1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. スポーツ
  4. サッカー

[全日本ユースフットサル大会]日本代表ミゲル監督「聖和や野洲の選手にもナショナルレベルの体験を」

ゲキサカ / 2014年9月5日 19時11分

[全日本ユースフットサル大会]日本代表ミゲル監督「聖和や野洲の選手にもナショナルレベルの体験を」

 第1回全日本ユース(U-18)フットサル大会は、聖和学園FCの優勝で幕を閉じた。普段はサッカー部として活動している彼らが、フットサルのピッチで持てる技術を存分に発揮。結果を出すだけでなく、会場を大いに沸かせた。この試合を観戦したフットサル日本代表のミゲル・ロドリゴ監督は、この世代の全国大会ができたことの価値を強調すると同時に、「フットサルに取り組んでいる人たちに対しては、非常に良い警鐘になったのではないでしょうか」と、大会を総括した。

以下、ミゲル・ロドリゴ監督インタビュー

―聖和学園FCの優勝に終わった第1回全日本ユースフットサル選手権について、率直にどのような印象を持たれましたか?
「一番大事なことは、そういう大会ができたことですね。U-12、U-15と全国大会があり、ついにU-18の大会ができました。それが何よりも大事なことです。実際、中身に関していえば、多くのサッカーチームが出場して、彼らが中心となる活動になりました。ここからは立ち上がったこの大会を一貫してやり続けることが大事なのは、間違いありません」

「また、2年後にはアジアでU-21の国際大会が開催されます。そこに向けては、今回出場した高校生年代の子供達が対象になっていきます。サッカーを中心にやっていて、そのサイドラインとして、『ちょっと機会があるからやってみよう』というスポーツではなく、今後はそういうところも目指して、フットサルがどういうスポーツかという情報を踏まえた展開の仕方が、大事になってくるのではないかと思います」

「決勝にも象徴されていましたが、優勝した聖和FCには、3、4人、個のタレントが光る選手がいました。一方、名古屋はある程度、個のタレントには限界のある中で勝負をして及ばなかった。そういうリアリティがありました。ただ、優勝した聖和はピッチの中でミニサッカーをやっていました。つまり、選手も、指導者も、フットサルを知らないけれど、個のスキルで戦えてしまっている状況がありますよね。それが今回の大会をきっかけに、『おもしろかったな』と思ったり、あるいは『サッカーで行くより、こっちかな』と思うようなきっかけになったら、それはそれで、こういう大会ができたことの狙いの一端を果たすことになるのではないでしょうか。今の状況としては、フットサルの見識レベルは低いですが、タレントという意味では、将来有望な選手を、ああいう場から発掘していくことが増えればいいなと思いますね」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください