1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 映画

松たか子と松村北斗が紡ぐ、どこまでも軽妙洒脱な会話の行き着く先【「ファーストキス 1ST KISS」インタビュー】

映画.com / 2025年2月5日 18時0分

松たか子と松村北斗が紡ぐ、どこまでも軽妙洒脱な会話の行き着く先【「ファーストキス 1ST KISS」インタビュー】

(C)2025「1ST KISS」製作委員会

 「ファーストキス 1ST KISS」は、大人が楽しんで何度も見たいと思い、そのディテールや台詞について、誰かと話したくなるタイプのラブストーリーだ。タイトルだけ聞くとまるでティーンエイジャー向けのようだが、そう思い込む観客がいるのも想定済みな、逆説的なタイトルなのだろう。

 脚本は「花束みたいな恋をした」(2021)の坂元裕二 、監督は「ラストマイル」(24)の塚原あゆ子。聞いただけで期待感が募る2人による初タッグの最新作だ。主演は、ドラマ「カルテット」(17)や「大豆田とわ子と三人の元夫」(21)と坂元脚本作品でその世界観の輪郭を際立たせてきた松たか子と、「坂元作品にどれほど影響を受けてきたのか」というSixTONESの松村北斗。NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」や「夜明けのすべて」(24)など近年は俳優としても注目されている。

 結婚15年のある日、夫・硯駈(松村)を事故で亡くす硯カンナ(松)。倦怠期を迎え、離婚間近ではあったが、あまりにも衝撃的な別れだ。脱力した日々を送るカンナは、あるきっかけでタイムトラベルができるようになる。行きつくのはいつも同じ、2人が出会う日。カンナは、若き駈と言葉を交わすなかで、どんなに彼を愛おしく思っていたのかを思い出す。人生をやり直すカンナは、駈を救うことができるのか?

 この作品で、夫婦を演じる松たか子と、松村北斗に話を聞いた。ビビットな答えと、脱力感のあるふたりの会話の対比が面白く、それを活かした形でお届けしたい。(取材・文/関口裕子、写真/間庭裕基)

■坂元脚本の魅力は?

――メジャー・デビュー・シングル「明日、春が来たら」への詞の提供、ドラマ「カルテット」「スイッチ」「大豆田とわ子と三人の元夫」への出演と、坂元作品の台詞とのマッチングが素晴しい松さんですが、坂元脚本の魅力を教えてください。

 松たか子(以後 松):映画に出させていただくのは初めてなので、新鮮な気持ちで脚本を読みましたし、面白いと思いました。ただどうやって撮るのかなとは思っていましたけど。

――どうやって撮るのかと考えたのは、タイムトラベルの部分ですか?

 松:そこに目は行きましたが、そこは監督たちがなんとかしてくれるだろう(笑)と思ったので、視覚効果など目が行きやすい部分ではなく、自分のやるべきことを頑張ろうと切り替えた感じです。

――「坂元裕二さんの作品や書籍にどれほど影響を受けてきたのか分かりません」とおっしゃる松村さんは、いかがですか?

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください