1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

江口のりこ&中条あやみが「かなわんわ」と脱帽した理由 笑福亭鶴瓶の凄味【「あまろっく」インタビュー】

映画.com / 2024年4月19日 18時0分

写真

(C)2024 映画「あまろっく」製作委員会

 兵庫県尼崎市を舞台に家族の物語を描く「あまろっく」が、4月19日から全国で公開される。今作に出演する江口のりこ、中条あやみ、笑福亭鶴瓶は、ともに関西出身。いわゆる“ローカル”での撮影を、3人が関西弁を交えながら振り返った(取材・文/大塚史貴)。

 長編映画2作目となる中村和宏監督がメガホンをとった今作のタイトルにある「あまろっく」は、“尼ロック”という愛称で呼ばれる「尼崎閘門(あまがさきこうもん)」(兵庫県尼崎市)から付けられたもの。船舶が通航できる巨大な閘門で、尼崎市の「0メートル地帯」に海水が流れ込むのを防いでいる。

 小学6年生まで尼崎で育った中村監督は、尼ロックについて「尼崎市民でも知らない人がほとんど。なんのアピールもせずただそこにいるだけで家族を守っている不器用な父親のようだと思った」と語り、「阪神淡路大震災からまもなく30年を迎える節目で、苦境の中から立ち上がる家族の姿を伝えたい」と思い立ったという。

 物語は、人生に燻っている実家暮らしの優子(江口)の元に、町工場を経営する父・竜太郎(鶴瓶)が、とてつもなく若い再婚相手の早希(中条)を連れてくるところから動き出す。年齢、価値観が異なる39歳の娘と20歳の義母の共同生活は、想定外の連続。コミカルな会話劇に加えて、バラバラだった家族が様々な現実に立ち向かうなかでひとつになっていく姿を描く。

 慣れ親しんできた関西弁で芝居をすることは、3人にとってアドバンテージになったのだろうか。普段の芝居との違いについて聞いてみた。

 鶴瓶「僕はずっと関西弁やから。ただ、江口がしゃべっているなかで1カ所おかしいと思ったセリフがあって……」

 江口「しばきまげるぞ」

 鶴瓶「そう、それ! そんな言葉ないんですよ。監督にも言ったんですけどね。ややこしいんですが、監督が子どもの頃に『しばき倒すぞ』って話すときに、言葉遊びで『しばきまげるぞ』って変化させてしゃべっていたみたいなんですね。それをセリフに組み込んだらしいので、世間の人は分からんわな(笑)」

 中条「初めて聞きましたよね」

 鶴瓶「関西がこれだけぴったりな人間が3人おって、関西弁が飛び交っているわけやから、おもろいですよ」

 中条「こんなに関西弁でお芝居をすることは初めてでしたが、素というか……、寝て起きてそのまま来た感じ。実際に大阪の実家から尼崎の現場へ通っていたので、母が朝ご飯を作って見送ってくれていました。朝5時起きのときもハイカロリーなご飯を作ってくれました。『なんで朝からこんなにハイカロリーやねん!』と思いましたけどね(笑)。高校生の頃に戻った気分になりました。脚本の読み合わせも母がしてくれたんですよ」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください