1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

今年の夏は電気代が高いと思っていたのに「補助」によって安く抑えられていたことを知りました。もし補助がなかったら、今夏の電気料金はどのくらいだったのでしょうか? また2025年も補助が続くのでしょうか?

ファイナンシャルフィールド / 2025年1月10日 5時0分

今年の夏は電気代が高いと思っていたのに「補助」によって安く抑えられていたことを知りました。もし補助がなかったら、今夏の電気料金はどのくらいだったのでしょうか? また2025年も補助が続くのでしょうか?

物価高に加え、電気代の高騰は家計に大きな負担をかける深刻な問題です。秋以降、電気代の請求が高くなり、今夏に補助があったことを知った方も多いのではないでしょうか。補助金があることで家計負担が軽減されるのは、大変助かります。   本記事では、今夏の電気代補助や2025年の補助について解説します。また、電気代を節約する方法についても紹介しますので、参考にしてください。

2024年夏に行われた電気代補助の内容と仕組み

国が実施した「酷暑乗り切り緊急支援」により、2024年8月から10月の電力使用分に対して電気料金の補助が行われました。国が電力使用量に応じた補助金を小売電気事業者や一般配電事業者に支払い、その分値引きされた金額が各家庭に請求される仕組みとなっています。
 
補助額が直接世帯に支給されるのではなく、請求額が減額される形です。2024年8月〜10月の値引き単価は、図表1のとおりです。
 
【図表1】

適用期間 電気(低圧) 電気(高圧)
2024年8月使用分
(9月検針分)
4.0円/kWh 2.0円/kWh
2024年9月使用分
(10月検針分)
4.0円/kWh 2.0円/kWh
2024年10月使用分
(11月検針分)
2.5円/kWh 1.3円/kWh

※経済産業省資源エネルギー庁「電気・ガス料金支援」をもとに筆者が作成(都市ガスは除く)
 
一般家庭などを対象とした低圧電力の場合、1kWhあたり2.5~4.0円の値引きが適用されました。
 
なお、環境省の「家庭部門のCO2排出実態統計調査」によれば、一般家庭の年間電力消費量は約4175kWhで、月平均にすると約347kWhとなります。月の電気使用量が約347kWhの場合、8月~10月使用分の値引き額は以下のとおりです。


8月使用分:約1388円
9月使用分:約1388円
10月使用分:約867円

合計で約3643円の値引きとなります。なお、補助(値引き)が適用されなかった2023年の8月~10月の電気代の平均は、以下のとおりです。


2023年8月:1万22円
2023年9月:1万1006円
2023年10月:1万780円

※総務省統計局「家計調査(家計収支編)2023年」
※二人以上世帯の場合

 

2025年1月から電気代補助が再開予定

2024年11月に「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」が閣議決定され、2025年1月から3ヶ月間、電気・都市ガスの補助が再開されることが決まりました。値引き単価は、図表2のとおりです。
 
【図表2】

適用期間 電気(低圧) 電気(高圧)
2025年1月使用分
(2月検針分)
2.5円/kWh 1.3円/kWh
2025年2月使用分
(3月検針分)
2.5円/kWh 1.3円/kWh
2025年3月使用分
(4月検針分)
1.3円/kWh 0.7円/kWh

※経済産業省資源エネルギー庁「電気・ガス料金支援」をもとに筆者が作成(都市ガスは除く)
 
月の電力消費量を約347kWhとした場合の値引き額は、以下のとおりです。


1月使用分:約867円
2月使用分:約867円
3月使用分:約451円

合計で約2185円の値引きとなります。
 

【暖房機器別】手軽にできる節電方法

エアコン(暖房)、ファンヒーター、こたつなどの暖房機器を上手に使うことで、消費電力をおさえ、電気代を節約できます。日々の小さな工夫や行動で、年間の電気代が大きく変わることもあります。
 
家計の負担を軽減するためには、身近なことから取り組むことが大切です。本項では、エアコン、ファンヒーター、こたつの節電方法について見ていきましょう。
 

エアコン(暖房)

エアコンの電気代を節約する方法は、次のとおりです。


・エアコンの使用時間を短くする
・設定温度を低くする
・必要なときだけ使用する
・フィルターを定期的に掃除する

例えば、経済産業省資源エネルギー庁「無理のない省エネ節約」によると、フィルターを月1〜2回掃除することで、掃除していない場合と比べて電気代が約990円節約されるとしています。
 

ガス・石油ファンヒーター

ガス・石油ファンヒーターの電気代を節約する方法は、次のとおりです。


・設定温度を低くする
・フィルターを定期的に掃除する
・必要なときだけ使用する
・省エネ性能の優れた製品に買い替える

例えば、経済産業省資源エネルギー庁の「無理のない省エネ節約」によると、設定温度を21℃から20℃に下げることで、ガスファンヒーターの年間電気代が約1320円削減できるとしています(外気温度6℃、1日9時間使用の場合)。
 

こたつ

こたつの電気代を節約する方法は、次のとおりです。


・こたつ布団に上掛けと敷布団を組み合わせて使う
・設定温度を下げる

こたつも使い方を工夫することで電気代の節約が可能です。経済産業省資源エネルギー庁の「無理のない省エネ節約」によると、温度を「強」から「中」に下げることで約1520円の電気代削減が可能としています(1日5時間使用の場合)。
 

2025年1月から補助が再開! 電気代補助は永続的ではないため節電を意識しよう!

2024年夏に実施された電気代・ガス代の補助が、2025年1月~3月に再開されます。補助があることで電気代の負担が軽減され、家計に余裕が生まれやすくなります。
 
しかし、補助は永続的に続くものではないため、補助に頼らず、これまで以上に節約を心がけることが大切です。電気代の負担を軽減するためにも、早速、節電に取り組みましょう。
 

出典

環境省 家庭部門のCO2排出実態統計調査
内閣府 国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策
経済産業省資源エネルギー庁 電気・ガス料金支援
経済産業省 2024年8月、9月及び10月使用分の電気・ガス料金支援の実施に伴い、電気・都市ガス料金の値引きを行うことができる特例認可を行いました
総務省統計局 家計調査(家計収支編)2023年
経済産業省資源エネルギー庁 無理のない省エネ節約
 
執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください