1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

病原体やがんに対する免疫に関わる転写因子IRF8の複数のエンハンサー間の相互作用を解析

Digital PR Platform / 2024年4月24日 10時0分






[画像2]https://digitalpr.jp/simg/1706/87204/500_118_2024042315523466275ab217e43.jpg

図2 Irf8遺伝子領域におけるクロマチンの物理的相互作用をTiled-Cという手法で測定した。大きなIrf8クロマチンドメインは多能性前駆細胞でも見られるが、Irf8遺伝子とIrf8エンハンサーおよびIrf8エンハンサー同士の相互作用は樹状細胞において増強されている。


 
 さらに、Irf8エンハンサーの機能的な相互作用の解明を試みました。2つあるIrf8遺伝子対立遺伝子座*10のうち両方のIrf8エンハンサーを欠損させると樹状細胞が産生されず解析できないため、一方のIrf8エンハンサーのみを欠損させたヘテロ欠損マウスを用いました。その結果、Irf8エンハンサーがお互いに活性化し合っている可能性が浮かび上がりました。この相互活性化は、同一の対立遺伝子座における物理的な結合による直接的な作用(シス効果)に加え、IRF8発現誘導を介してもう一方の対立遺伝子座にも働く間接的な作用(トランス効果)によって生じている可能性が考えられます。それらを区別するために、両方の遺伝子座のIrf8エンハンサーを欠損した前駆細胞にIRF8を人為的に発現させ樹状細胞への分化を救済して、他のエンハンサーの状態を解析しました。その結果、多能性前駆細胞段階から機能する+56 kbエンハンサーはIRF8の発現を介した間接的なトランス効果によって下流のIrf8エンハンサーを活性化するのに対して、樹状細胞への分化が決まった後に機能する+32 kbエンハンサーは直接的なシス効果によって上流のIrf8エンハンサーの活性化を維持していることが明らかになりました(図3)。



[画像3]https://digitalpr.jp/simg/1706/87204/500_153_2024042315524266275aba44162.jpg

図3 Irf8エンハンサー欠損前駆細胞にIRF8を人為的に発現させ分化を救済した樹状細胞をCUT&Tagという手法でヒストンのアセチル化を測定して、残存Irf8エンハンサーの活性を評価した。+56 kbエンハンサーを欠損した樹状細胞では残存Irf8エンハンサーが活性化状態にある(青い四角)のに対して、+32 kbエンハンサーを欠損した樹状細胞では残存Irf8エンハンサー(赤い四角)は活性化していない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください