1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【新潟県 2024年版】 春の絶景・風物詩10選 高田の夜桜300メートルのさくらロードは圧巻!

CREA WEB / 2024年3月31日 9時0分

 日本が誇る四季折々の魅力に迫る季節の絶景特集。まだ知られざる四季折々の表情を見せてくれる日本の風景に改めて魅了されたという人も多いはず。

 今回は、新潟県が誇る春の絶景・風物詩をピックアップ。

 日本の各地に息を呑むような素晴らしい景色が広がっています。これからの旅の参考にどうぞ!


◆高田城址公園の夜桜


高田城址公園の夜桜。

 徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築かれた高田城跡に整備された公園。

 春になると、高田城址公園をめぐる広大な内堀と外堀をはじめ、その周辺には約4,000本の桜が咲き誇る。三重櫓とともにぼんぼりの灯りに照らし出される美しさは、日本でも有数のものとして知られている。

 例年4月上旬~4月中旬に見頃を迎え、約300メートル続く桜のトンネル「さくらロード」は圧巻! 250店もの露店も並び、上越のご当地グルメも楽しめる。

第99回高田城址公園観桜会

2024年3月29日(金)~4月14日(日)

高田城址公園の夜桜(たかだじょうしこうえんのよざくら)

所在地 新潟県上越市本城町44-1
https://niigata-kankou.or.jp/event/2332

◆越後平野の水鏡(弥彦山の山頂から)


越後平野の水鏡(弥彦山の山頂から)。

 弥彦村にあるご神体としても知られる弥彦山。弥彦スカイラインで車で15分ほどで山頂まで登ることができる。

 山頂からは越後平野を眺めることができ、その景色は圧巻。特に田植えの時期に田んぼに水が張られると、朝日が照らす越後平野が黄金色に輝く。日本有数の穀倉地帯である広大な越後平野ならではの光景に、思わず息をのむ。

見ごろの時期:5月初旬(田植えの時季)

越後平野の水鏡(弥彦山の山頂から)

所在地 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2898
https://niigata-kankou.or.jp/spot/7462

◆鬼太鼓


鬼太鼓。

「鬼」と聞くと悪者のイメージだが、佐渡の鬼は地域と暮らしを守るヒーローとされ親しまれている。鬼太鼓は、その年の五穀豊穣や大漁、家内安全を祈りながら集落の家々の厄を払うもので、島内の多くの祭礼で舞われる佐渡にしかない代表的な伝統芸能。

 島開きの「4月15日」は約40ヶ所の集落で祭礼が行われ、地元の鬼太鼓が「門付け(かどづけ)※」を行う。朝早く、場所によっては夜中に神社で打ち出しを行った後、集落の1軒1軒を回って舞い踊る。門付けされた家では、振る舞いの料理やお酒で一団をもてなす。

 祭りを心待ちにしていた集落の温かい空気を実感でき、親しみの感じられる鬼に出会える神事だ。

※集落の鬼太鼓は神社に奉納する神事ということを忘れずに。マナーを守っての見学をお願いします。

※「門付け(かどづけ)」・・・地区の家を回り、玄関先で鬼太鼓を披露すること。門付けを受けた家の人はご祝儀を振る舞う。

開催期間:4月15日(約40カ所で開催)など4月の土・日曜を中心に開催

鬼太鼓(おにだいこ)

所在地 新潟県佐渡市内各地
https://www.visitsado.com/feature/ondeko/

◆大野亀


大野亀。

 佐渡の秘境、外海府海岸のシンボルとして「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」二つ星として掲載された巨岩。標高167メートルの一枚岩が海に突き出している姿は圧巻。

 大野亀では毎年5月下旬頃から、50万株100万本ものトビシマカンゾウが咲く。トビシマカンゾウは、海の近くの断崖に咲くとされ、佐渡の大野亀は日本一の規模。

 黄色い花を咲かせるトビシマカンゾウが一面に広がる季節は、多くの人が訪れる。遊歩道も整備され、歩きやすく、観光にぴったり。

カンゾウの見ごろ:5月下旬~6月上旬

大野亀(おおのがめ)

所在地 新潟県佐渡市願
https://niigata-kankou.or.jp/spot/9969

◆胎内市チューリップフェスティバル


胎内市チューリップフェスティバル。

 チューリップの一大産地である新潟県胎内市で行われる、胎内市チューリップフェスティバル。毎年見ごろの時期に開催され、広大な畑に咲き誇る色とりどりのチューリップを堪能できる。

 チューリップの切り花や球根の栽培が盛んな新潟県。特に胎内市では、4ヘクタールの畑に咲く約80万本のチューリップと菜の花の光景が見られる。

 例年4月下旬~5月上旬にはイベントが開催され、結婚式が行われたり、菜の花迷路もお目見えする。

開催期間:2024年4月20日(土)~5月4日(土)

胎内市チューリップフェスティバル(たいないしチューリップフェスティバル)

所在地 新潟県胎内市築地2860
https://www.city.tainai.niigata.jp/sangyo/nogyo/tulipfesta/tulipfesta2.html

◆破間川ダムの雪流れ


破間川ダムの雪流れ。

 新潟県魚沼市にある破間川ダムに現れる早春の雪景色。

 冬の間、積もった約4メートル近くの雪が、大量の雪解け水による水位上昇にともない雪の塊として水面に浮かび上がり、まるで流氷のように見える現象が発生する。

 例年、4月上旬~下旬の内2週間程の限られた期間のみ見られますが、3月下旬から雪流れが始まる年も。気象状況によりご覧いただけない場合があるので、事前にご確認を。

破間川ダムの雪流れ(あぶるまがわだむのゆきながれ)

所在地 新潟県魚沼市大白川
https://niigata-kankou.or.jp/experience/15572

◆美人林


美人林。

 松之山松口の丘陵に、樹齢約100年のブナの木が生い茂るエリアがある。大正末期、すべて伐採され裸山になった翌年に、ブナが一斉に芽生えて成長したという。

 そのブナの立ち姿がとても美しいことから「美人林」と呼ばれるようになった。

 春に残雪がある年は、芽吹く若葉とのコントラストがとても美しいブナ林を観ることができる。多くの野鳥が生息していることでも知られていて、鳥のさえずりが聞こえてくることも。

美人林(びじんばやし)

所在地 新潟県十日町市松之山松口1712-2付近
https://niigata-kankou.or.jp/spot/10084

◆中子の桜


中子の桜。

 長野との県境にほど近い新潟県津南町。農業用貯水池である「中子の池」は、残雪と桜を楽しめる写真家にも人気のスポット。

 比較的標高の高いエリアで雪が少ない年を除いて、残雪とともに桜の開花が見られる貴重な絶景を堪能できる。

 残雪の桜、湖面に映る桜、背景の杉林、幻想的な朝霧など、写真家にとって最高の条件がそろっている。

中子の桜(なかごのさくら)

所在地 新潟県中魚沼郡津南町中子集落
https://niigata-kankou.or.jp/spot/10772

◆福島潟の菜の花


福島潟の菜の花。

 新潟市の東方に位置し、約260 ヘクタールの面積を誇る湖沼、福島潟。五頭連峰を映す湖面と鳥や花や人が一体となって織りなす四季折々の新潟の原風景を今に残す。

 敷地内には約3haの菜の花畑があり、毎年4月上旬から咲き始め、5月上旬まで楽しめる。

 隣接する福島潟の自然と文化の情報発信施設である水の駅「ビュー福島潟」の高さ29メートルある屋上から眺めるのがおすすめ。福島潟と一面が黄色に染まった菜の花畑、越後平野を一望できるビュースポットだ。

福島潟の菜の花(ふくしまがたのなのはな)

所在地 新潟県新潟市北区前新田乙493
https://niigata-kankou.or.jp/experience/15420

◆魚沼芝桜まつり


魚沼芝桜まつり。

 例年5月上中旬に開催される、一面に広がる芝桜を楽しめるイベント「魚沼芝桜まつり」。

 花と緑と雪の里に植えられた約20万株の芝桜が例年5月中旬に見頃を迎える。見渡す限り広がる芝桜の姿は圧巻。鮮やかなピンクの芝桜と雪の残る越後三山のコラボレーションが見事。

 公園にある展望台からは魚沼市の市内が一望でき、越後三山も見られる。

開催期間:2024年4月25(土)~5月12日(日)

魚沼芝桜まつり(うおぬましばざくらまつり)

所在地 新潟県魚沼市根小屋
https://niigata-kankou.or.jp/event/3324

※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。

文=桐生奈奈子

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください