林遣都「初めてのことだった…」撮影中に号泣した話題のドラマ『火花』インタビュー
Entame Plex / 2016年6月22日 12時50分
林遣都「初めてのことだった…」撮影中に号泣した話題のドラマ『火花』インタビュー
第153回芥川賞受賞。累計250万部以上。ピース・又吉直樹の処女作である小説『火花』は低迷が続く文学界で、文字通り“火花”となり暗い道を照らした。そんな同小説がオリジナルドラマ化され、オンラインサービス・Netflixにて6月3日より世界190カ国に全10話が一挙ストリーミング開始。物語ではふたりの芸人を軸に、純粋であることや生きがい、ドラマチックでは済まされない日常を開けっぴろげに描き出す。主人公の芸人のふたりを演じるのは俳優の林遣都と波岡一喜だ。林演じる努力型の「徳永」と波岡演じる天才肌の「神谷」、そんな対照的な人物を演じきった2人にインタビュー!
――完成した作品をご覧になっていかがですか?
林遣都(以下、林)「実際に役が決まって、役者人生10年分をすべてぶつけたつもりです。キャスト、スタッフ一丸となって制作に挑み、後世に残る内容になったと胸を張って言える作品です」
波岡一喜(以下、波岡)「……なんでしたっけ? 質問」
林「僕が長いから……(笑)」
波岡「遣都、いっつも答えるの長いよな。だから僕、途中で違うこと考えちゃうんですよ。遣都が全部いいこと言っちゃったので、もう同じでいいんですけど、まあお断りする理由は何一つないですからね。是非やらせてくださいって、即答でした。はい」
――(笑)。
波岡「今、地上波ではいろいろな規制があるなかで、この作品では好きなことをやってるじゃないですか。僕はほとんどのシーンでタバコ吸って、お酒飲んで……最後には裸にもなっているし。なかなか、そんなに自由にやらせてもらうこともないですから、楽しかったですね」
――作品の感想をお願いします(笑)。
林「うーん、うーん……そうですね」
波岡「僕から言っていい? 考えてるの長くなりそうだから(笑)」
林「はい、どうぞ」
波岡「ただのドラマチックな内容じゃないでしょう? 過激な出来事が連続するわけじゃなくて、しっかりと日常も描いている。毎回、『あ、終わった』と感じるけど、なぜか続きが見たくなるのは不思議ですよね。ついつい見てしまうのがこのドラマの魅力です」
林「あの映像クオリティ、5人の監督たち(※注)だからこそ、途中で見るのをやめられなくなっちゃうのもありますね」
波岡「まるでドキュメンタリーのように僕らの生活を切り取っていった印象です」
(※注:総監督/廣木隆一 監督/白石和彌、沖田修一、久万真路、毛利安孝)
――今回は各話様々な監督がつとめていましたが、基本的には台本に合わせてかっちりした感じではなかったと。
この記事に関連するニュース
-
「ダサく見られたら終わる」ラッパー般若が真っ向から演じた異色のドラマ 監督・志真健太郎とともに語る
Rolling Stone Japan / 2025年2月3日 19時30分
-
【Aぇ!group佐野晶哉】 主演『ひまわりの歌』 現場は「Aぇ!チームです!」 共演・波岡一喜も絶賛 「人柄も、歌も、笑顔も、肌も、歯も」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月30日 13時55分
-
林遣都&北村匠海、CM初共演で軽妙な掛け合い披露 18年ぶり再会に歓喜
モデルプレス / 2025年1月23日 4時0分
-
オール阪神・巨人、結成50周年のメモリアルイヤーに本格俳優デビュー! 『花まんま』で鈴木亮平&有村架純と共演
クランクイン! / 2025年1月10日 6時0分
-
ナイツ塙宣之&麻生久美子、マクドナルド新CMで初共演「男はつらいよ」オマージュで息ぴったり
モデルプレス / 2025年1月9日 4時0分
ランキング
-
1「娘は大丈夫、元気です。でも…」小島瑠璃子(31)の母が明かした“困惑” 現場に居合わせた赤ちゃんは無事《夫は緊急搬送され死亡》
NEWSポストセブン / 2025年2月5日 6時15分
-
2「小学生の時は友達もほとんどいなかった」芳根京子27歳の“人生を変えた”転機。「土曜日に先生から電話がかかってきて」
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時51分
-
3フジテレビのロケはお断り?松本潤、撮影現場の大混乱とスポンサー離れで「7月ドラマ辞退」危機
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 6時0分
-
4渡邊渚のエッセー「何をされたかわかってしまった」読者が感じ取った“彼女の覚悟”
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 5時30分
-
5フジ27時間テレビの放送は絶望的 CM差し止め大幅減収要因も、港社長の“肝いり案件”退陣で影響か
スポニチアネックス / 2025年2月5日 4時3分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください