレカを使えばいいのか?」を考えていきたいと思います。

※記事の配信先によっては画像や表組みが正しく反映されないことがあります。その場合はASCII.jpの記事をご覧ください

SBI証券の10万円クレカ積立 詳細を読み解く

 まずはうれしいニュースからです。「SBI証券」から今回の発表とともにキャンペーンの発表もありました。

【「三井住友カードつみたて投資」クレカ積立上限額10万円引き上げ記念キャンペーン】

内容:2024年5月買付分から同年10月買付分まで、積立額10万円までに対して、これまでと同様に最大5.0%のポイント付与率を適用 設定開始日:2024年3月23日システムメンテナンス終了後から ※初回5月買付分の設定は4月10日まで ※最終10月買付分の設定は9月10日まで

 以前の記事で予想した全国民が「三井住友カードプラチナプリファード」に飛び込むであろう、10万円に引き上げてもポイント付与率が変わらないという夢のような内容が半年だけ実現します。

【SBI証券・2024年5月買付分から2024年10月買付分までのキャンペーン内容】

 簡単に書けば、今まで月5万円のクレカ積立で年間に付与されたポイントがこの半年で貯まる形となります。1月から4月まで月5万円、5月から10月まで月10万円をクレカ積立した場合のポイントはこのようになります。

●三井住友カード(NL) Oliveフレキシブルペイ(以降ノーマル系クレカ) 1月から4月1000ポイント+5月から10月3000ポイント=合計4000ポイント

●三井住友カードゴールド(NL) Oliveフレキシブルペイゴールド(以降ゴールド系クレカ) 1月から4月2000ポイント+5月から10月6000ポイント=合計8000ポイント

●三井住友カードプラチナプリファード Oliveフレキシブルペイプラチナプリファード(以降プリファード系クレカ) 1月から4月1万ポイント+5月から10月3万ポイント=合計4万ポイント

 やはりプリファード系クレカの10ヵ月で4万ポイントはなかなかの破壊力です。だからさすがに継続するのは無理ですね。本当に「何で儲けんねや?」レベルですから。ここまで頑張ってくれたことに大きな拍手を送りましょう。

2024年11月以降はプリファード系がガクンとダウン

 そして2024年11月1日買付分以降は、付与率の変更を予定しております。

【SBI証券・2024年11月買付分以降のサービス内容】

※年間カード利用額にクレカ積立の利用金額は含まれません

 このようにクレジットカードの利用状況に応じてポイント付与率が変わるという形になりました。冒頭で書きました通り「クレカをどんどん使ってくださいね」ということです。今までノーマル系クレカや100万円修行を終えて永年無料になったゴールド系クレカを積立でしか使わないサブカードとして使っていた方は、年間最低10万円以上利用しないと一切ポイントは貯まりません。そして大問題のプリファード系クレカですが、5%から3%へポイント付与率がダウン。さらに3%の付与率にするには年間500万円以上、カードを利用しなければならないのです。言い方は悪いですが、年間500万円もカードを利用する人はさらに上位のクレカを使っていそうな気がします。

 ここからは僕の考察になるのですが、「SBI証券」の思惑としてはゴールド系クレカをより多くの方にメインカードとして使ってほしいのではないかと思います。僕自身、現在のメインカードの1枚が「三井住友カードゴールド(NL)」です。通常還元率は0.5%ですが、年間100万円のカード利用があれば1万ポイントが付与されます。ですので、100万円到達時に還元率は1.5%になります。対象のコンビニでは還元率がさらにアップ。だから今回の発表はそれほど痛くはなかったです。はっきり書きますが、現在プリファード系クレカを使っている方は11月以降、ゴールド系クレカへ移動を検討してはいかがでしょうか。

証券会社の代表的なクレカ積立を比較

 ここで各証券会社の代表的なクレカ積立と比較してみましょう。

 このような順位となりました。

 「au Payカード」は通常還元率1%のクレカです。三井住友ゴールド系カードは、先程も書いたようにクレカを年間100万円利用すれば還元率が1.5%へ跳ね上がります。そして「SBI証券」は投資信託を保有するとポイントが獲得できるサービス「投信保有ポイント」で「auカブコム証券」を圧倒。100万円修行を終えた三井住友ゴールド系カードで年間100万は無理でも10万円利用しておけば「マネックスカード」「楽天ゴールドカード」はポイント数で上回れる。これを見ればやはり「SBI証券」が最高の後出しジャンケンをかましたことがわかります。

 これから始める方で何も考えず、より多くのポイントを獲得したい人は「auカブコム証券」で「auPAYカード」を使ってクレカ積立をするのがいいでしょう。

 100万円修行を終えた三井住友ゴールド系カードを持っている方は、クレカ年間10万円利用の付与率0.75%も魅力的だと感じます。

 そして「楽天証券」には、そこでしか買えない魅力的な投資信託があります。そちらをお求めの方は「楽天証券」をオススメします。

 ちなみに三井住友ゴールド系カードとノーマル系カードは初年度の年間カード利用条件は当然なく、付与率はゴールド系1%、ノーマル系0.5%となります。

延長!延長!延長!

 最後に、今回の「SBI証券」の発表に、気になる一文がありましたので記しておきます。

 「キャンペーン終了後の2024年11月1日買付分以降については、クレジットカードの利用状況に応じた新たなポイント付与率でサービスを提供する予定です」。

 「予定です」。「予定です」。「予定」。

 本決まりじゃないの?! 予定なの?!

 それなら皆さん、声高らかに叫びましょう!

 「延長!延長!延長!……!!!」

   

筆者紹介:ユウキロック

 1972年4月16日生まれ。芸人/お笑い講師/構成作家/家電の人。

 漫才コンビ・ハリガネロックとして1995年デビュー。関西の新人賞を総ナメにし東京進出。第4回爆笑オンエアバトルチャンピオン大会優勝、第1回M-1グランプリ準優勝、 果ては2003年渋谷公会堂で2000人を集めた漫才ライブを成功させる。  2010年11月「ユウキロックの節約革命」上梓。家電や節約に詳しく、株も嗜む。

Twitter ID: @yuukirock0416 Instagram: yuukirock0416

☆Voicy 「ユウキロックの笑いと家電と節約と・・・」

☆YouTube 「ユウキロックチャンネル」 「ユウキロックのエンタメウェビナー」

フォロー、チャンネル登録よろしく!!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください