アペックス、株式会社フジと災害時における提供協力の協定締結 商業施設に設置の紙カップ式自動販売機を活用
@Press / 2013年5月20日 13時0分
株式会社アペックス(本社:愛知県大府市、代表取締役社長:森 吉平)のグループ会社である株式会社アペックス西日本と、株式会社フジ様は「災害時における提供協力に関する協定書」を締結する運びとなりました。
この協定により、平常時には防災訓練や防災会議などでのご活用、また小規模災害、大規模災害時においては、規模により取り決められた飲料の提供協力を行なうことで、店舗内にて一時的に待機されるお客様や店舗の復旧などに従事する従業員の方々に、紙カップ式自動販売機を開放し、飲料を自由にご利用いただくことでストレスの軽減につなげることを目的としています。(災害時では、ライフライン確保が必要となります)
株式会社フジ様が中四国エリアにて展開されている23店舗にて設置いただいております紙カップ式自動販売機25台を「災害対応型カップ自販機」と位置づけ、災害時に飲料提供協力を致します。
この度、地域社会の発展とそこでくらす人々の豊かで幸せなくらしづくりに貢献する株式会社フジ様が、地域防災の強化と啓蒙活動を目的に、エミフルMASAKI(愛媛県伊予郡)にて、お客様参加型合同防災訓練を実施されます。その際に、お客様・従業員の皆様に「災害対応型カップ自販機」をご体験・ご確認いただく機会をつくっていただきました。
また、合同防災訓練後に協定締結式を執り行います。
商業施設では初めての「災害対応型カップ自販機」の協定締結となります。
<協定締結式>
日時 :5月24日(金)10:15頃(予定)
※9:30より合同防災訓練開始 終了後開始予定
場所 :エミフルMASAKI (〒791-3120 愛媛県伊予郡松前町筒井850番)
出席者:株式会社フジ 代表取締役専務様
株式会社アペックス西日本 代表取締役社長・四国支社長他
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
広島市と「災害時における地図製品等の供給等に関する協定」を締結
PR TIMES / 2025年1月23日 16時45分
-
「東京・墨田区×ドローンサッカー王者」協力タッグで防災強化!協定締結で災害時のドローン活用を推進
スポーツ報知 / 2025年1月22日 16時10分
-
ティーエスアルフレッサ株式会社と日本ドローン機構株式会社および広島県廿日市市の災害時等における無人航空機による活動協力に関する協定書締結について
PR TIMES / 2025年1月21日 14時45分
-
支援物資の安定共有や輸送の最適ルート構築へ 物流大手と男鹿市が協定を締結
ABS秋田放送 / 2025年1月9日 18時0分
-
小学校で自販機の体験授業 児童らが飲料補充も ダイドードリンコ
食品新聞 / 2024年12月27日 13時38分
ランキング
-
1これからの日本に本当に必要な株式市場とは何か 投資量を増やし株価を膨らませても意味がない
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
-
2年金19万円で暮らす79歳父を襲った突然の病。献身的に介護を続けた52歳・1人息子だったが、重すぎる負担に吐血…親子共倒れを決定づけた「致命的な判断ミス」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月25日 7時15分
-
3「お金貯め込みすぎた高齢者」が失う"3つの幸福" 「お金を使わない」のは本当に"いいこと"なの?
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時0分
-
4トミカ55周年、累計販売10億台突破 「大きいお友達」向けにも“本気”の商品展開
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月25日 7時10分
-
5中居さん引退で続出「番組サイトの削除」の違和感 オールドメディア批判加速、業界の倫理観が議論に
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください