新宿駅周辺全域がアート空間に!!『新宿クリエイターズ・フェスタ2012~アートと過ごす夏時間』 開催!2012年8月24日(金)~9月2日(日) ※一部イベントは8月18日より
@Press / 2012年7月12日 10時45分
昨年10月「繋がりの誘発」をテーマに開催された「学生クリエイターズ・フェスタin新宿2011」の第2弾!巨大アートイベント『新宿クリエイターズ・フェスタ2012』(主催:新宿クリエイターズ・フェスタ実行委員会、新宿区、公式サイト
http://www.sccf.jp/ )を、新宿を舞台に開催いたします。
*昨年の「学生クリエイターズ・フェスタin新宿2011」の様子(動画):
http://www.youtube.com/user/SCCFchannel
■特別企画
特別企画(1) 日本を代表する前衛芸術家で、新宿区名誉区民でもある草間彌生氏や、世界的にも高い評価を受けるCGアーティスト 東京大学 河口洋一郎教授の特別展、また「越後妻有アートトリエンナーレ」など各地でアートイベントを手掛ける北川フラム氏監修の「新宿西口高層ビル 10daysパブリック・アート展」、蟹江杏作品展を開催。
特別企画(2) 株式会社ニワンゴ代表取締役社長 杉本 誠司氏による「niconico×メディア変革」と題した特別セミナーや日本のアニメーション界、映像制作を牽引するビッグゲストによるセミナー開催を予定しております。
(写真左から) 「PUMPKIN 2011」、草間彌生氏、「Scissors Ficco」、河口洋一郎教授、「Friendship」、「go! go! 広場へGo!」
http://www.atpress.ne.jp/releases/28572/A_1.jpg
■開催イベント
1.昨年好評を博した『学生アート・コンペティション』を今年も開催!!
学生が創作したアート作品を展示、上映し表彰する『学生アート・コンペティション』では、「空間デザイン」「デジタル映像」の2部門で、若い世代の豊かな発想と創造力溢れる作品が競演します。
オブジェ・モニュメントなど空間造形作品31作品が、新宿駅西口の高層ビル街及び新宿駅東口の新宿モア4番街に展示、アニメーション・CGなどの映像作品約80作品が劇場、ホール、講堂で上映され、表彰されます。
<昨年の『学生アート・コンペティション』の作品とその様子>
http://www.atpress.ne.jp/releases/28572/B_2.jpg
参加校 計35校
神奈川大学、神戸大学、工学院大学、国士舘大学、芝浦工業大学、女子美術大学、信州大学、多摩美術大学、東京工科大学、東京造形大学、
東京理科大学、日本女子大学、武蔵野大学、早稲田大学、学校法人・専門学校HAL 東京、HAL 大阪、総合学園ヒューマンアカデミー、デジタルハリウッド大学大学院、日本工学院専門学校 他 (大学・専門学校別 50音順)
2.こどもアートプログラム
親子で楽しめるアート体験教室、ミニライブ等、さまざまな体験型アートイベントを開催します。
東日本大震災の被災地の子どもたちを支援する被災地応援プロジェクトでは、「3.11東日本大震災で傷ついた子どもたちのために、絵でできることを」の呼びかけで世界中から届いた画材を使用し、相馬の子ども達と版画家 蟹江杏が一緒に描いた絵画作品約200点の展示や、被災地の子どもたちに来場した子どもたちが絵手紙を描き、ポスト形オブジェに投函すると、被災地の子どもたちに届く『ポストアートプロジェクト』も開催いたします。
3.思い出横丁町並み絵巻プロジェクト2012
新宿西口の思い出横丁で、大人気アートプロジェクトが復活!横丁の街並みを巨大のれんに水彩画で描き、展示します。
4.学生万博
学生の企画・運営チームが中心となり、開催するアートの祭典。
ハンドクラフト品の販売やコミックマーケット、ライブペイント、ファッションショー、ライブステージ等アート満載のイベントを開催し、歌舞伎町に新しい賑わいを創出します。
5.歌舞伎町アートカフェ
学生や若手アーティストがデザインするパラソル、絵画等を設置し、アートを満喫できるオープンカフェが、歌舞伎町の通り、広場に現れます。
<親子で楽しめるアートプログラムや学生万博>
http://www.atpress.ne.jp/releases/28572/C_3.jpg
■会場
新宿駅周辺及び歌舞伎町の公共の空間・施設、民間施設等
(例)西口の高層ビル街、大学・専門学校、新宿モア4番街、シネシティ広場、区立大久保公園 他
<会場MAP>
http://www.atpress.ne.jp/releases/28572/D_4.jpg
■開催趣旨
1.新宿の魅力づくり、イメージアップを図り、新たな賑わいと活力づくりに取り組む。
2.新宿駅周辺及び歌舞伎町の通りや広場を活用したアートイベントを開催し、区民及び来街者が文化芸術に触れる機会を提供するとともに、若手アーティストの発表の場を創出する。
※会場、内容は、予告なく変更する場合があります。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
京王、JR東日本と新宿駅前「大規模再開発」の狙い 甲州街道を挟み南側には高さ225mの超高層ビル
東洋経済オンライン / 2022年5月12日 6時30分
-
5月14日(土)、横浜駅西口エリアの公共空間などを活用し 「横浜西口 ローズフェスタ」を初開催【横浜西口エリアマネジメント】
@Press / 2022年4月27日 15時0分
-
「東急歌舞伎町タワー」が2023年4月開業へ - 世界に向けたエンタメシティの拠点に
マイナビニュース / 2022年4月27日 12時13分
-
SBIアートオークション
PR TIMES / 2022年4月22日 19時40分
-
草間彌生、アニッシュ・カプーア、大小島真木らの作品を通してこれからの未来に問いかける『世界の終わりと環境世界』
NeoL / 2022年4月20日 12時0分
ランキング
-
1マンション業界の秘密 一流芸能人はどんな物件に住んでいる? 誰もが知っている大物タレントは分譲マンションには住まない理由
zakzak by夕刊フジ / 2022年5月16日 11時0分
-
2創価学会の信濃町、天理教の天理、世界救世教の熱海…「新宗教の街」を歩く
マネーポストWEB / 2022年5月15日 7時15分
-
3和菓子店「紀の国屋」廃業、74年の歴史に幕 東京・神奈川に23店舗を展開も「力が至らず...」
J-CASTニュース / 2022年5月16日 19時32分
-
4自分の仕事は完璧にやっているのに…「課長どまりの人」と「部長になれる人」の決定的な違い
プレジデントオンライン / 2022年5月16日 11時15分
-
5ロシア向け郵便物を返送へ 侵攻で運送ルート使えず
共同通信 / 2022年5月16日 16時35分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
