低価格で与信管理!企業信用格付サービス「らくらく与信ナビ」開始!
@Press / 2012年11月2日 17時0分
経済・企業に関する情報分析、新たなリスクマネジメント手法の研究・創出を行うリスク管理情報研究所(以下 当研究所、東京都千代田区)は、企業信用格付サービス「らくらく与信ナビ(以下 らくナビ)」を2012年11月1日にリリースにいたしましたので、お知らせいたします。
本サービスは、与信管理サービスのエキスパート企業であり、また当研究所が運営している与信管理資格試験の協賛企業でもあるリスクモンスター株式会社(以下 リスモン、東京都千代田区)と提携し、その信頼性の高い250万社の企業格付を低廉な価格で提供するサービスです。
中小企業金融円滑化法の終了を2013年3月に控え、今後企業の倒産が増加することが予想されます。当研究所は、中小企業においてこそ与信リスクの増大に備える対応が急務であると考え、リスモンの協力のもと、企業信用格付を必要最小限のコストで利用できるサービスを開始することといたしました。
■サービス概要
リスモンが提供しているA~Fの6段階(細分化で9段階)のRM格付を1件あたり500円で利用できるサービスです。更に、基本料金の中に毎月2件分の無料検索が含まれており、実質基本料金無料でご利用いただけます。
本サービスでは、RM格付の他、会社名、代表者名、住所、電話番号などの情報を閲覧することができます。本サービスの詳細は、当研究所サイトの紹介ページをご覧ください。
URL: http://www.rmiri.co.jp/rismon-rating/
■料金体系
会員名 :らくナビ会員
年一括 :10,000円(税抜き)
検索料金 :500円 / 件(税抜き)
無料検索分:2件 / 月
■リリース記念キャンペーン
リリースを記念いたしまして、2012年12月末までに登録完了していただいた方には、利用開始から1年間、毎月3件目以降の検索料金が1件当たり400円(100円引き)でご利用いただけるキャンペーンを実施いたします。ぜひこの機会にお申し込み下さい。
■リスクモンスター株式会社の概要
(大阪証券取引所ジャスダック上場 証券コード:3768)
2000年9月設立。同年12月よりインターネットを活用した与信管理業務のアウトソーシングサービス、ASPサービス事業を開始しました。以来サービス分野を拡大し、現在は与信管理サービス、ビジネスポータルサイト(グループウェアサービス等)およびBPOサービスの3つを中核事業と位置づけ、事業展開しております。
リスモングループ法人会員数は、2012年3月末時点で8,188(内、与信管理サービス等4,400、ビジネスポータルサイト等3,788)となっております。
URL: http://www.riskmonster.co.jp
■リスク管理情報研究所の概要
1.所在地 : 東京都千代田区神田駿河台二丁目3番地
2.設立 : 2010年5月
3.事業内容: 情報通信の整備が進むこれからの時代に適応した新たな経済・企業に関する情報分析、リスクマネジメントの手法の創出を主要業務とし、与信管理実務検定試験や与信管理士認定試験の運営も行っております。
4.URL : http://www.rmiri.co.jp/
5.Facebook: http://www.facebook.com/rmi.kanri
6.Twitter : https://twitter.com/RMIRI
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
第1回「FIREへの憧れ」調査 ~「FIREしたい」、「目途がたっている」、若い世代ほど高い傾向に~
@Press / 2022年8月9日 11時15分
-
BtoB受発注をWEB化するクラウドサービス「楽楽B2B」が企業間取引向け決済サービス「NP掛け払い」とのシステム連携サービスをアップデート
DreamNews / 2022年7月27日 11時0分
-
リスクモンスター、研修サービス『サイバックスUniv.』でeラーニング「基礎から学ぶ反社取引管理(基礎編)」を提供開始!~社員の反社リスク意識のアンテナを育てる~
@Press / 2022年7月25日 13時30分
-
第1回「DX認定企業」分析結果 ~8割がRM格付の高格付先!認定取得の動きが非上場企業にも広がる~
@Press / 2022年7月22日 11時0分
-
AI与信管理サービスのアラームボックス、田村淳さんが公式アンバサダーを務める「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」に参画
PR TIMES / 2022年7月21日 12時45分
ランキング
-
1知ると腑に落ちる「天才科学者は少食が多い」ワケ アインシュタインやニュートンらの食事情
東洋経済オンライン / 2022年8月18日 7時40分
-
2米国で7000万円売れた 浮いている「ペン」の特徴
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月18日 8時24分
-
3入学金や慰謝料に税金は?案外知らない贈与の話 いくら以上もらえば贈与税を払う必要があるか
東洋経済オンライン / 2022年8月18日 7時20分
-
4日本の富裕層が海外のプライベートバンクを利用するメリット【ウエルスマネージャーが解説】
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月18日 7時15分
-
5実力があるのに書類選考で落とされる…職務経歴書に「書かないほうがいい経歴」とは
プレジデントオンライン / 2022年8月18日 8時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
