1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

<〜25卒生の9割以上が就活中に不安や緊張を感じていることが判明~> 口角が上がる広告」が渋谷駅と全国地方大学の周辺駅に登場! 約100語から選ばれた謎の言葉「みにみにぴにぴに」とは?

Digital PR Platform / 2024年5月27日 12時0分

<〜25卒生の9割以上が就活中に不安や緊張を感じていることが判明~>
口角が上がる広告」が渋谷駅と全国地方大学の周辺駅に登場!
約100語から選ばれた謎の言葉「みにみにぴにぴに」とは?

就活支援サービス「OfferBox」が採用面接解禁日に向け、
音声学と行動心理学に基づいた、気持ちが前向きになるメッセージ広告を掲出
-昨年はSNSで話題となった「視線が上がる広告」を展開-

学生と企業をつなげる新卒ダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox(オファーボックス)」を運営する株式会社
i-plug(本社:大阪市淀川区、代表取締役 CEO:中野智哉)は、昨年の「視線が上がる広告」に続き、就活生の気持ちが前向きになる広告の第二弾として、「口角が上がる広告」を2024年5月20日(月)より順次全国地方大学の周辺駅に、5月27日(月)より渋谷駅に掲出します。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2329/88381/500_281_202405171237416646d10595625.jpg
今年の就職活動も昨年同様、選考の早期化や、コロナ禍の影響によるガクチカ不足等で学生が悩まされています。また三省合意改正により、2025年卒業予定の学生から採用直結型の新たなインターンシップが可能とされるなど、採用形式の多様化や、就職活動自体の変化が一層激しくなる見込みです。そのような状況下、学生は例年、就活活動に対して不安や緊張を感じている傾向にあります。

実際にi-plugが2025年卒業予定の学生約600名を対象に行った【2025卒対象】就職活動状況に関するアンケート(※1)調査によると、調査時点で「就職活動中」と回答した約500名の学生うち、就職活動中、「不安や緊張を感じることがある」または「不安や緊張を感じることがたまにある」と回答した学生が約96%でした。

[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2329/88381/500_259_202405171237446646d108e85c9.png
さらに、「不安や緊張を緩和できる方法をとても知りたい」または「不安や緊張を緩和できる方法をどちらかというと知りたい」と感じている就活中の学生は、約81%。不安や緊張を感じやすい就職活動においても、少しでもその不安や緊張を緩和させて挑みたいと思っている学生が多いということが推察できます。

[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2329/88381/500_269_202405171237476646d10bb051a.png

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください