1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「親友の“裏アカ”投稿に傷つけられている」雨宮まみの“穴の底でお待ちしています” 第25回

ココロニプロロ / 2015年7月17日 18時5分

また、結局知り合いがそこそこ増えてしまったり、知り合いでなくとも憧れていた人、ネット上で好きだった人などが友達の中に加わって増えていくと、全方位に対してリテラシーのあることを書くのが難しくなります。100人以上の人に対し、その人の思想や趣味嗜好、政治信条などを思いやることは不可能に等しいからです。聖徳太子は一度に八人だか十人だかの話を同時に聞いたと風の噂で聞きましたが、一度に大勢の人に向かって当たり障りのない話をするのすら、そこそこ難しいです。そこで全員に向けて話をするなら、聞く人たちが「知らない相手」だと仮定して話をするほうがずっと楽です。

おそらく、お友達は「見つからないだろう」と高をくくっている部分もあるのでしょうが、それ以上に「知人相手ではなく、知らない相手に対して話すことの気楽さ」の中毒になっているのだと思います。そして、見つかったとしても、実際に会っている関係のほうがネット上での交流よりもずっと重いのだから、修復可能だという思いがあるのではないでしょうか。

ネット上に書いていることのほうが本音に見えるケースはままあります。きついことを書いているほうが本音に見える場合も多いです。けれど、必ずしもそうだとは言えないのが人の不思議なところです。例えば、短いスパンでは腹を立てていても、長いスパンではむかついた相手と縁を切りたいとまでは思っていない、ということはよくありますよね。意見が合わないことがいくつかあっても、関係を続けたいと思っていることもあります。一見、瞬間的に爆発した怒りや、合わないと感じた瞬間のほうが「本音」に見えますが、「合わないところがあっても、友達でいたい」のほうが、本音だったりすることもあるわけです。

みどりさんのお友達の場合、おそらく「読まれる快感」が今は非常に強いでしょうから、無意識のうちに読者を意識して、事実よりも過激に書いている部分もあると思います。「文章として面白いかどうか」「注目を浴びる文章かどうか」のほうを優先させてしまっている状態でしょうね。本音もなくはないかもしれませんが、100%本音だと受け取るのも違うと思います。それを見てしまったみどりさんの気まずさも相当でしょうが、まぁ、見られていることをお友達が知ったら……。私だったら瞬時にログを全消ししますね。それでも恥ずかしさに耐えられず、フローリングをかきむしりながら「穴があったら入りたい!」と思うことでしょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください