美肌とダイエットに!酒粕で作ったヨーグルト発売!
美容最新ニュース / 2020年6月15日 18時15分
美の特効薬 酒粕のヨーグルト株式会社FARM8は、酒粕を乳酸菌で発酵した植物性のヨーグルト「JOGURT(醸グルト)」の予約発売を、6月12日に開始した。
飲む美容液として注目を浴びている酒粕であるが、その酒粕をさらに乳酸菌で発酵させてできた美容発酵食材が、「JOGURT(醸グルト)」である。お米の発酵物でありながら、まるでヨーグルトのような滑らかな味わいが特徴だ。
酒粕には酵母による「美の特効薬」のような成分が含まれており、皮膚真皮層のコラーゲン量を増やすことがわかっている。このことは、日本酒の醸造工程を行う職人(杜氏)が、透き通るように綺麗な手をしていることからも証明されている。
また、食物繊維の機能を併せ持つ成分も含まれており、ダイエットやコレステロールの低下といった、デトックスのような効果が期待されている。これは、酒粕やどぶろくの白く濁ったところに多く含まれる成分である。
他にも、コウジ酸やアルブチン、フェルラ酸など、高級美容液に見かける成分などを含め、600種類と言われる成分が入っている上に、葉酸などのビタミン成分も豊富なのだ。
完全植物性のヨーグルト いろんなレシピに元はお米からできている酒粕を植物性乳酸菌で発酵しているため、乳製品や動物性食材は一切使用されておらず、100%植物性のヨーグルト風素材である。
原料が牛乳ではないだけで、ヨーグルトと同じような使い方ができるため、果物に和えたり、ドリンクに加えたり、スムージーに入れるなど日常的に使えるので大変便利である。乳製品のヨーグルトが苦手という人も、試してみる価値がありそうだ。
(画像はプレスリリースより)
【参考】
※株式会社FARM8のプレスリリース(@Press)
https://www.atpress.ne.jp/news/215717
※株式会社FARM8 公式サイト
https://farm8.jp
この記事に関連するニュース
-
認知症予防につながる「いつもの食事」のヒント 卵や肉、魚、発酵食品の食べ方と選び方
東洋経済オンライン / 2024年12月27日 7時0分
-
乳酸菌あきたこまち玄米の驚くべき効果
PR TIMES / 2024年12月24日 15時45分
-
腸活ならぬ醸活!発酵力を活かした新ドリンク発売
美容最新ニュース / 2024年12月24日 8時15分
-
酒粕と野沢菜の発酵力を活かした新ドリンク。そのまま飲めるパウチで発酵チャージ。日本の醸造発酵の力を日常に活かす新商品「醸グルト(JOGURT) ドリンク」発売。腸活だけでなく“醸活”が毎日を整える。
PR TIMES / 2024年12月23日 16時15分
-
【マークスアンドウェブ】12/26(木)数量限定発売「酒粕/コメ」シリーズ
PR TIMES / 2024年12月19日 14時30分
ランキング
-
1「ぎっくり腰」経験者の7割近く「2回以上発症」…“発症時の状況”トップは何気ない動作だった
オトナンサー / 2025年1月13日 21時10分
-
2「方言のカワイさ」「美男美女の多さ」1位は“同じ県”だった! 全国4700人「自慢ポイント」ランキング発表
オトナンサー / 2025年1月13日 21時40分
-
3無印良品の「極小カミソリ」の使い勝手が最高。ポーチにひとつ忍ばせておきたいワケ
女子SPA! / 2025年1月13日 15時46分
-
4トヨタ博物館来館者800万人に 達成記念式典、愛知県長久手市
共同通信 / 2025年1月13日 15時42分
-
5料理はロジック、ご飯を炊くのはグラムで正確に……近年広がる一癖あるレシピ本
読売新聞 / 2025年1月13日 15時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください