一体なぜ? カワサキのバイクに緑色のモデルが多い理由
バイクのニュース / 2022年5月21日 9時0分
日本4大バイクメーカーのひとつであるカワサキは、現在に至るまでさまざまなバイクを販売してきましたが、そのラインナップの多く多くには緑色のカラーリングが登場しています。それには何か理由があるのでしょうか。
■カワサキのバイクにライムグリーンが多い訳
Ninjaといえばライムグリーンというように、カワサキのバイクには緑色が多く採用されています。それはカワサキのコーポレートカラーがライムグリーンというのはもちろんですが、他にも何か理由があるのでしょうか。
2003年MotoGP日本グランプリを戦うライムグリーンの「Ninja ZX-RR」
そもそも、カワサキモータースのコーポレートカラーがライムグリーンになった理由には、カワサキという会社の歴史が深く関わっています。
カワサキモータースは、川崎重工業のグループ会社です。
川崎重工業は戦前からある大企業ですが、第二次大戦終戦後、主な事業であった航空機及び航空機エンジンの製造を禁止され、大きなダメージを受けました。そこで生き残りを賭けて、新たに参入したのが二輪車事業だったのです。
まず、1953年に二輪車用エンジンの第1号機「KE-1」を発売したことを皮切りに、1960年には二輪車の一貫生産を開始。そして翌1961年に、カワサキブランド二輪車の第1号機である「B7」を発売し、目黒製作所と業務提携をおこないます。また、1964年には目黒製作所を吸収し、新たにカワサキメグロブランドとして、二輪車「SG」と「SGT」の販売を開始しました。
1982年にAMAスーパーバイクで活躍した「KZ1000S1(1982)」
さらに、1960年代後半には「デイトナ200レース」への参戦をスタートさせます。
デイトナ200レースは、アメリカのフロリダ州デイトナビーチにあるデイトナインターナショナルスピードウェイで毎年春に開催される、バイクのレース。1937年に米国モーターサイクリスト協会、通称AMAの認可を受け始まった歴史あるレースで、200マイル、約320kmを走行します。
当時、このレースに参戦することは、海外に向けての大きな宣伝にもなりました。そこで、カワサキが同レースに参戦するにあたり、選んだチームカラーがライムグリーンだったのです。
鈴鹿8耐で鈴鹿サーキットを走るライムグリーンを纏った「Ninja ZX-10RR」
ライムグリーンは毒や死を連想する色として欧米では不吉とされており、ジンクスなどを重んじるレース界では常識的に避けられていたカラーです。そのため、当時、カワサキのライムグリーンを見た人々は「この色では運も離れ、勝つことなど到底不可能」と考えた程でした。
しかし、そんな憶測に反してカワサキは勝利を収め続け、いつしか「グリーン・モンスター」として畏怖されるようになります。不吉といわれる色を自ら採用することで、「常識さえ打破する不屈の挑戦者」であることを世に示したのです。
そして、カワサキのレースでの活躍とともに、挑戦者の証であるライムグリーンが、徐々にカワサキのイメージカラーとして定着。さまざまな市販モデルへと、普及していきました。
カワサキには、もちろんライムグリーン以外のカラーのバイクもラインナップされていますが、公式サイトやイベントなど、多くの場でライムグリーンが使用されていることからも、カワサキがコーポレートカラーを重視していることがわかります。
なにより、ひと目見てすぐに「カワサキのバイクだ」とわかりやすい点は、大きなメリットといえそうです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【現地レポート】マン島TTレース2022 異例の開催日順延となった最終日「BMW M 1000 RR」のヒックマン選手がシニアTTを征す
バイクのニュース / 2022年6月20日 12時20分
-
カワサキ「鈴鹿8耐カワサキ応援Ninjaキャンペーン」を実施!
PR TIMES / 2022年6月17日 13時15分
-
鈴鹿8時間耐久ロードレース28年目の挑戦!KRP三陽工業&RS-ITOH with VISSEL KOBE体制発表
@Press / 2022年6月16日 10時30分
-
【現地レポート】2022年のマン島TTレース 迎えた最終日は島特有の天候に翻弄されることに
バイクのニュース / 2022年6月13日 12時20分
-
カワサキ「Z400」「Ninja400」最新モデル A2ライセンス対応マシンを欧州に導入
バイクのニュース / 2022年6月2日 19時0分
ランキング
-
1年間143万人死亡の多死社会ニッポンでなぜ「在宅診療」は普及しないのか
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2022年7月1日 9時26分
-
2すさまじい建設不況…「公共工事頼みのビジネスモデル」で絶命の中小企業、続出
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年7月1日 5時0分
-
3信長の比叡山焼き打ちで焼失とされた仏像、現存していたことが判明…「重要文化財級」の価値か
読売新聞 / 2022年7月1日 9時39分
-
4学校の性教育で覚えた単語を叫び続ける娘 うんざり気味の母親に共感拡がる
Sirabee / 2022年7月1日 6時0分
-
5貯蓄が多い人ほどやっている!? 貯めている人の「共通点」
オールアバウト / 2022年6月26日 19時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
