1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

福島県楢葉町『チャレンジならは2024』 開催のご案内

Digital PR Platform / 2024年2月22日 19時0分


NO.2 大学生コンサルティングファームSAAP(Student As a Partner)


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2576/83735/250_168_2024022215140865d6e63017784.jpg


タイトル:稼ぐ大学生を創るプラットフォームSAAP(Student As a Partner)

概要:
持続可能なまちづくりに向けた楢葉の中小企業のDX化推進を大学生の力で後押しする。SAAPでは楢葉町で大学生がDX化業務に必要な思考・コミュニケーション・スキルの習得、企業支援の専門人材として成長できるOJTの場を提供。中小企業に大学生独自の視点によるBPRを行い、大学生から「副業力」「独立力」を持った次世代の人材を誕生させることを目指す。これによって中小企業の成長と人材育成の拠点になる楢葉町を作っていく。

プロフィール:
「情報工学」「経済」「都市政策」多様な分野の専攻を持つ大学生たちが若い力と大学生ならではの視点で楢葉町を変えることを目指して集まった。人口減少・少子高齢化が進み、DX化が叫ばれる時代で町が抱えている問題は何か?そして今後の世界に必要な人材像は何か?去年楢葉町へのインターンシップをきっかけに抱いた問題意識から、楢葉の中小企業の力になる大学生DXコンサルタント育成に挑戦する。


NO.3 西武文理大学学生有志


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2576/83735/250_181_2024022215140865d6e63005476.png


タイトル:「誰もがアーティストになれる未来を作る」

概要:
私たち西武文理大学の学生有志は、川越ビジネスコンテストで入賞したアイデアである「誰もがアーティストになれる未来を作る」というコンセプトを実現するため、その実証実験を2023年秋に楢葉町で行いました。本日はその活動成果と、今後楢葉町にデジタル部活の拠点を作り活動を広げていく計画をご紹介します。

プロフィール:
埼玉県狭山市にある西武文理大学はサービス経営学部と看護学部を擁している。アジア最大級の映画イベントである東京国際映画祭には毎年サービス経営学部の1年生から4年生が100名規模でインターンとして参加し運営を支援している。楢葉町では7名の学生有志が2023年秋にのべ18日間にわたり、アート制作活動を通して町民との交流を図った。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください