1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

【インタビュー】河合優実が語る、佐藤二朗・稲垣吾郎だったからこそ生まれた感情 プランをゼロにして、その場を“生きる”芝居

映画.com / 2024年6月6日 13時0分

佐藤:役の捉え方に嘘がないというか、本当のことをこぼさない部分というのはすごいなと思いましたね。特にこういう過酷な役ですからね。きちんと役を捉えて、嘘なく、自分の技量に逃げることなく演じる――ただひたすらにその人を“生きる”ということはすごくしんどいことだと思います。

――ご一緒されて特に印象的だったシーンはありましたか?

佐藤:予告編にも出てきますが、(再び薬物に手を出してしまった)杏が泣き叫んで、多々羅が「大丈夫」と抱きしめる高架下でのシーンがあるんですが、あのシーンの撮影の前に、彼女が急に俺の手を握ってきたんですよ、両手で。そのとき、自分が何を言ったのか俺は覚えていないんですが、手を握られたことだけは覚えていて、一緒に受けた取材で優実ちゃんは「手を握って、二朗さんの体温を感じたほうがこのシーンはうまくいくと思ったから、『変な人だと思われるかもしれない……』と思って勇気が必要だったけどやってみた」と言っていたんですね。

これは全然、良い人ぶるわけじゃなく、偉ぶるわけでもなく、河合優実があの時、なぜ俺の手を握ったのかが自分にはすごくよくわかったし、後輩の俳優にそうされたからには「絶対にこのシーンは良いものにしなくちゃいけない」と思いましたね。

河合:今回、本当に二朗さんが多々羅だったからこそ出せた感情、稲垣さんが演じる桐野だったから出た表情というのが全てのシーンであったと思います。そういうものをできるだけ素直に感じて、出せるようにと手を握ってみたり、いろんなことをしましたが、もちろん、そんなことしないほうが楽なんですよ。

佐藤:勇気も要るしね。

河合:そうなんですよ(笑)。いま思い返すとよく言えたなって……。

佐藤:俺もびっくりしたよ。

河合:二朗さんに負担をかけることにもなるし……。

佐藤:いやいや、負担ではないよ。実際、あのシーンの2日後くらいに優実ちゃんに直接「感謝している」と言いました。

稲垣:そのシーン、現場で見たかったです。

――河合さんはその場で思いついて、そうした行動を取ったんですか?

河合:その場ですね。私としては“許可”を取ったという感じでした。「握っていいですか?」と。そうしたら「おぉ。大丈夫か?」と声をかけてくださって、二朗さんがすぐに私の気持ちを理解してくださったのもわかったし、そもそも、こういう根拠のないやり方を受け入れてくれなさそうな相手だったら、最初から求めていなかったと思います。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください